夏
サザンオールスターズLIVE TOUR 2015「おいしい葡萄の旅」 チケット届いた。 昨日昼だったのでおかんが受け取ってんけど、配達のあんちゃんが「すごいですね。よく取れましたね」と言われたと。 わし的には今回楽勝やねんけどな。 やっぱりイメージ的には超困難なんやろか。 大谷君また足つったな。 なんでやねん。 まあええわ。とにかくハムはちょうど2勝1敗ペース。 昨日はとなりんに勝てたのは大きすぎる。 まさか満塁で大失投するとはな。あれがなければ完封負けやったわ・・・。 けいばはいんちきでーす。 ワイルドワンズの加瀬氏が自殺。 病に倒れてしまったらやっぱり辛いすわのう。 こればかりは仕方ないと思う。 もったいないとは思うが・・。 おかんが淡路に極早生のたまねぎを買いに行った。 乾かさんとあかんねな。めっちゃ水分多い。 そういや鉄腕DASHでも淡路行ってたな。 あっこおかんのおとんの故郷の近所やねん。 ほんで土産にたこせん多種を買うてきてもろた。 今ってチョコレートたこせんってあんねんな。 キモいと思ったら美味かった。 Basement Jaxx / Kish Kash 英ダンスユニット。 これほどポップで楽しいハウスはありません。 賑やかしいのは当然ですが、さまざまな要素がしっかりと活かされた感が強く、聴いていていらん場面というのがないです。 あまりにもできすぎた盤であるため、一度強烈にはまってしまう。 そして聴きすぎてさすがに飽きる。 大体こういうジャンルは次々に他のを追いかけてしまうと本当に長いこと棚でほこりをかぶる。 ふとした時にまた聴きなおすとやっぱりこれやわとなる。 追いかけていた他のを棚の隅に追いやり、それらはほこりを永久にかぶることになります。 Art Farmer & Gigi Gryce / When Farmer Met Gryce アート・ファーマー氏にジジ・グライス氏。 超がつくほどの定番ではないでしょうが、わしにとっては特にジジ氏は定番です。 どこにも派手さが見当たらないという盤ですが、これがまた逆に効果的というか。 吹きまくり!みたいなところで一気に持って行くとかせず、ずっと聴き手をその場にとどめておくようにじっくりいたぶってくれるのです。 現代には合わない、即効性のない物件です。 それでもわしは推したい。 もうちょっとゆったりと時間を味わうということも楽しいで。 Silvio Rodriguez / Mujeres ヌエバ・トローバというキューバのポップミュージック。 ギター一本で爽やかなポップを演じてくれます。 特にこの盤は溌剌としていて、かなり派手に走る曲が多いので入りやすいでしょう。 ただ、走りっぷりが強すぎてなかなか万人向けといえるかは判断しづらいです。 わしとしてはこれだけずっと走られるとこってりとなってくることもしばしば。 もうちょい若い頃ならもっと楽しめたんですが。 やっぱりおっちゃんになったらこういう速いのはついていけないときもあります。 さけ403宗玄 純米生酒 石川県は宗玄酒造様の生酒。 爽快な飲み口に甘みが突っ込んで来て旨みが追いかけてくるが、すぐに甘酸っぱい余韻が出てきて旨みを残しつつ消えていく。 コクはミルキーなほどあるのでただきれいなだけでは終わらない。 それぞれが自然にすいっと、それもスピード感抜群で入って来るので本当に心地よく、それでいて強烈な満足感もある。 隙のなさすぎる物件です。 ただ、スピード感は味わいだけにとどまらず、日を置くとすぐに味わいが抜けてくる。 生は他にも飲んだけどこれは特に早く感じた。 まあ、わしの味わい方も去年よりは細かくなってるだけかも知れんけど(なぜか自信満々) なんせ酒メッセではわしもかなりレベルが上がったところを見せ付けたんやからな。 どうせなら点数つけたろか?ええ? 調子乗りすぎました。すいません。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|