忍者ブログ
[1672] [1671] [1670] [1669] [1668] [1667] [1666] [1665] [1664]
(; ・`ω・´)朝ニュース見たら九州全域暴風と雨予報
帰りは夜のさんふらわあか翌日飛行機と迷うたところ翌日に決定
2日間目一杯回ろう

特急で別府へ
非常に1時間ちょいと比較的早くつくので良いですね
車内では福岡ドーム前の施設の本屋で買うた温泉本を読み込む
これがめちゃくちゃ役立った
すげえ本です
割引もついとるし、うまくやれば元も取れる
電車の中に特産品の展示
これも素晴らしい
よう考えとる

別府は温泉ファンからするとロンダルキアのようなもの
当然わしのようなギラも使えんザコは即死でしょう
アークデーモンのイオナズンで死ぬか、ブリザードのザラキで死ぬか、デビルロードのメガンテで死ぬか、ギガンテスのつうこんで死ぬか、キラーマシンの2回攻撃で死ぬか
それにしてもまとめて見るとなんでもありやな
殺す方法全揃えや
別府温泉も多種多様な温泉やし合うてるわ
しかし、わしはレベル19でクリアしたことあるしな
ムーンブルグなんか一桁やったぞ
みんなガキのころゲームうまかったよな
大人なってやったらドラクエ2クリアできんかったもん

観光案内所で一日乗車券とか情報とか仕入れ
なんか芸能人みたいな姉ちゃんが担当やった
なんか九州別嬪さん多いよな
立ち飲みの子らもそやし、酒造の子もそやし、最終日に入った温泉のおかみさんもやし
福岡は芸能の県やからわかる
もしや別府、観光地やしこらやっとるかね
あとは別府88湯というスタンプラリーがあり、それを110円也でスタンプ帳買うて参加
九州全域の九州88湯と合わせてチャレンジです


まずは亀川温泉の競輪温泉へ
競輪場の中にあるので是非ともここを最初にと思いました
しかし一日乗車券が使えんバス乗ってもうて340円也を損した
ちゃんと見なあかんね
誰もおらんのでとりあえず入ると先客のおじいさん
金どこで払うんか聞いたら番台のおばちゃん席外しとんちゃうかとのことで出てから払いました
別府温泉はマナーに厳しいのと必ず挨拶が必須とのことですがそのおかげで聞くのも楽でした
挨拶して温泉は初でしたがこれはむしろ色々便利です
100円也と安さも別府ならでは
湯はあとでまとめて

帰りも一日乗車券使えんバスが先に来て乗務員に聞くともうすぐ来る言うてくれた
ほんで出発したにも関わらずマイク使うて青いバスですて補足してくれた
別府温泉は異常に親切で驚くことしかなかった


次は柴石温泉
山崩れがあったのか大変な鳥居がありました









立派な施設ながら300円也
ほんまにええんか思いました
常連さんがたくさんいましたが、その中に藤井聡太氏が別府で対局なのか、藤井氏に食べに来てもらえるようなメニューを考えているという方もいた

柴石温泉は1000年近く前に後冷泉天皇が湯治に訪れたというめっちゃやんごとない地です







そして長泉寺へ
ここには薬師湯という龍巻地獄からの引き湯があります
記帳と100円也の寄付で入浴可
おそらく住職の嫁さんと思われる方に自宅玄関で迎えてもらい記帳
大阪と書いたら珍しいと言われました
他でもよう言われましたがまあ、なかなか遠いすからね

で、浴室まで案内をしてもらい説明を受ける
住職のDIYの浴室は凄まじい風情
正木温泉のDIY感には及ばずも風格があるのはさすがお寺ですね

湯は105度の源泉を引き入れたものとのことで桶やバケツに溜めた冷ました源泉を投入して適温にするとのこと
これやと薄まらんからええけど冷まし足りないこともありそう
あとでネット情報見ると熱すぎて入れんとかったというのもあったど
たまたま強運なことに先客のおかげか湯は適温になってた
で、入ってるとヤフー天気から雨との知らせ
脱衣場が浴室にあるのは助かる
血の池地獄に移動した

バスは遅延もありそれなりに時間あったので酒屋さんにまず
ほんなら店内を小鳥が舞うフリーダムさ
ここで日田の老松酒造様のお酒を









ほんで地獄へ
地元のかぼすサイダーを購入
ここもハンコもらえる足湯があります









足湯してたら雷と大雨来ました
で、バスの時間にはやみました
そしてバス乗ったら降って、降りたら小降りになってのわしらしい天気操作ができました






バスで来たのは鉄輪温泉
バス停のすぐそばに上人湯というのがあります
そこで先客のおっちゃんが入ろうとしててすげえ熱いと
ほんでわしに入れるか聞いてきた
やべぇ熱さでこれ無理言うて水入れて二人かきまわした
なんか人がしばらく来てないと熱々の源泉が浴槽にずっと入り続けて入れんくらい熱くなるとか
人来てたら水入れるから冷まされた状態になってるが、雨やからしばらく人来てなくて熱くなったと
なるほど
さっきの長泉寺は人来てたんわかるすね



ほんでなんか色々話してたらおっちゃんは大阪出身で大分には転勤で来たとのこと
さらに別府へのルートの話してたら淡路まで話進んでおっちゃんも親が淡路
しかも福良やて
近いやん
てことで淡路話にまでなったり
おっちゃんにうちは灘て言うたら知ってたし
で、もう一人の方も来てさらにワイワイなった
その間雷と豪雨やったから助かったわ
別府のことも教わったし、心の師と思いました

出たら小雨
ほんなら傘もろたる言われて喫茶店で余りの傘もろてくれた
喫茶店のおばあさんに100円也でええからと言うて渡そうとしてももろてくれんかったんで、温泉のほうに金入れといたらええわとおっちゃんに言われてそうした
ほんま色々とあった
すごいな別府

おっちゃんはもちろんわしの特殊能力知らんねんけど、すまんけど晴れてきた


つづく
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム