夏
(; ・`ω・´)小倉駅へ そっから特急で黒崎駅の予定が強風で遅れた なんやねん 黒崎は商店街が放射状に伸びるイカす街 風情すぎるので良いです スナック通りは大好物 わし以外にも商店街めぐりっぽい男性二人組がいて驚いた 筑豊電鉄は非常にかわいい列車 なぜか車内アナウンスが扉ひらく時だけエコーかかった声になる 注意喚起のため目立たせたんかな お次は木屋瀬 宿場町とのことで来ました 非常にきれいな保存をされた建物ばかり 木曽とかヤバすぎるとこ程とはならぬものの、なかなかのポテンシャルです 外人もおらんしのんびりしててわし向きでした 川が見えたので見る これは遠賀川とのこと 山崎ハコ氏も 遠賀川 土手の向こうにボタ山が 三つ並んで見えとらす て歌うてました その憧れの遠賀川 あまりのことにしばらく立ち尽くしていました ほんで戻る予定でしたがJRの駅がこの先とのことでそちらから直方に向かいました ほんならめちゃくちゃイカす駅舎があって得しました 筑豊めっちゃええっすねほんま 直方は魁皇の出身地 九州場所での人気がここで見られますね まあ、たしかに偉大な大関である ここもまた商店街がイカす そして、ユニークな建物も残る、素晴らしい地 祭やっとってたまにこんにちは言われました 翌日、翌々日はさらにこんにちはの嵐 人生で最もこんにちは言うた3日間になりました 多賀神社は桃が見ごろ なぜかカラオケ大会やってて岸壁の母がきこえてきました 飯塚市の瑞穂菊酒造様 筑豊は日曜開いてるとこ少ないので知らんけど来た ほんなら試飲会やっとるとな 下調べしとったらよかった 商店街巡りしてる暇なんかあれへんねや 本醸造と上撰を購入 ここも景色がのどかすぎる あかん、もう筑豊ハマってしもた 博多には早めに ほんでごぼう天うどんを食べたかったが混雑エグくて無理でした 福岡ドーム行きバスは並びエグくて地下鉄で 25年ぶりの地下鉄ルートでうぜえ歩き なんか色々うまくいかん 席も多分スタンドの上段の端やろな思った ほんならAブロックやんけー! となり一瞬うおおおっとなりましたが冷静に見たらA16 かなりエグい角度かなとは思いました あと通路で吐瀉物吐いてる若い兄ちゃんおった こんな日に何しとん んでもさすがに最前列 空気は素晴らしい 桑田の薄汚ねえ顔なんか見たいわけちゃうし角度は案外どうでも良かった あと、横の派手な姉ちゃんがやたら踊ったり顔覆って泣いたり忙しくて笑うた その母と見られる人が終わった後うるさかった?ごめんね〜言うてきたけどおもろかったからええすわ言うた 桑は若い時よりは時間短縮はしとるが動きは良かった まだまだ69や アルフィーはもっとやっとる てか、今回なんやチケットとりにくさ 他の人も言うとったけど若いの増えとる感や 宣伝活動がうまいこといっとんか 帰りは新幹線で小倉へ 自由席やとそこまで値段変わらん 1時間以上変わるのでけちのわしも奮発や スタンド福助で立ち飲み 飲んでたら酒3杯と安めのあて二品で1100円のセットをおすすめされた 良心的 らっきょとしそにんにく、ほんで小倉名物いわしのぬかだきを食す ややぬかだきは薄かったがええのならもっとうまそう まあ、そこは立ち飲み 日本酒はやたら凝ってたけど アーバンプレイスイン小倉へ 8時チェックアウトで3400円 もろもろで3970円とお安い PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|