夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(; ・`ω・´)1月7日
京都へ新コロ以来初 5時半に出て近鉄大久保駅にある久津川古墳群へ まずは芭蕉塚古墳です ここは城陽市と宇治市の境目 その証明として標識入れて撮ろう思ったらバス停だったようで待ってる思われてバスが停車しそうになった 慌てて逃げました 未整備で中も見れないところでした お次は車塚古墳 ここは墳丘に上がることもできます ちょい探検できました この辺で最大の古墳なので展望台になります いうて絶景とかちゃいますが お次は久世神社 参道を踏切が横切るクセ強神社です 車折神社とか駅前のはありますが、これはいいですね 拝殿はかっこいい神社ではあります クセ強ではないです 近鉄久津川駅に戻ったが、地図見るとまた大久保にええ神社ありそうなんで戻る 一日乗車券はこういう時助かります 旦椋神社と書いてあさくらと読みます うそつけ しかし神社は完璧 一目ぼれしました なんという佇まい そして駅にもどると急行が来たのでとりあえず乗る ほんまはこの辺探索の予定ですが思いがけず伏見まで行くことに ほんなら桃山御陵前駅に良さそうなガード下が 新コロ滅亡したら来たいですね ほんですぐ御香宮神社 大きな神社は説得力のある素晴らしさを持ちます お次は乃木神社 乃木大将は明治天皇のそばに祀って欲しい言うてはったと 豪華という感じではなく渋い神社でした それにしてもほんま、これ見たらあかんて 伏見ついた時点で日本酒飲みてーってなっとるのに て、アル中かい さざれ石 日本国国歌にでてくるアレです 世界的にも個性の強い歌で、あれを国歌にに決めた人は凄いと思います お次は明治天皇伏見桃山陵 すげー階段をのぼるのでしんどかった 上につくと人がいっぱい転がってて地獄絵図でした 半球のような墳丘です しかし絶景のプレゼントです そしてお待ちかねの酒や とはいえまだ時間早いんで商店街探索 年始の商店街は幕とか良くて好きです 北川本家様の直売があいてるとのことで行った かなりの由緒蔵ですが、すごく親切な方が応対してくれました 富翁は名前もなんか由緒ぽくて大阪のわしは引いてしまうところながら、親しみやすくて助かりました このあと伏水酒蔵小路に行きましたが開店前から並んでたのでスルー そして北川本家の方は黄桜カッパカントリーも教えてくれました ここで黄桜本造りの燗をいただく 200円也でけっこうな量でした 黄桜といえばかっぱのCMですが、ほんまに河童の史料館まであります 河童て薬くれるんやてな ほんで黄桜の歴代CMも面白かった 無料で見れるしここええわ 周辺も蔵が多く、すごく良い街並みです 歩くだけで良い場所というのが一番いいです 無料なので 京都なら神社、街並みで済みますね あとは人が少なけりゃ完璧なんですが PR
無題
京都南部は、私あまり行ってない気が。
宇治の平等院と伏見には行ったかな。 伏見といえば、寺田屋。 武田鉄矢氏の写真があったような気がする。 ちなみに、御香宮神社は私の大学時代の知り合いの 神社だったりします。 大学が神道系なんで、その筋の知り合いが多くなり ますな。 さざれ石は趣あるね。 田中研二氏が、君が代のパロディで、 さざれ石がゴロゴロ~とか歌ってて、なんちゅう 不敬なと思うたけど、まあおもろかったんでよし とするかと思いますわ。
無題
城陽とか田辺あたり、わしも発掘は初めてすわ
とりあえず真面目に神社行くのが近年のトレンド 御香宮神社はめっちゃすごかったが、さすがは伊勢神宮の大学すな また神社教えてもらいたい 寺田屋は新コロ怖くて中の見学はせんかった 横の広場みたいなとこの石碑に竜馬マニアみたいな人が複数おってすげえな思いやした 鉄矢もここには来てたんやろうね ほんで容堂公とか後藤象二郎の悪口言いまくりやったんかなと 田中研二教わったんは君からやね ほんまありがたい 憲兵伍長とかもヤバくて大好きです |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|