忍者ブログ
[1009] [1008] [1007] [1006] [1005] [1004] [1003] [1002] [1001] [1000] [999]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大谷君
スターとは何か。
それに対して答えを出してくれました。
人と違うということ。それがスターであるということに他ならないと。

藤浪君がこうおっしゃった。
「異次元」
最も近い位置にいる人物がそう言うから間違いないであろう。
スターに次ぐいい言葉ですね。異次元。



けいば
サクラアルディート、アスカクリチャン、シゲルササグリ






高橋名人のBUGってハニー

・ゲーム概要・・・ブロック崩しゲーム

・音楽性・・・当時非常に多かった名義貸しゲーム。しかしこれはどうなんやろ。
漫画とかあったもんなあ。
まあどっちにせよ漫画のゲーム、名義貸しゲームはクソゲーの宝庫。
どちらも兼ねてるこのゲームこそ最強と言える。
なんせ高橋名人信者は日本の人口と同じ数居た80年代後半。
何をやっても許されると言える。
だって高橋名人はスターやったから
30代から上の世代はセミはう○こで捕らえるものだと思っているし、スイカは指で割るものだと思っているし、ゲームは一日一時間以上すると死ぬと思っている。
多分オ○ム信者や北朝鮮などよりも洗脳がヤバいレベルまで達しているわれわれ世代。
このような意味不明ゲームを掴まされても金返せと思うことはありませんでした。
つーか、金ある友達が買うてわしも借りただけやってんけどな。

当時は高橋名人物語が聖典であり、ビックリマンが紋章、ドラゴンボールの視聴が礼拝、キン消しをバラバラにするのが聖戦という感じでしたね。
他にもコロコロ、ボンボン、ジャンプなどを購読する、ガンプラを組み立てる、ガチャガチャを購入するなど、たくさんの戒律があった。
戒律を守らないものはクラスでのけ者にされるという大きなリスクを背負う。たまに女っぽい趣味のやつが女子にまじることがあったくらいで、大半はクラスの隅っこが基本的な立ち位置。
まさにカーストを決める大事なものであったと言えます。

わしはビックリマンは若干出遅れてしまい、周りが第6~7弾くらいから始めて、中にはブラックゼウス所持の者もおった。
わしはヘッドで最初に手に入れたのは魔肖ネロという残念さ。
ゲームではかなりの強さを誇ったが、ビックリマン弱者だったのでカーストで言えばクシャトリアくらい。。
そんなわしはいまだにブラックゼウスにコンプレックスを持っている。

そこで目をつけたのがガムラツイスト。
二枚組みシール、強さ表示の斬新さにも惹かれたがなんせ後発。
流行ることはなかった。しかも割高でもあり、ガキの小遣いではちょっと荷が重かった。
まあ、わしの尊敬する9階に住んでたK山君はビックリマンをスルーしてドキドキ学園集めてた負け組やし、まあわしはシュードラほどではないだろう。

そしてわしがバラモンへと昇格したのは周りがこういう遊びをやめてから。
なんて情けない話か。
周りが相手してくれんから弟の友達とかとやってた。この頃はビックリマンよりカードダスやってんな。ガンダムの。
二枚出すテクとかあって結構うまいことやってた。
かつての仲間に見られるとバカにされたがやはりバラモンは気持ちのいいもの。
バイトもしてたので(小学生のくせに)アルバムとかも買うて財力による支配で王国を築き上げた。

でも、こういうのて苦労ないとおもんないねな。
大学んときメガテンのカードを6万くらいでアルバムごと一瞬でコンプしても感動ゼロやったし。
やっぱ自力でやらんと何もかもつまらんということ。
こういう感動を得るのはだいぶ難しくなっとるね。年食うと。
それを今は旅行と日本酒で楽しんでいる。

てか、めっちゃくちゃ話逸れたけどクソゲーはBGMがやたらいいという法則です。

・感想・・・いまだに目的わからんゲーム






ワイルドガンズ

・ゲーム概要・・・やったことない

・音楽性・・・派手な効果音がいいですね。思いっきりぶっ放す感じで。
BGMは普通。

・感想・・・こういう派手なゲームに一瞬だけはまりたいっすね。
結構面白そうなんやけどどうか。






北斗の拳

・ゲーム概要・・・偉大なるマーク3の傑作。つか、これしかやったことない。

・音楽性・・・サウンドクオリティがファミコンより高いので、やはりセガは素晴らしいことがよくわかる。

・感想・・・やはり宣伝がものを言う世界なんやなあと思う。
せがた三四郎、湯川専務では人気は限界があった。
誰だってセガのゲームが最強だってわかってるさ・・・






Discs of Tron

・ゲーム概要・・・なんかようわからんゲームですが、この時代のゲームはルール自体が今にはないものがあって興味深い

・音楽性・・・この時代のファミ音はBGMはなく、効果音による音世界を味わうものです。
このゲームもいい音世界ですよね
BGMがあろうがなかろうが、効果音を聴けるのがいいファミ音だと思うっすね。

・感想・・・それにしても何やってるかわからんね。



PR

コメント
無題
BUGってハニーは、アニメはよく見てた。
当時の高橋名人の人気は、老若男女ほぼ全てが認知
してたってくらい、認知度はすごかったはず。
それこそ明治生まれのじいさんバアさんさえ名人には
一目置いてたともいう。
そんなスターが刑務所入れられたことが、わしの国家
権力への反骨精神が芽生えたきっかけになった。
今のわしがあるのは、まさに名人のおかげ。

あの時代って、あんまり仲間はずれとかイジメって
少なかったような気がする。
なんせ、流行物が半端なくすごかった時代、それらを
所有してるだけで、みんな戦友気分やったもんな。
あそうそう、ミニ四駆も忘れたらイカンな。
わたくしはラーメンばぁ~のシールを友人に自慢して
、スルーされた。
【2014/07/21 01:02】 NAME[ダークマン] WEBLINK[] EDIT[]
無題
名人は言うことがちゃんと教育を意識したことやったから親とかからも嫌がられんかったやろ。
あの広報っぷりは凄い
ゲームに一見不都合なことも敢えて言うて味方増やせたもんな。

うちらも小中でイジメはなかったなあ。
つか、90年代以降は伝説化したものは少ない
http://nendai-ryuukou.com/toy.html
やっぱりあの共通の楽しみってのは大事なツールやったんや。
ミニ四駆はあまりやってないねな。金かかりそうで。
見てただけ。

ちみもラーメンばぁ買うてたんか!!!!
ラーメンばあさんも持ってたし、ガムラはキラほとんど所持してたぞ
【2014/07/21 21:55】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム