夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
けいば。
マイネルミキノヴィクトリーマデイラナルト ノーザンロイヤルバッハ もくはち 田代みどり氏が出た。 全く衰え知らずなのが凄いですね。もう70くらいやろ。 The Nang Hong Suite (Siamese Funeral Music) タイの葬送曲集。 伝統的な仏教の葬送曲らしいもの?で、踊りたくなるような明るさ、というか楽しい音楽になっています。 CMでガーナの葬儀が使われていますが、あれと同じく楽しく送ろう的なものがありますな。 まあ、日本も酒飲んで故人の悪口大会なんで楽しい葬儀の側に入るんでしょうがね。 われわれはこういう盤はもちろん楽しんで聴くためのものであり、そういう意味で見ると非常に良いデキの名盤 サウンドも臨場感があるし、彼の地の楽器それぞれの魅力をいかしたアンサンブルは聴き応えがあります。 タイの国の雰囲気に通じる優しく明るい音世界は癒しにもなると思われます。 メロディセンスも底抜けに明るいこの地ならではのもので、個性も高い。 全世界の音楽の中でも明るさ指数が極端に高く、暗さ指数がほぼゼロに近いのはタイの民族音楽くらいのものです。 歌の歌い方すらそうですからね。究極。 Esther Phillips / Performance 米国を代表するシンガーの氏ですが、このジャケを見るとなんかただのおばちゃんに見える。 なんかあめちゃんとかくれそうですよね。 こんな容姿ですが、あらゆるブラック・ミュージックを歌いこなす大物であります。 ソウルやジャズ、特にメロウな系統に特に適性が高いと思いますが、ファンクなどでも素晴らしい歌いっぷり。 まさに盤のタイトルにあるとおり。パフォーマーと言いたいほどですね。 歌そのものの技術とかも凄いのでしょうが、素人のわしが思うのは込められてるものがハンパでないと思います。 一瞬聴いただけでノックアウトさせられます。 Cosmos Factory / An Old Castle Of Transylvania 日本のプログレ・・・ですが、歌のメロディのタイプとしては70年代の歌謡、フォークに通じる良さがあります。 インストではプログレ然としたものを見せてくれます。 オルガンとかで感涙な人はおいしいところです。 本当にオルガンの使い方とサウンドがおいしすぎます が、わしとしては70代の日本フォークロックの棚に入れたいところ。 わしがそんなちゃんとCDを整理してるわけはないですが。 歌も音痴ぞろいのプログレとしてはうまく、あまりプログレ感はないっすねえ。 CDを整理するときは(一生ないけど)日本フォークロックのところに入れる決意は固めました。 さけ304オールドオーバーホルト ストレート・ライ・ウイスキー。 クリアで明るくも深みのある最高峰の物件ですが、かなり安価。 ラベルも高級感があるのでお客さんに見栄を張るのに一本あるといいと思います。 1000円ちょいと常飲に耐えられる価格で、飽きない定番の魅力。 ライウイスキーは他にも安くていいものもあるし、少しお金を出せばもっと重厚なものもあります。 でも、この味わいは安心感と爽快感があるのでやはりお金関係なくしてこれが一番です。 軽快かつ満足感があり、安いものってのはそんなに多くはないので貴重です。 PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|