夏
けいば ほんま不正もいいとこや。 エピファがギリ折り合って圧勝とか。 かかれやぼけが どっちにしてもあかんかったけどな。 てかわしが外れたら不正やからどうでもええねん。 わしがインチキと言えばインチキやねん(・ω・ ) もくはち 来週大月みやこ氏出るな。要チェーーック。 今回は内藤九段が一番良かった。 あと、原田悠里氏の秋月の女がわしのししょうの仲間内でもよく歌われているらしい。 久々に良質の本格演歌であります。 MステにKISSが出た。これまた強烈な老人。 さすがに年は隠せんけどこれを持続してるのは恐ろしいと思う。 一貫して金儲けであることを隠さないのがほんま素晴らしい。 ユダヤ系と聞くがこのあたりの考え方はやっぱり生まれとか関係あるんかな。 あと、アイルランドの若手バンド、ザ・ストライプス。 期待せずに見たがなんとまあ。 活気ある演奏で良かった。 60年代、それも前半かと思えるような曲調。それもモロ。 こんなバンドが受けてるというのはやっぱり60年代を求める層も結構おるってことかと。 60年代の音質が受け付けなくとも、このバンドならいける人も多かろう。 CDはカバー曲が半分ほどという昔スタイル。 ビジュアルもビートルズ的。 かなり古臭い若者たちでありました。期待。 鉄腕DASH 土にうるさいアイドル。 佐賀のれんこんめっちゃうまそうやなあ・・。 刺身食べてみたい。つか258円ってやっす。地元ってすごいよなあ。 って、うちも玉ねぎ箱で1000円切る値段で買うからあれやけど。 先週月曜チャリ試運転したの忘れてた。 午後2時40分ごろ発。とりあえず東へ。 東には上り坂があるのでいい訓練になると思った。 ほんで適当に狭い道やわき道を選びながらとりあえず東へ。 方向おんちの某KADOMOTOとは違い、わしはその辺はちゃんとわかるので適当が通用するが、やっぱ方位磁針はあったら楽かなと思った。 夕陽が丘から四天王寺。 桃谷商店街を抜けて東へ。 こういう地理がこの辺多いね。なんでかなっと。 ほんでずっと東。お祭りやってた。ええね。 近鉄俊徳道駅 こっから信貴山までそんなないねな。 やっぱ大阪って狭い。 たぶん東大阪JCTあたり。 このへんやんなあ。みずはい。 で、若江南っちゅーとこで一旦携帯で地図確認。 温泉があるということでGO 箕輪の里温泉。 めっちゃ小さい銭湯って感じの施設ですが、三階建てかな。 ぬるとろでわし好み。 ちゃんと温泉のようだ。 一時間ほど入っていつものクレーン自販機のコーヒー牛乳飲んだ。 UFOキャッチャーやったけど取れんかった。インチキ。 今度は違う方向から帰宅。 工場地帯で人おらんから飛ばせてうれしい。 MAX36km/hくらい出た。 中央環状下沿いに行って河内寺島→徳庵橋 寝屋川沿いに行くとラウンドワン城東店があった。 わし結構ここ行っててんで。 電車で行ってたからなんか新鮮。 チャリおもろい。 で、日本経済新聞インチキ会社とテレ朝。 東大阪からこんな近いんか。 なんか電車や車のほうが遠く感じるほど。 ほんで思ったより時間余ったので鶴橋とか今里とか回って帰った。 40km以上走ったけど疲れはない。 むしろ手が痛い。 これは100kmはいけるな。 でも来週大阪マラソンでうざいな。 いけるやろか。 まあ担いで歩道橋でも渡れるからええけど。 PR ![]()
無題
だいぶ遠くまで行ったんやな。
ちゅうても、意外に生駒山麓まで近いんやね。 わしもチャリで行ったことあるわ。 仕事で八尾市直前までチャリで行くけど、大和川 の堤防通ったら30分くらいで行ける。 やっぱ大阪って狭い。
無題
生駒登山口までわしんちから20km、近鉄信貴山口まで17km。
一般のチャリの倍の速度で走れるので信貴山までまっすぐ行けば1時間もかからんと思うっすね。 信号次第やけど。 大和川ええね。柏原とか行ってみよと思う。 香芝も山越えたらいけるかな。
無題
石切に行こうと思って八尾にいける自信がある
なぜか北に行ってるつもりが南に行ってるときもある。路地が多い地形が悪い。 かつてやった住江行こうとして堺は序の口
無題
きみなら石切行こうとして神戸くらい行けそうやけどな。
日本橋でくるくる回ってたもんなあ。 わしは夜でなければ方向は間違いないな。 きみにわしの適当旅行をさせてみたい。 死ぬで。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|