忍者ブログ
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(; ・`ω・´)非常に第10回地酒フェスタに行ってきました
まずははやめに行って今回は阪急の河原町から歩きで

ほんなら雨がちょい降りm9っ´・ω・`)
と、思ったらわしが出た瞬間止んだ
やはり福岡でちょいと雨経験をしたものの、わしの晴れパワーだけは究極レベルに異常だと思った

鴨川沿いを歩く(。>д<)
ほんならこんなことに
去年もなんかやっとったな
あれは台風からやっけ




三条通を避けて裏っかわから(;´・ω・`A
ほんならわりかしふつうに住宅街です
まあ言うてもガンガンこんなん出てくるんすけどね


ほんならなんか細い道とかでいろいろくるくる回って時間遅れた
まあ、京都の酒は知ってる物件も多数なんで割と余裕です
楽しむということを最近は徹底しています(´・ω・`; )


非常にもぎりが不慣れなのか若干遅くなりました
まあ、大きいホテルですからね
イベント会場とかではありません( o´ェ`o)



今回三度目の参戦(>人<;)
どの酒造様も知ってるだけにしょっぱなに選ぶのに迷いました
そんな中で株式会社山本本家様の抹茶酒に目が行った
かなり丁寧に解説をしていただきました

さけ1748神聖 抹茶のお酒(*´ω`*)

抹茶の味わいはしっかりですが、甘さがそのままだと相当
これは割って飲むためのものだということで、ちょっと水を入れた
爽やかさすらある甘口抹茶系
そのわりにしっかり酒の感覚も

ミルク入れるとかなり良さそうです
酒蔵の方からはミルクか氷を浮かべるのが良いとのことです


さけ1749神聖 松の翠 M-10゜+。(*´∇`)。+゜

旨さしっかりの純大
高級感のある味わいですが、華というより旨さ渋さがしっかり
ストーリー性は高く、後味まできっちりと時間間隔がはっきりです

さすがに旨いものの四合5000円とはわしには手が出せない系です



さけ1750神聖 純米大吟醸 祝v(・ε・v)

旨さしっかり、多少の辛さも感じる物件
芳醇さがあり、華やかさというのはそれほどです

香りのほうは含み香りもそうですが、ちょうどいいはっきり感
これまた華やかさというより旨さのほうを感じます
やはりこちらもわしには割高です



さけ1751松の翠 純米大吟醸(。-`ω-)

非常に柔和な口当たり、ふっとくる香り
そして水質が良いのを感じつつこくもあるという逸品です
お茶事に使われるという物件だけにこの味わいは納得しかいかない

わしのストライクゾーンにはないが凄いですね
というかまだわしのレベルではちょっと遠慮せねばなるまいて



さけ1752神聖 京都産山田錦 純米吟醸 唯穂(。・ω・。)

フルーテーさはあるが、柔和な口当たりで旨さも
ワイングラスでおいしい日本酒アワードのやつらしいですが、それもよくわかる物件です

柔和と言え、とおりすぎるような口当たりではなくまろやかですが存在感は大きいです
なんとなくこの舌触りが気に入り、なんかずっと飲んでた




さけ1753柚子想い

果肉感さえイメージできる味わいの質
日本酒ベースのゆずリキュールはいいのが多いですが、ゆずのリアリティではこれが屈指でしょう
皮の苦い部分までちゃんと感じて後味もすばらしいです

若干高価なのが無念ではあります
日本酒ベースの果実リキュールの素晴らしさを金あって日本酒苦手で酒は飲んでみたいという方々にどう宣伝すれば良いでしょうか



お次は株式会社北川本家様(;`・ω・)
今回は買うものを決めていたので残り本数を確認しただけです


そして、株式会社増田徳兵衞商店様( ・ω・)y-~
先にわしの横で飲んでた人が驚いていた物件に興味が沸きました


さけ1754吃驚仰天(*^∇^*)

まずその前にスパークリングから
こちら泡は細かすぎず大きすぎず
かなり旨さがあり、米感があります
酸味がシャープでやはりこれは酒として飲めるなと思います

ジュース的やフルーテー系とかほかにも発泡日本酒はいろいろありますが、わしはやっぱこの手がいいですね


さけ1755稼ぎ頭φ(.. )

8.5度と約半分の度数
まずはツルンと酸味がジューシーに非常に強く
ここでまあ、白ワイン的・・と思うがそっからが本番で、しっかり旨さやこくまである
このタイプは日本酒であることを忘れがちな物件が多いんですが、むしろこれは日本酒です

これは特別になんかどうしたではない純米だそうです
それに横で飲んでた人もびっくりしてました
PR
(; ・`ω・´)金曜は試合を見に行く
ほんなら北海道から遠征組がたくさんいました
本場やっぱすげえ
持ってるもんが全然違った
ほんで、関西限定チャンテの歌詞を配ってました
で、おばちゃんにたこやきをいただきました
ありがとうございました

てか、加藤くんのいつ急変するかわからんのがノーノーで8回表まで行くとは
珍しいのが見れたわ

ケルナンドも外野守備でサイレントトリートメントされてたし、どんどんハム名物ができてくるようです

あと、栃木のイベントでアンケート書いたら抽選で酒当たったわ
ダービー、酒と当たってお次は当然最前列と思ったが


わし最後のふざけるなツアーですが、その前に蟹江というところに行きました
また電車を間違えて一時間損をすると、ついたのは11時くらい
そっから観光協会まで45分歩くという悲しい感じです
JRに乗り換えたほうが観光協会は近いのですが、本数めっちゃ少ないみたいで近鉄で降りて歩きでも同じくらいになりそう
歩きのほうが街を見れるので得をするのでそっちにしました



いきなりすばらしいモニュメントです
なぜかカタカナのカニエがいい感じです
蟹江町の西にあるのでカニエ・ウエストやでって言いたいんやろか
なわけないすねすみません
尾張温泉東海センターは13時からなんでいままで時間的に調整が難しく行けなかったんですが、今回こそ行くと決心しました






須成地区は非常に昭和でした
ここはすごくいいですね
あと、サザンT着た夫婦を見た
これからちゅー地元の人なんやろか







観光協会着
ここでレンタサイクルを借ります
3台しかないですが、かなり乗りやすく性能いいのが無料です







そしてまずは永和温泉へ
ほんなら愛西市に入るところでパシャリ









永和温泉についたが、隣の店に声かけてくれと書いてた
ほんでごめんください言うても無反応
留守のようです
しゃーないからまた来ることにして蟹江めぐりにします









このあたりは川に恵まれています
いい風景が多いですね
晴れのときまた来たいです
櫻が多いようなんで時期を考えて来たい
株主優待券が安いときに買うといて予定立てて来よう








なんか尾張温泉東海センターについてしまったようで
まだ時間あるんで他まわります
それにしてもノスタルジック








こっちはひらがなでかにえです








良い









大き目も










尾張温泉東海センターは川の上にあるようです
かっこええですよね







話そみゃー




尾張温泉東海センターは非常に中がさらに昭和レトロノスタルジックさが常軌を逸した抜群さで腰を抜かしそうになりました
温泉ブログとかで見ていただけるとわかると思いますが、これは温泉抜きにしても来るべきレベルです
わしはできるだけ写真とかは見ないようにして行くんですが、思った以上に素敵すぎさが半端なくエグかったです

温泉は圧倒的に広い浴槽でした
そこに圧倒的物量の温泉がドバドバでした
そのビジュアルだけでも圧倒されます
一応塩素消毒らしいですが、感じませんね

調べてみると6本の源泉で1250リットルらしいとんでもないスケールです
これを見てるだけで楽しいです
湯のほうは長島と共通点も感じますね
やや油臭いですが、香りはそれほどでもないです
ぬるキュっとしたいい湯です

温度は場所によってあつめからぬるめまで
露天はありますが、狭いです
基本熱いので風あるといいんですが

あふれる湯の量も多く、その湯がたまった床その中を歩いたり、体洗ったりと豪快さがすさまじいです
なぜかトイレも脱衣所ではなくサウナ横で、扉がなぜかステンドグラス風だったりして豪快さが驚異的
トイレには床に水かかけられててそこで足を洗えます
ちゃんとしてる

ここに長時間いすぎて時間食ってしまった
あんま余裕ないのに


感動して出てお次は銭洗尾張弁財天富吉神社へ
つか、温泉センター前の道に温泉やその前の釣り堀の客でごった返してた
すごい人気ですね
それでも大して混んでる感じせんかった温泉のスケールやばすぎひんか


銭洗がなかなか見つからず、次の目的だった甘強酒造株式会社様が見えた
川沿いの建物が魅力です
みりんも著名らしいですね







銭洗は細い道のとこでした
どおりで見つかりにくいわけや
一応洗っときました
けいばもまさにくそいんちき
▲ロジクライ・・ダノンに向かってよれる
◎ダノンプレミアム・・おもくそロジクライに邪魔される
〇アーモンドアイ・・その煽りを食らう
なんやねんこれ
仕組みすぎやろJRA
てか、神社でお祈りしたらこんなことが起こりやすいです
なんか日本の神さまって冗談わかりすぎやねん




最後は山田酒造株式会社様
こちらも風格ある建造物でした

そして自転車返却
そこで日本酒4本捕獲しました
櫻のことを聞くと藤丸団地あたりとかがいいらしいですね
ここなら近鉄で来やすいと思うんで良いですね
まあでもどうせならレンタサイクルで川沿いってのがいいですね




そしてナゴヤドームへ
蟹江駅工事中でめっちゃぐるぐる回された
10分くらい余分にかかったんちゃうか

そういやJRでって大垣のほうからしか来たことなかったけど、単線やし整理券やしでなんかめっちゃ地方みたい
名古屋から目と鼻の先やのにな
ほんま蟹江は素晴らしいです
行きやすいのに世界観がただものではないです


ナゴヤドーム前矢田駅で大雨が来た
やはり桑の力やでこれは・・
わしがそれまで屋外おったのでおさえてたんやけどな
てか、なんでわし周辺って尋常じゃない雨男だらけやねん
ライブのメンバー紹介では原さんに雨のこといじられてましたね








席はスタンド19列となっていて地獄かと思ったら・・・
ポール際のひん曲がったところでなんか知らんけどフェンス際である意味一列目になってた
角度はえぐいけどまあ良かった

途中声かすれてやばいと思ったが持ち直した
なかなかやるな爺と思った

そういや、なんかカニエウエストって言うてたな
わしが行ったから通じた・・?なわけないか

毛ガちゃんもよう考えたらサイレントトリートメントやな
しかも噛むし

あと、シンドバのせいでクビになったRRSMがラブアフェの代わりに入った
なんかちょっと間があったのはあれは予定の変更ってことなんかな

ドアラ氏がなんの紹介も、ビジョンでのアップすらなくしれっと参加してたのが笑えた



そして帰還
今回はスマホで特急券を買いました
ちょい安くなるんで
名古屋正宗を飲みながら帰りました
4回でも今回曲目最強すぎてなんか足らんわ
はよDVD出せよ
つか、明日ひとり紅白届くんやけどな
それでも今回のが待ち遠しいレベルです




さけ1747本醸造 名古屋正宗

愛知県海部郡は甘強酒造株式会社様の旨酒
味の濃い名古屋メシに合うよう設計されていると言います

かなりこく甘い感じで、本醸造なのかそのわりにはさらり
幅や厚みには欠けるものの、その甘さは良いものであります
アテはひつまぶしが良さそうです
まあ、あんまうなぎ食わんのであくまで想像ですが



愛知県海部郡 尾張温泉東海センター

湯 9億6502万9940点 非常に心地よいタイプです
長島周辺らしい感覚です。泡もたまについてきます

造形 73億880万1799点 あまりにレトロな、今となってはもはやテレビや映画の世界です

旅情 65億2393万7754点 蟹江町はなんとも言えない雰囲気でした
そこにこの施設は反則です

音楽性 34億1771万9020点 豪快な湯の音で話し声をかき消すレベル

豪快さ 32那由多2993阿僧祇5549恒河沙494極890載1029正7957潤1100溝6852穣3283坙2813垓1988京7723兆1902億 17万886点 この温泉を超えられる施設はあるだろうか、いや、ない
(; ・`ω・´)そしてその横に高知県香南市、高木酒造株式会社様です
非常に威勢が良かったので高知っぽいなと勝手に思います
前買うたおりがらみがありました
これはさらに良くなってまた出荷中らしいのでまた見たら買いたいです

さけ1741豊能梅 土佐の梅酒

非常に蔵の方がおすすめしてくれました
これは梅の味わいが深くよく感じられます
甘さがまったく目立たないのが素晴らしいですね

わしは梅干しは昔ながらの酸っぱさ抜群さがやばいくらいのが好きなのです
最近の甘いのは全然です
だから梅酒もこくや梅の味わいがはっきりわかるのがいいです


さけ1742土佐金蔵 特別純米酒

非常に華やかな旨さのあるタイプ
やや酸味で爽やかさも
個人的には微ミルキーさも
味わい十分ながらしつこくないのは高木酒造様のすばらしさですね

おそらくぬる燗まで合う感じですが、冷がうまかったです


さけ1743純米吟醸 いとをかし 生酒

りんご系ということですがその通りで、甘酸っぱさにこくみたいなのが感じられます
旨さも結構はっきりあるのはうすにごりだからでしょうか

アルコール度数も多少低めというのがわかる軽やかさです
そして味わいの構成要素は多めでしょうか
高木酒造様のにごり系は基本わし向きですね


そして色々楽しんだあとには最後にと思っていた道後温泉付近にあるという水口酒造株式会社様
去年購入してうまかったので期待していました
活気ある酒造の方からはしっかり教わって次に活かしたいと思います



さけ1744道後の蔵のアペリティフ

非常に泡の強いジューシーなさっとした味わいの発泡
これほどポップな味わいはなかなかないですね
それこそ法律が許せば子供でもいけるくらいです

軽いタイプではあるんですが、ちゃんと満足感もあるのであんまり誰からも不満はないと思いますね

さけ1745道後蔵酒 上撰原酒

甘いこくのある美麗な旨酒
上撰となっておみやげ屋さんにあればなめてかかるところですが抜群の品質です

去年もいただいた樽酒も普通酒と言いますがまろやかさが半端なくいい甘さがあります
高い安いでは選べない
お好みによると言える酒造様ですね


さけ1746道後蔵酒 純米吟醸酒大辛口

かなり香ばしく旨さが抜群
大辛口というのも辛さというよりはじんわり来るタイプ
そしてなんせきれいな感覚です
これは完璧にわし向きです

次に松山行くためにこれも売ってるか聞きました
坊ちゃん列車も良かったですが、これぜひ買いたいですね


そして瀧嵐純米を捕獲して帰宅
今回は楽しむことが重要だったというのがすべてでした
既に知っている酒もかなりいただいたし、なんか余裕は出てきました
その分成長はないですが
やはりなかなかアッサラームにたどり着けない感じです

あのゴリラが強いというより怖すぎてラリホー、マヌーサ使ってあかんかったら逃げるとかしてるからあかんねな
どんだけびびりやねんってことなんやけど
てか、あのでかさも怖いんよな
そう。あの一回で三匹しか出られへんやつら
四匹出れるやつなら同じ強さでも怖さマシやねんけど
でもドラゴンフライだけは出てきた瞬間さぶいぼ出るくらい怖いんやけどな
そのくせメガテンやとなんかホームグラウンド感あってガンガン進めるんやけどな
てかロマサガですらこわない
なんで簡単なドラクエでびびらなあかんねんってことなんですわ

なんとか今年中には緑のカニ殺してイシスに行きたいです
(; ・`ω・´)非常に大阪ドーム公演でした
やっぱりバキューンでした
やはり福岡ドームの音悪すぎと実感しました
応援団更新、ひとり紅白予約、ミニカー購入で結構金かかりました
それにしてもこの最強セトリで4枚当たったのはありがたいとしか言えないです
反動で次全滅とかないやろなまじで

福井はスタンド前、福岡はアリーナ真ん中、大阪はスタンド中段と来たから名古屋はアリーナ前なら完璧ですが
そうはいかんか

ゆっくりできるので色々見れた


というところでダービー的中
しかし、ダノン、ヴェロ、ロジャー三連単におもくそ張ってたんで三複1枚しか取れんかった
まあ、万あるからいいけど

第7回 四国×酒国2019! 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタル~
今回は天満は不参加
さすがにイベント行き過ぎですからね
しかも四国は3時間半あるから結構きつい

ちょうど15時半についた
完璧に
ほんでなんか迷いつつ徳島市、有限会社斎藤酒造場様の古酒をいただいた
これはほんまにいい物件です。毎年いただく


さけ1731御殿桜 特別純米酒 蜂須賀小六

かなり香りがクリーミーな旨さとフルーテーさを持つはっきりさ
そして味わいはポップに旨甘さがあり、飲み心地も抜群
味はしっかりですが、それでいて流れるような
爽快感すらあります

戦国のアルカディアシリーズのひとつになります
兵庫のもいただいたことがありますが、味わいの傾向としては同じ路線でした
コンセプトがあるんですかね





そして蘭玉の吉田酒造株式会社様
ここは好みなのでこれまた毎回来ています
最近余裕できてきて楽しむほうが優先です
アテを必ず聞かれるので、今回はけいば取ったのもありキジの焼き鳥で純吟をいただきました
いつもながらノリのいいおばちゃんです






そしてお次は三好市の合名会社中和商店様
今小町が主力ながら原酒のブランドとして穣というのがあるようです


さけ1732今小町 純米大吟醸 穣

純大原酒らしいはっきりと爽やかな甘さと香りのある物件
高級感もあり、原酒ながら強くない感覚であまり飲みすぎると怖いです
まあ、価格も純大ということになるので冷静にはなれます

というか、このタイプとしては安いかなと思います
わしはまあこのタイプは購入することは少ないですが、おすすめ物件ではあります


さけ1733今小町 純米吟醸 穣

非常にめっけもんです
かなり複雑なこく、旨さ、香ばしさがあり、軽い酸味もうまいことからんでくる感じです
原酒らしくややパワーがあるのですが、ロックならさらに味わいの深さがわかりそう
そして燗もしてみたい

買いリストに追加です
これと山笑は相当気に入りました



さけ1734今小町 純米吟醸 穣 LED夢酵母

こちらはこくがはっきりしています
酸味がやや↑のほうがいい感じだったのですが、これもうまし
選ぶならやはり↑でしょうか

しかしやはり複雑味はこちらもすばらしい
どちらも購入リストすかねえ・・



さけ1735山笑 純米吟醸

日本酒度+12という超辛口ですが、まずは旨さと香ばしいこくが感じられます
辛さというか、そういうニュアンスがあとから通りがかるという感じです
この辛口はじんわり来るタイプです

原酒だけに味わいはごついです
こっちはロック向きには思わないですかね
辛口だけにやはりのど越しとかもいいですし



お次は高知県香美市は株式会社アリサワ酒造様
結構久々ですが超著名酒造様ですね
やはりすばらしい物件多数でした

さけ1736文佳人 夏純吟

ラベルが爽やかでかわいい物件です
これいいですよね
しかも中身も非常に良いです

ラムネのようなと言いますが、旨さやこくもしっかりで飲みごたえがあります
爽やかというか、締まりのいい印象です
うすにごりもあるようで、そっちに興味が沸きます


さけ1737文佳人 純米吟醸 吟の夢

酒造様からはジャストな華やかさということで紹介していたこの物件ですがまさにそうでした
旨さやこく、渋さもきっちり適量という感じでした
スキのない物件

口当たりから後味までのストーリーの起伏が完璧かと思われました
もうちょっとゆっくり落ち着いて飲むべき物件かもしれません

さけ1738文佳人 リズール 特別純米

白ワインのようと書かれてましたが、旨さはかなりあります
そして新鮮味も高いです
かといって派手ではなく落ち着いた感覚
まろやかさとひかえめな酸味があり、派手過ぎなく起承転結がくっきり

わし向きではないが人には薦めまくりな物件です
色々とちょうど良さがありますね
原酒?っぽいですが度数も高すぎないです

さけ1739文佳人 純米吟醸 雄町

いかにもなジューシーさです
フレッシュさもありながらとろっとした感覚です
甘酸っぱさもやや甘さの度合いに寄ります
そして熟し感で重厚です

やはりこれも結構な派手な味わいながらあまり主張激しくない
飲み心地が非常によく、案外杯は進みます
ここが文佳人の凄さでしょうか


さけ1740文佳人 純米大吟醸原酒

こちらもまた派手すぎないまろやかさ
華やかさもあり、味わいも純大らしく高級感ですがそれを押し出しすぎないです
純大原酒となると力はありそうですが、テクニシャンです
西武、ヤクルトで活躍した鈴木健氏みたく、巨体でパワーがありますがあまりホームランというより打率のほうが高い選手のような
そういうスタイルの主砲です

文佳人は並べると非常にそつのない打線ですね
出塁率が高く切れ目がないです
(; ・`ω・´)いきなりですがミスった
6時からやってるという甘木駅前ホテルの幸楽の湯というのに早く行こうとしたんですが、なぜか西鉄の急行で行くべきなのをバスと勘違いしてしまった
何わざわざありえんほうに解釈しとんねん
30分以上ロスしてもた
しかしバス停までの距離書いてるのはすごくいいですね






ほんで行ったらなんと晴れて来た( o´ェ`o)
やはりわしである
太陽光線が勝手にわしに向いてくる勢いです


つことで今回行く気なかった秋月城址に行くことに(*´ε` *)
前から気になってたんですが、雨と思って考えもせずです
ちょうどこの前の福井で朝倉氏の史跡を見たので今回朝倉市の史跡ということでいいつながりです(謎)






甘木鉄道は素晴らしさが凄いことになってます(*’ω’ノノ゛☆
周辺の景色、ディーゼル音
これを求めて旅をするといっても過言ではないです



バスはすぐ来ました(´・ω・`)
両替しようと1000円入れたがなかなかお金が出てこない
すると車掌さんがガンと一撃
すぐにお金が出ました
昔のテレビみたいな治し方でした


到着するとすぐに桜並木(; ̄ェ ̄)
非常に開花すると美麗とのことです







まずは奥のほうまで行く(>人<;)
バスはあと1時間半でかなり暇になるなーと思いつつも案外時間食うことがほとんど
どれくらい広いか見とく
おそらくここまでと思われる八幡宮までまあそんな遠くなく安心してゆっくりすることができます(。・`ω´・。)








インスタ映えです(´;ω;`)
しかしやはり和はどうなんでしょうか
評価は下がるでしょうか







秋月中学らしいですv(o´ з`o)♪
これは半端ないですね
こんな中学通ってたら人間的にも渋さが増し、ダンディーになれそうです
わしがダンディーではなく単なるクズになったのは学校が悪いのでしょう








城下町でしょうか、良すぎる感じです(  ・`ω・´)








ここで酒購入(。・ω・。)
くず焼酎とワンカップを捕獲しました
秋月は葛が名物だそうです
かなり足悪そうなおばちゃんが店番でした
大変そうです







すばらしい街並みにやってきましたv(・ε・v)
椿油とか売ってるんや・・








なんか川の工事が多数でした(。-`ω-)
まさかだいぶ前にあった豪雨災害の?









そして駅に近いところに二軒の素晴らしい温泉があるとのことΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
卑弥呼の湯というところから行こうとしたんすが、月曜休みという
調べてなかった・・というか、こういう失敗を何度繰り返しても全然懲りないわしである
そして仕方なくあきらめて、もうひとつの幸楽の湯というところには行ったんですが、ここはホテルの大浴場ということで昼は無理と
約30分ここでロスしましたが、色々電車の時間とかで考えてレッドキャベツというスーパーでメシ買うて食うたりしてました








まずは入るといい香りがします( ・ω・)y-~
なかなか広い浴室で湯も鮮度高いです
浴感は石鹸水をつけてるようなかなりぬるぬるです
ph10.0というエグいアルカリです
あと、午前6時からやってるとか色々と便利度が高いです
スタンプ押すと200円引きというのを知らんかったんですが、あとで200円返してくれました
いいホテルでもありそうです

非常に出ると雨が降って来た゜+。(*´∇`)。+゜
しかし駅前なんであまり被害にはあわず
それにしても雨なんて初やわ
ちょいテンション上がる


そして小郡に戻ると端間駅への電車がかなり待つことになるんで、とりあえず逆方面の電車がすぐ来てたんで乗って色々調べた(。>д<)
ほんなら博多温泉以外なさそうだったのでまた戻って小郡へ
傘どうしよ思って駅で聞いたら端間駅で売ってるとの情報をくれた
素晴らしさ凄いですね(*´ω`*)

端間から目指すはスタンプはないですが、湯は完璧と言われる小郡市総合保健福祉センター あすてらす(;´・ω・`A
宝満川という縁起いい名の川沿いを歩く
そしてなんといっても雨というのを記念にパシャリしたくなった










ほんま中はいかにも健康センターで、新しめの病院や老人ホーム感があります(U´・ェ・)
客層も老人がほとんど
温泉はヌルヌル度はまあまあ、浴感が柔和でいくらでも入れる系
泡付きは多めですね
これはやばいかもです
一生ここいたなる系です
ここでは時間は計算せず、ある程度までは入っていました
ほんで一回出たらちょうどあと10分入れるくらいだったので最後に楽しんで終了みたいにしました
てか、雨の露天とか初なんでよかったです






帰りはやんでいました(´・ω・`; )
でも、かなり雨で興奮したんで感謝です
ほんまわしどっか行くたびひどい日焼けやしな
今回は多少で済みました






お次は博多温泉(*ゝ`ω・)
西鉄大橋駅からバスで行けます
博多温泉元湯は非常に湯治に向く感じです
この佇まいといい、硬派もええとこです
外からポンプの音がボゲギョっと聞こえてきます

湯はえげつない熱さo(*`・ω・´*)ノ
史上最強レベルです
とてもじゃないが入れません
塩分もあるのでひりひりというか、ぞくぞくするというかそんな感覚です
女湯からばあさんたちの話声がきこえてくるんですが、余程慣れないと浸かれないとか、慣れてからも一週間とか間空くとまた入れなくなるとかヘヴィすぎる話をしていました

足だけ、手だけとか色々と部分部分入りました
しかし、相当な鮮度と成分の良さが入らないともったいないと言っています
また頑張って修行して来たいです

それにしても博多でこんな凄い湯があるとかm9っ´・ω・`)
やっぱり福岡は色々とすばらしさがやばいですね




そして最後は富士の苑
ここは温度は多様にあるようで、浸かって帰れそうです(T . T)

やや古めのホテルで、温泉への自信と評判の高さをいっぱい掲示してありますφ(.. )
非常に温泉水も売っているようです
入るとカランまですべて温泉であり、サウナですら温泉の蒸気によるものらしいです
露天から行きましたが、寝湯になっていてぬるめのちょうどいい感覚でした
ぬくもるなら内湯がちょうどいい、そしてさらに内湯の側面に扉がなぜかあってそこにある一番風呂というのが暗い部屋になっていてユニークでした
そしてその奥にサウナという感じです
てか、一番風呂にライオンの口から湯が出る湯口があってゲボゲボゲロを吐くように湯が出ます
その浴槽のすきまから内湯、また隙間から露天へとだんだん温度が下がるという
うまいことできてます
でもやはり一番風呂が一番よかったので、水風呂と交互湯しました
久々にぐっとくるいい塩温泉でした
書いてあったように体もべたべたしない、塩以外にも色々いい要素が入っている感じはあります

博多温泉はヘヴィなのと便利なのがそろってていいですね(*^∇^*)
てか、九州の玄関口でもある博多近郊でこの極端さ
スタンプ帳買うてまず一番近いとこから~とか思って軽い気持ちで博多温泉元湯行くとヤケドしますよね(リアルに)
あれは完璧にラスボス
まるで最初の村にデスピサロみたいです
てか、シンシアはモシャス使えるレベルやったんやったら勇者をいけにえにしてその間に逃げて冒険の旅出たらよかったんちゃうかと誰もが思いますよね
モシャス使えるレベルならラスダン行けるレベルやん

そしてバスで博多へ帰ろうと待っていたら虹が出ました(;`・ω・)
これまた久々に見ます
そして新幹線駅近くの酒屋とかコンビニとか土産物屋で酒捕獲しました
非常に酒どころの福岡県のはずが、獺祭推しばかりでなんかおかしかったです
新幹線では西の関のうすにごりを飲んでいました


さけ1730西の関 花かすみ 純米酒

大分県国東市は萱島酒造有限会社様のうすにごり
かなり甘い旨さがはっきとクリーミーに
それでいて酒として渋さが後方支援
ただ味が濃いだけではないですね

これはほんま、すいすい飲めてしまった
新幹線のコンビニで手に入るのもあって新幹線のお供にちょうどよかったです
てか、さいきんにごり系も結構好んで買いますね



福岡県朝倉市 幸楽の湯 - ホテルグランスパアベニュー

湯 21億9302万9080点 強烈にとろとろ 柔和な浴感も温浴効果は高いです

造形 9億5000万点 使いやすさと清潔さはホテルならでは

旅情 10億5656万2208点 甘木鉄道は良すぎました
秋月も抜群ですが、ホテルなので減点です

音楽性 9億5000万点 空いてたのもあってしっかり湯の音を堪能できます




福岡県小郡市 小郡市総合保健福祉センター あすてらす 満天の湯

湯 24億1684万1734点 とにかく肌に合う 気泡が特によく出ますね
インパクトは福岡では低めですが素晴らしかったです

造形 11億1928万8465点 やはり使いやすさが素晴らしいです
森林の中をイメージしたかのようなデザインの爽快な造り

旅情 687点 なんせ保健福祉センターですから・・

音楽性 32億7664万2098点 地元の常連さん多数で方言が素晴らしかったです



福岡県福岡市 博多温泉 元湯

湯 測定不能 また修行して来ます 湯の鮮度、質ともに抜群さは感じます

造形 52億8891万9008点 手作り感やばいです

旅情 6億8691万2006点 博多近郊の住宅街ながら、ここだけ時空がゆがんでいるので得点は高いです

音楽性 66億8485万7524点 湯の音、地元のばあさんたちの話
あまりにもエグすぎます
もはや日本の音風景として登録すべきでしょう


福岡県福岡市 博多温泉 富士の苑

湯 21億3883万5693点 まっとうに良いです 派手さはないですが渋い

造形 24億8015万7114点 計算された造りです 完璧でしょう 微妙な古さも渋い

旅情 112万5066点 さすがに特になんもなし しかし、建物は渋い

音楽性 9510万5409点 もうちょいしゃべれや・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム