夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(; ・`ω・´)けいばいんちき134着てなんやねんぼけ
なんかけいば常にいんちきやな てか、現地してんけどめっちゃ人多かったな(ノ_<。) スタンドまでぎっちり 混むん嫌いやから八大競走とかは今まで行かんかってんけど、サブちゃん氏来るし仕方なくいった てかまあ本命は第8回 地酒フェスタ ~京都日本酒紀行~ ウェスティン都ホテル京都やねんけどな めっちゃ構造がわかりにくいホテルでめんどくさかったわ どんだけ歩かせよんねん まあそれはそれで京都の酒造様がかなり多く来られるのでありがたい ただ、高級、貴重な物件はその場で追加料金とかなりせこかった まあでも食事も豊富だったりとイベントとしては優秀 来年も行く価値は高い(´ε`;)ゞ まずは伏見の月桂冠株式会社様(。・ρ・。) 超著名酒造様の大物物件は半端ではないので楽しみにしていた かなり丁寧な解説もしていただけました さけ1095月桂冠 超特撰 鳳麟 純米大吟醸(*゜▽゜*) いきなり大物から 月桂冠最高のと言うが価格は4合2600円也とそれほどやばくはない 口当たりのちょうど良さ、非常にコシある、密度の高い甘み、渋さもありまろやか キレもよく瑞々しい 全てのバランスが完璧でした 平均ペースでただただ飲み続けてしまう 厳かな物件でした 高い伝匠とかどんなんやろと思ったが700円也だったので今回は根性でなかった ちゅーか、けいば行くとか色々あって金残しとかなあかんかってん さけ1096月桂冠 祝米 大吟醸(o^-^o)(o^∇^o) コシのある甘みも淡麗で上品 香りはフルーテー系も嫌みなく穏やかながら主張してくれます こちらは貴重らしい祝米で↓よりお高め まあ、それでも安いですが 味わいは↑に比べるとインパクトは薄いが、こちらのほうが飲みやすさはありますね 個人的には↓のほうが良かったですが、ほんまどれも素晴らしく、好みの問題以外にはなんもないところです さけ1097月桂冠 大吟醸 京の輝き( ̄。 ̄ ) 甘みはやや淡麗でさらり 美麗な口当たりとみずみずしさはやはり素晴らしいです 4合1100円とかありえへん 渋くシュッとした、まさにこの瓶の柄のような味わいで高級な雰囲気 かっこいい酒ですね 大吟醸クラスはあまりですが、これはわし好みに入ります 安いからちゃうで!! それにしてもこの値段 やっぱ大手メーカー様はやばいよなあ・・ お次は京丹後市は白杉酒造株式会社様(>人<;) 丹後でもわしらが行ったことない真ん中のほうにあるらしいですね なんと多くの商品が食米で醸されてるとのこと 面白いです さらにたった三人で酒造り、機械も買えないとのことで超小規模酒造様と言えます しかし、味わいはどれもそれを感じさせない素晴らしさ、というかいい酒造様としか思えないんですが・・ さけ1098白木久 純米生もと原酒φ(.. ) これは燗してくれていました 口当たりやさしく、湯気とともに香る香ばしさ コクはあるが、クセはそれほどなく、クリーミーな酸味があるだろうと感じます これは寝かせたらもっといいらしい わし好みに化けそうな予感がしたので購入しました 1600円也 一年置いてみます さけ1099銀シャリ 特別純米酒(o´ з`o) おいおいそれ寿司やんというのはササニシキのお酒らしいです 酸味がジューシーで渋みも感じ、やはり甘旨みがしっかりしていて香りもよく そして引けにも渋みを感じるので上品かつ力強いバランス これはかなり良いです インパクトはあるものの、どこか渋い 俳優のような酒と言えるでしょう さけ1100白木久 純米吟醸 BASARA(;`・ω・) かなりフルーテーで、ジューシーな甘み 非常に力強い味わいで、やはりコシヒカリだからかコシのある(すいません)味わい 渋さもあってしつこくないのでちょうどいい味わいと思われます 他が良かったので個人的に目立たない存在になってしまった しかしこれも非常に旨いです さけ1101白木久 純米無濾過原酒 BASARA(*´ω`*) 搾った酒を無濾過で瓶詰して火入れ、ガス感すら残すという物件 これもかなり泡がありました 米由来の甘みに酸味がしっかりとまとわる んで、渋みとともにさらっとキレ 火入れしてるので保存もできるとのことですし、フレッシュかつ普段使いにも適する良物件です こういう物件は小規模酒造様が多いのでなかなか入手が難しいんですよね まあ、大阪でも取り扱いあるようなんで、銀シャリとか見に行ってあったら燗してみたいっすね さけ1102白木久 純米大吟醸無濾過原酒 BASARA(。・ω・。) 素直にフルーテー甘く、ぎっちり甘旨さが詰まった物件 しっかりコクもあるので飲み応えもあります はっきりした味わいも穏やかと言えるほどに柔和ですが、渋さもありキレはややびしっと決めてくれます じっくり飲んでいるとどの要素もよくわかります 今回の地酒フェスタはどの酒造様もたくさん注いでくれたのでじっくりがやりやすいんですよね まあ、その辺他の利き酒会より金取る分さすがでした PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|