夏
もくはち 見ない人間がいたのか?? 見なかったとしたらオウムで修行してくるべき。 大月みやこ氏は相変わらず素晴らしい。 豊予海峡は実力をモロに見せ付けられるのでうれしっすね。 歌い継ぐ昭和の名曲コーナーが最強であった。 角川博氏、島津亜矢氏の最強歌手はもちろん、やはり神野美伽氏の無法松 村田英雄氏の魂を受け継いで自分の個性、趣味を丸出しにして楽しそうである。 カヴァーこうあれ。 引き続きオウムミュージック特集 アパーヤジャハ正悟師 青山吉伸 ストップ・ザ・オウムバッシング 青山弁護士として活躍した師らしい楽曲。 明るく楽しい曲調がオウムミュージックには多いですね。 しかし内容はプロテスト。 岡林氏の影響か。 戦え!真理の戦士たち2 愛のために生きる 漫画や映画のオープニング、エンディングのような壮大な曲。 隠れた名曲でしょう。 尊師はヤマトやガンダムなどを好まれたようで、その影響が強い音楽家です。 輪廻を超える 輪廻転生 和の心を持った曲も非常に多い。 90年代ポップシーンは洋物かぶれ、ガチャガチャした派手な音が多すぎることから、オウムミュージックはむしろ安心感をもって迎えられたのかもしれませんな。 ガネーシャ体操 ド名曲 極限修行者音頭のアレンジ 和と洋の折衷がこれほど見事になされているのはサザンの愛の言霊に匹敵するレベル マハーケイマ正大師 石井久子&サクラー正悟師 飯田エリ子 キリスト再臨 女性シンガーのデュオ。 かなり自由すぎる歌唱はまさにアイドルソング 曲調はオウムミュージック定番系 語りが入ることも特徴的です さけ251アルバータスプリングス カナダのライ・ウイスキー ここの物件はライトでまろやかなのが特徴 ストレートですら軽い。 そして10年熟成のこれはコクと風味も抜群です。 麦のコクは十分強いですが、カンキツの風味が抜群。 香りは案外どっしりしているかと スッキリかと思いきや、苦味が強い。 これはしっかり味わってからわかるんですが、急いで飲むとわからない。 ガバガバ飲むとライトで終わるかもですが、じっくり飲むと感じられるものが多い。 そしてフィニッシュはスムースドライ。 穏やかな印象ですが、芯は強い。 初心者目線では最高の物件だと思います。 上級者はどうなんかな。モノ足らんのかな。 PR ![]()
無題
ウルヴェーラ・カッサパ師の曲って、フォークジャンボリーとかホーボーズのアルバムに収録されてても、
全然違和感無いほどフォークやね。 なんとも才能が惜しい。 今にして思えば、麻原氏はマネジメントの達人だった ような気がする。 脱線せんと普通に企業経営してたら、かなり著名な 経営者になってた気がするなー。 まあオウムが消えて、出てきたのがワタミとかユニクロとかのブラックやし、いずれまた第二のオウムが 出てくるやろね。 とりあえず、木8見忘れたから修行しに行きますわ。
無題
師はフォークではもちろん一流でしょう。
そして交響曲からレゲエまで。 幅広さから言っても只者ではない。 オウムには色々な才能がいた。 使い方だけが間違いだった。 あの団結力ももったいないすよね。 尊師は芸能人でも良かったと思えるレベル。 色々持っているとは思うっすね。 たまたまでは信者あんなにつかんすよね。 ただ、犯罪者体質なのはオウム以前からあったようで。 紙一重なんすね。 そしていつの世も弱みのある人はおる。 当時はバブルで得体の知れない悩みをかかえたのがいて、それがたまたまオウムにはまった。 今は単に仕事がない悩み。 それがブラックにはまったと。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|