夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もくはち
今日は舟木和夫氏が珍しく出てくれました。
あとはおなじみの面子。サブちゃん氏はだいぶ戻ってきたかな・・。
お年はお年だが、サブちゃん氏ならまた復活できるはず
全日本女子バレー。
新しいメンバーで。かなりいいっすよね。
まだこれからんでしょうけど、楽しみな選手が多い。
インタビューは悲惨であり、昔からスーパー天然で知られる木村沙織クンはえっと・・えっと・・で一分くらいやってしまった。
まあ、この人はこれがおもろいねんけどね。
てか、今回メンバーほとんど全員アレやねんな。
竹下佳江氏はこういうとこでも貴重なのであった。
あともう一個のテレビで野球もつけててんけど、長嶋氏はこういうインタビューですごいコメントをする。
普段は木村クンを超える魚へんにブルーのぶっ飛んだおっさんが誰よりも偉大な男に見える。
この辺ってセンスなんすかねえ。。
日曜は野球観に行った。近鉄復刻で25000人の観衆。
まじでオリックスやめて近鉄にせん?
けいば。くそが。
ホテルニューアワジに行ったおかんの友人からえびせんとみりん干しをもらった。
鯛はあまり食わんがこれうまいわ。
あと、喫茶店のマスターにおかきを。
いつも余りをいただいてるねん。
ソニア・ホーザ氏の個性的でキュートすぎる歌声と、ルパンで知られる大野雄二氏が出会う。
アレンジはルパンのサントラを思わせる大野サウンドど真ん中。
ルパンファンならニヤリのハープ、エレピがいかにもです。
もとはオーディオチェック用に配布されたという非売品らしく、非常に音が良いです。
74年作とは思えないクリアさです。
しかしなんでこれ普通に発売せんかったんやろ。
幻にしとくような盤ちゃいます。
非常に個性とポップさに溢れた一般レベルでも名盤になれるはずの物件です。
いかにもポップな西なトラックにヤング・レイ氏のテクくてクールなフロウ。
全体を通じてインパクトより流れるような感じで、知らぬ間に乗せられてくる感じです。
2Pac氏も参加!
無駄なく纏められたトラック群はまさにヒップホップの時代の終わりに最後に咲いた華。
これぞ本物と呼べるものはこの盤以降ないかも知れないと思えるほど。
お金の臭いが一ミリもしないし、時代の熱気も感じられる。
クールとか熱気とか温度差激しいですが、体調は崩しません。
むしろいつの間にやら体が動いて健康に!
ベトナム民族音楽集。
特に弦楽器に強みのある国であり、バリエーションも音の美しさも、表現力も個性も。
どこをとっても素晴らしい楽器群であります。
あとは笛系が強いです。
素朴ながら、歴史の重みを感じさせてくれるが、その割りにゆるいというか優雅。
時に宗教的、トランス的だったり。
幅広い音楽性は歴史の複雑さが見えてきます。
国としても興味深く、いい人が多いベトナム。
お隣が東南アジアなら良かったのに。
周りは中のつく国とか韓のつく国とかロのつく国とかコメって書く国とか。
ろくでもないのばっかり。
新潟県は越後鶴亀様のうま酒。
さすが新潟と思わせる流れの良さですが、かなり旨みが強いです。
飲みやすさと満足感の両立はうれしい限り。
燗も向くが、圧倒的に冷で飲みたい純米。
ポップな甘みは幅広いファンに親しまれそう。
燗だとコクって感じですね。
ラベルはレトロな柄で、これも楽しい。
男臭い毛筆もいいですが、こういうのもどんどん作って欲しいっすね。
PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|