夏
きのうは木曜八時のコンサート。
あと、西崎緑氏・・・。いきなりびっくりするやんてな話。
来週は岡千秋先生登場やな。日本人は見ないと死刑。
浄瑠璃は今でも人気だそうで、見に行った人には大抵好評。
50年ほど前って浪曲や民謡とか普通にテレビでガキも見てたくらいらしいからのう。
The Staple Singers / Soul Folk in Action
しかし、パワフルでファンキーなボーカルがそれによってさらに輝きを増すことになった。
これが見事な融合になっていて、元のファンクの良さを邪魔しない。
ブリヤート自治区のモンゴル伝統曲
それとスケールでかい音楽、というとどうしても派手で演奏者多数でってなりがち。
さけ148松の寿 純米吟醸 山田錦
まあ、わし程度が何言うてもはじまらん。 PR ![]()
無題
反骨のテレ東やね。テレ東最高。
和風総本家とか、テレ東は名番組が多い。 視聴率にあんまこだわってないからか、他の 大手TV局にはない良さがある。 昔は浄瑠璃も娯楽やったからなあ。 今じゃ伝統芸能になってしもた。 ごぜさんとか、盲目の人も流れ三味線の旅を したりと、生活保護のない昔は障害者も貧窮者 もたくましかった。 今じゃそういう人らも、西成で極楽パラダイスをエンジョイしたはりますな。
無題
最近はNHKもひどいすからね。
視聴率にこだわっても低いんやから最低も最低。 歌舞伎とかも老人とかはよう行ってますわな。 ちゃんとあの辺楽しむには知識も必要で、慣れていないと厳しい。 そこらへんきっちりと育てられてきた世代はうらやましいですな。 わしはまあ不幸中の幸いで民謡や演歌などは赤ん坊のころから聴いてたからマシ。 そういや盲目といえばブラインドってつくブルースマンやけど今はそういうのないな。 社会が障害者に気を使いすぎて(変な市民団体に気を使いすぎて?)彼らの才能を壊してしもてるのかも知れん。 わしにとっては悲しいがもちろん当人たちには良いんやろなあ。ひとごと。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|