忍者ブログ
[793] [792] [791] [790] [789] [788] [787] [786] [785] [784] [783]

そういや日曜トヨペット見たわ。
ミニカーも持ってた。
つか、我が辺境ブログで車の話題してからいきなり見てびっくりしたわ。

 

 

 


Pjotr Leschenko / 1935: Tangos, Foxtrots & Romances
4110050077.jpg
ロシアン・タンゴの偉大な歌手だったピョートル・レスチェンコ氏。
戦前の大変な時代のソ連の人なので強制労働で亡くなったとされますが色々録音が伝えられています。
それくらい人気が高かったということですかね。

音楽家はプロテストシンガーはもちろん、国の体制に引っかかって痛い目に遭うとかそういうことがあります。
それでも続けてきた芯の強さが歌にもやっぱ出てて、古い録音にも迫力がわかります。
現代には音楽家が迫害されるのは少なくなっているのでそういった面でも新鮮にうつります。
あかんことやけどね。

 


Zombies / Odyssey & Oracle
61ULf-nGSuL__SL500_AA300_.jpg
ゾンビーズというバンド名がすべての間違いであり、誤解のもと。
というのは聴けば誰もが思う美メロと美サイケなサウンドのポップでソフトなロック。
コーラスやメロトロンを効果的に使っているということで、現代の60、70年代ロックファンには確実に支持されるでしょう。
二人のシーズンという曲は有名なので知っている人も多いでしょう。

特にメロディは繊細ともいえるほどで我々日本人にはかなり向くと思う。
夏のドライブに向くと思われる爽やかな曲もあるので盆休み車使う人は是非。
海辺で彼女とゾンビーズ・・なんてバンド名が悪いよなあ・・・

 

 

Tinariwen / Tassili
6a8409cc.jpeg
アコースティックギター中心になったティナリウェン。
ただ、音楽性そのものは以前のものが十分継承されています。
やはりエレキよりアコギのほうがより生々しいのは間違いなく、すごく重い感じがする。

ただ、全体にアレンジがよりポップに・・・。
パワーは残念ながら激減してしまった。
余計なゲストがいたようで残念。

 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム