夏
株。
けいば。
懐かしの昭和メロディ
あと、戦前からの歌手が多く取り上げられてました。
柳ジョージ&レイニーウッド / ゴールデン☆ベスト
とにかく声と歌いっぷりの良さ。
かなり力の入った歌でありますが、野暮ったくないのが不思議。
少し悲しみをたたえた歌いっぷりで、歌謡曲のど真ん中を突き進む。 ケチのつけようのない名曲であります!!!!
そんな田谷氏らの音源であるが、CDではちとつまらない。
で、この浅草オペラ。海外のものとは違い、大衆的な親しみやすいものだったらしい。
浅草オペラは生まれてすぐに震災で消えたという短命なムーブメント。
さけ70スプリングバンク CV
特に後半に感じる甘みが絶品。
これは90年代に好評だったものを最近になって復活させた物件らしい。 PR ![]()
無題
株で荒れておりますな。
今日銀行いって定期預金の利率を尋ねたら、 三年前の実に5分の1の利率。 愕然とした。 銀行そんなに業績不安なんかしら。 柳氏とか山中氏とか、深い唄を歌える実力のある ビッグネームがどんどんいなくなって、実力の ない軽薄な唄を歌うビッグネームばかりになって きた。 後者の方は長生きしそうで、気が滅入りますのう。
無題
借りるときの金利と預けるときの金利の差がありすぎて不公平に感じる 同じだったら商売にならんだろうがせめて数割の差にならんか
どっちみち借金なんかせんけど 株は一円がきいてくるだろうしむずかしいな
無題
銀行はまだバブルで背負った不良債権があったりするんちゃいまっか。
不景気のうちはずっと厳しい。 深いとかそういうのはこれからどんどん軽視されるでせう。 軽いファストフード的なものが流行っていく。 なんせ利便性が大事な世。即効性が大事だから見た目派手とかそういうのが大事になってくる。 株っちゅーのはなんやろ。 所詮人間が売買してるから生き物みたいやな。 為替からそれは今のとこ感じにくい。 システムトレード向きなんかなFXは。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|