忍者ブログ
[182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全然きざしじゃなかった。
内突いてくるのが絶対おると思ったが思ってたのと違う馬やった。

 

 


ラ・サール石井のチャイルズクエスト

・ゲーム概要・・・きりこ19歳。妹は20歳。

・音楽性・・・意外に音楽も良い。
まあ、わしみたいな軽い音楽が大好きな人間にとってはですが。

・感想・・・面白かったというのは恥ずかしいのでこの辺境ブログで隠れて告白。

 

ぷよぷよ

・ゲーム概要・・・わしめっちゃ得意で初めてやってめちゃうまかってん。中学ん時。
でも、最近やったら頭くちゃくちゃなったわ。
脳年齢テストで10歳をたたき出したのに。あれ精神年齢はかってるんちゃうかほんまは。

・音楽性・・・とてもじゃないが音を聴くヒマのないゲーム。
改めて聴くと良いのだ。

・感想・・・テトリスは苦手。

 

忍者龍剣伝

・ゲーム概要・・・めっちゃ忍者。忍者動かしてるって気持ちになる。

・音楽性・・・欲を言えばもうちょい忍者っぽくみたいな。普通のアクション音楽や。
うまく間を取った音楽があればもっと似合ったかもと。

・感想・・・ほとんど真上にしか飛べない忍者ハットリは彼を見習うように。

 

タイニートゥーンアドベンチャーズ

・ゲーム概要・・・天下のコナミが。

・音楽性・・・あまりにも堂々とパクる。効果音とか全く一緒のあるぞ。

・感想・・・でも、音楽そのものは良かったり・・。

 


ボンバーキング

・ゲーム概要・・・死因は自爆

・音楽性・・・ファミコン史上初のカラオケ入りで有名すね。
細部まで丁寧に作られていてまさにファミ音で歌を作ってしまった。

・感想・・・だからむずすぎやって。


PR

金拾った。
竹本哲氏によるとこれは「きざし」やってことになる。

 

 

 

ニュージーランドストーリー

・ゲーム概要・・・かわいいほど極悪難易度の法則

・音楽性・・・曲もたまらなくかわいいですが、効果音が良い。
しかしほんまかわいいよなあ。たまらん。

・感想・・・風呂屋で10円玉を積み上げてたのはわしです。
だからアーケード版をアップしときまふ。

 

ザナック

・ゲーム概要・・・弾幕ゲーができるきっかけになったやと。当時知らんかったわ。
難易度がプレー内容で変わるとかすごすぎるな。

・音楽性・・・個性的な哀愁を帯びた曲がとても良い。
ファミコン音楽のベスト盤にも入っているほどの名作っすね。

・感想・・当時知らんかったことを悔やむしかないわ。

 

バナナ

・ゲーム概要・・・こんなゲーム知らんぞ・・・

・音楽性・・・これぞファミコン音楽。ピコピコがええんや。

・感想・・・タイトルからして買う気おこらんよな・・・

 

バルーンファイト

・ゲーム概要・・・だからこの手のゲームの敵は2Pやて。

・音楽性・・・バックで流れるピピポポポみたいな音がええすね。雰囲気が。普通の音楽つけるよりええわ。
そして効果音やなあ。これも。
技術がすすんでより現実に近い効果音が作れるようになった後期とは違い、初期のファミコン音楽は相当効果音は工夫したんやろなあ思います。

・感想・・・激しく天井にぶつかっても風船が割れない。

 


ドルアーガの塔

・ゲーム概要・・・右に7回、左に1回、右に7回十字キーを入れるセレクトボタンを押す

・音楽性・・・ナイトをリザードマン・ハイパー・ミラー・ブラック・ブルーの順に倒し(レッドは倒す必要ない)出現した宝箱を取った後に最初からある宝箱を取る十字キーを上・右・下・左の順で3回押す

・感想・・・鍵を取る前にレッド・ウィルオ・ウィスプに2回接触し、鍵取得後に再び2回接触する敵を1体も倒さずに(交差は可)鍵を取って扉を開ける


外でipod聴いてるとうまいこと風の音やドアの閉まる音、車の音が聴いている音楽と合わさってはまることがあるねん。
奇跡が起きたのですがウェールズの音楽聴いてるときにトラックの曲がるときの「ぴろんぴろんぴろん、左に曲がります、ご注意ください」ありますやん。
あのぴろんが音楽にがっちりはまった。
これがあるから外でipodはやめられん。


あと、てんかんで車乗ってひき殺しまくりとかいうふざけたのがおったの。
わしもてんかん発作でぶっ倒れたことあってあれ思うと車なんぞよう乗らんぞ。

今思い出すとちょっと前兆みたいなのは10分前からあった気はする。
意識が少しずつプツって途切れるねんな。
そんときは友達の車の中やったからさほど気にせんと寝不足やなあと思ってただけ。

んで車降りてしばらく話しながら歩いてるとちょっとずつ意識がブツ切りになってきて友達の話してる内容もブツ切り。でも、なんとかわかる範囲で話をまとめながら返してたわけです。
ほんで急激に意識がブツブツ切れはじめて多分フラフラしてたのか、地面が見えたりマツキヨが見えたり陸橋が見えたりしたと思ったら病院の天井見てたわけです。
急激なブツブツから病院まで多分10秒もないはず。回避はムリやろう。本家てんかんとはまた違うんかもやけど。

んでその意識ない間は寝てるときとちごてて時間経ってる感覚がゼロやねんな。
普通に寝て起きたらどれくらいか時間がたったのをわかるけど、発作で倒れた時はフラフラから即病院の感覚。
友人によると2時間半は意識なかったらしいけど。
不思議な体験でしたねえ。ほんま。
だからてんかんで運転は死ぬんと一緒やと思うゼ。




Radio Pyongyang: Commie Funk & Agit Pop From

61KR1MG6WYL__SL500_AA300_.jpg去年亡くなられた笑顔が忘れられないあの将軍様の国のラジオ・テレビ番組の音源から取ったものをこうやって盤にしたものです。
あの将軍様は芸術に力を入れていたのはよく知られているところで、クオリティが異常なほど高い。
子供の歌う曲もありますが、これもまた凄い。
北朝鮮独特の曲調に圧倒的演奏で素晴らしい盤だと思いますが、あのお国のことを考えるとその完成されすぎたところがむしろ引く要因となりかねないかもです。

もちろんあの力強すぎるアナウンサーのお声も。
まさに北を楽しむには完璧な盤であります。
さあ、みんなで歌おうきむじょんいるどんじ~~~~

 

 

Kumar Gandharva / Sangeet Sartaj - Kumar Gandharva Vol.1 and 2

mcd_clsc_511.jpgクマール・ガンダルヴァ氏はインドの声楽家。
インドというと怪物的演奏家が異常なほどいる場所。
その中。歴史的な音楽家の氏のベスト。

インド音楽というのはどちらかというと我々から見ると遠い世界の、精神的にかけ離れた世界のものというのが多い。
でも、氏は我々を包みこむような温かみのあるお声で直に語りかけてくれるような歌です。
それでも精神的には高潔であります。
一般人でもこれを聴けば悟りの境地へ行けちゃうかもしれないほどのものです。

 

 

POPCON シングルコレクション 70's

41MQF7FK5NL__SL500_AA300_.jpgポプコンというのはヤマハ主催の音楽コンテスト。
超有名人が多数ここ出身であることもありますが、当時は相当有名だったようです。
わしが生まれる前後のことなんでよう知りませんが、ポプコンの受賞者の名前を見ただけで凄いと思えるものではあります。

その中で70年代、80年代に分けてベストが出ました。
70年代はさすがに個性がハンパでなく、こちらのほうが面白いです。
しかも知名度、ヒット順に収めたわけではなく、個性派、一発屋もしっかり入ってて楽しいデキです。
そしてそのマニアックな面々も非常に良かった。
こういうのをどんどん出せと言いたいっすね。まあ、最近はほんまこの手のオムニバスがレベル高い。
上のラジオ~シリーズとかも最高ですよね。

 

さすがファミコンネタは食いつきええのう。
もういっちょや。


友蔵おじいちゃん亡くなったらしいな。
国葬にすべきやろこれ。


つーか、最近ようやくサザエさんの偉大さがわかってきた。

 

 

スクーン

・ゲーム概要・・・LED

・音楽性・・・ステージはじめに流れる音楽がいい。
これがどれも名曲。あと、シューティングらしくない音楽性。むしろアクションっぽかったりする。
豊富な要素を持つシューティングなので上手くやればやるほど効果音を多彩に操れるので楽しい。

・感想・・・適当人間を取って上に行くシューティング。かなり新しいと思う。
弾除けシューティング時代になって身体能力勝負についていけないおっさんのわしは、こういう豊富な要素を持った遊べるシューティング希望です。

 

 

ルパン三世 パンドラの遺産

・ゲーム概要・・・不死身のとっつあん。

・音楽性・・・漫画のゲームとはちょっと違うタイプで普通のアクションみたいな雰囲気のBGM。
それでもまあさすがはナムコという物件です。

・感想・・・車の面むずすぎやねん。目がかゆくなっただけで死。

 

 

高橋名人の冒険島

・ゲーム概要・・・神を主人公にするとは・・女神転生以上の冒涜。

・音楽性・・・ファミコンランナー高橋名人物語の札幌取りで感動しなかった30代はいない。
毛利名人との対決に緊張しまくって心臓がやぶれかけた人間はいない。
そしてバネ疑惑を広めたヤツを全員拷問の上殺したい。
当時シュウォッチで名人を超えたいと思わなかった人間はいなかった。
わしはガキの頃成長が遅くて体がめちゃめちゃ小さかってんけど、手だけは同級生よりでかいという異常人間やった
しかも指は細かった。だから連射記録作るためには有利やった。
わしの最高記録は538発。
指の間におはじきやビー玉をつめるだけつめて楕円を描くようにこすりまくった。
さすがに道具なしではパワー不足により人より劣ったけど。
あと連射でスイカを割るのは一生かかっても無理。やはり名人超えは不可能である。
そんなわしだからコロコロは聖典だったし、あまいぞ男吾は名作であった。
でも、わしビックリマンと並行してガムラツイストも集めてたからボンボンも読んでた破戒僧であった。
その当時わしのマンションの9階に住んでたドキドキ学園集めてる先輩がおった。
だからめっちゃ尊敬してていつも遊んでもろてた。
わしはガムラを見せて先輩がドキドキを見せてくれるねん。
で、あるとき階段の裏でシール見せ合いしてたときわしが消火器こかしてその衝撃で栓開いたことあってん。
シールは全部ピンクの粉だらけになって埋まってもうて探すの大変やった。
K山君あん時ごめんな。って、わしのこと記憶にないかな。
ロッチのビックリマンを教えてくれたんもK山君やったかな。
わしまだガムラはもってんねんで。ビックリマンは弟に友達のやったけど。
あと、ガンダムのカードダスも弟の友達とやってたなあ。
って、どんだけ収集癖あんねんみたいな。
さらに野球も好きやから野球カードまでやっとってんからな。恐ろしいガキや。そのためにバイトまでしとったからのう。
当時ヤクルトファンやったこともあってファンクラブも入ってたしその金も要ったしな。大変やほんま。趣味多いと。
でもミニ四駆だけはあまりはまらんかってん。ラジコンを超えられんやろうという独自の考えから。
だからそれと違うタイプであるチョロQを極めようとしてたな。
わしミニ四駆やってたらたぶんボンボンの影響で改造魔になってたやろう。
ダッシュ四駆郎だけはちゃんと読んでたで。

あと、橋本名人元気かな。

・感想・・・高橋名人は今も輝いている。別の意味で。

 

F-ZERO

・ゲーム概要・・・レースゲーム苦手のわしはコースアウトが一番得意でした・・

・音楽性・・・近未来をイメージした音楽であるが、一般層にもとっつきやすい音楽性。
これは音楽でもかなり名作やと思います。

・感想・・・下手の横好きでした。ワイプアウトとかもようやった。

 

トランスフォーマー コンボイの謎

・ゲーム概要・・・クリア不能

・音楽性・・・クソゲーやけどなぜか結構音楽がいい。
演出とかも少なく味気ないのがミソ。
クソゲーとしての風格を感じる。

・感想・・・難易度が常識の範囲内で超ムズイくらいやったらそれなりにおもろいゲームやったかも。


けいばまけた。

 

力也氏が亡くなったて????
シャープ・ホークスで力強いヴォーカルを聴かせてくれたのに無念です。

 

 


木村充揮+有山じゅんじ / 木村くんと有山くん

41JK28YVKYL__SL500_AA300_.jpg憂歌団の木村充揮氏と有山じゅんじ氏が組んだ!関西ブルース!
ブルースといっても気軽なお歌を披露してくれます。
声もたまらなく気軽。
パチンコ負けて酒飲んでシケモク吸って精神ガキのまんまで20年。
ようやくこんな歌が歌えるのかと思いました。

わしはガキのまんまで競馬負けて酒は飲みますが、タバコは吸わんなあ。
この境地に至るのは大変なんやなあと思いました。

 


Shub-Niggurath / Les Morts Vont Vite

411CC3CM3KL__SL500_AA300_.jpgフランスのプログレ、チェンバーロック。
ジャケの見た目どおり、徹底した暗黒音楽になっております。
女性ヴォーカルや展開などマグマの影響バリバリの音楽性ですが、雰囲気は全く違います。
マグマは熱いですが、シュブ=ニュグラスは寒いです。
雰囲気だけを取ればブラックメタル方面が好きな人にウケそうなほどです。

スローで単調なところが好き者以外を遠ざけるのでフェチ専用と見て良いでしょう。
でも、雰囲気はかなりわかりやすい音楽。
ホラーチックなのが好きってだけでも案外ハマるかも。

 


Orlando Marin / Que Chevere 2
51eh2Hqz-TL__SL500_AA300_.jpg
60年代~を代表するNYのティンバレス奏者。
NYサルサなど、幅広くラテングルーヴの音楽を演奏してくれますが、どれもこれもポップさに溢れているっすね。
ベスト盤もあるんですが、そっちを聴いても捨て曲どころか。どれも圧倒的な陽気さにお手本のような手堅い曲ばかりです。

こういう聴いてすみずみまで納得させてくれる盤というのが近年あまりないのが残念です。
音楽も過渡期なんでしょうけどどうしてもわしが60、70年代の寄っていってしまうのがこの盤でよくわかる気がします。
相撲で言えばどんな相手でも受けて立つ横綱みたいな。

 

 

さけ102桂花陳酒 麗白

rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrhy.jpg中国酒。
きんもくせいの花を白ワインにひたして熟成させたお酒です。
花の香りが強く甘口。さわやかな味わいとあって女性向きとなるでしょう。

飲み方はロックがいいでしょうか。
いやらしくないのでストレートもOKですが、さわやかさをさらに強調したいところ。
カキ氷にかけてもOKなくらいであります。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム