忍者ブログ
[735] [734] [733] [732] [731] [730] [729] [728] [727] [726] [725]

座ってでかい袋に頭つっこむようにして物をさがしてたらポリさんに声かけられた。
どないしたんやて大声出すからわしなんか犯罪でもしたんか思ってめちゃびびるやん。
ほなら落ち込んでるのと勘違いされたようで。わしの座ってる格好がそない見えたわけですな。
春やからノイローゼなったんかと思われたわけだ。

死ぬほどびっくりしたが、いまどきええポリちゃんなんでしょうなあ。

 

 


Duke Lumumba / Jungle Funk

dad8f895.jpegガーナ出身のトランペッター。
アフロ・ジャズというには飽き足らず、時にファンク、ソウル、スピリチュアルと変幻自在であります。
そしてやはりアフリカならではの極黒グルーヴとヴォーカル。
これだけ色々と煮込まれたサウンドは先進国では作ることは不可能。

米国ジャズと違うのは肉感的な部分でしょうか。
このあたり、比較できないほどの生々しさがあります。
一見同じジャンルですが、楽しみ方は正反対かもしれないですな。

 


Battlefield Band / There's A Buzz

51bkKzZaSLL__SL500_AA300_.jpgスコットランドのトラッド。
演奏するのはトラッドであり楽器もそうですが、あまりクサさがないというか、スッキリした音になっております。

英国や愛国のフォークなんかでもそうですが、なんとなく哀愁云々で悪く言えば野暮ったい(それが良いのですが)ものが多いのですが、バトルフィールド・バンドはフレッシュであります。
なんか元気をもらえる系みたいな。
この盤はまだ彼らの中では大人しく、トラッドらしさもあるほうなんでしょうけどそれでも聴きやすさがハンパじゃないです。

 


Tamba Trio / Tamba Trio

51bYLImq4pL__SL500_AA300_.jpgジャズ・サンバのピアノトリオ。
フルート入りの清涼感ありすぎるあまりに気持ちの良いサウンド。
さらに
ヴォーカル・・清涼感にあふれる落ち着いた語りかけるような声。
ピアノ・・清涼感にあふれる軽快かつ美麗なプレイ。
ベース・・清涼感を超えてまるでいないかのように自然にサウンドを下支え。
ドラム・・清涼感あふれる「さばき」。音の抜け、キレが良すぎます。

指と楽器が最小限の強さで触れている感じの演奏が印象に残ります。
ゴテゴテサウンドが人気の近年。
こういうった音の清涼剤が必要になる人もいるかと・・。

 


さけ103バーボン・ロイヤル

bbnryal.jpgバーボンの良い部分といえばワイルドさ。
しかしこのバーボン・ロイヤルはどちらかと言えばマイルドで渋みがある。
インパクトは薄いですが、なかなかいい物件だと思います。

明るいコクとでも言うか、飲みやすいながらそれなりに飲みごたえもあるという誰にでも楽しめる物件だと思います。
お値段もお得。
買えるところが多ければパーフェクトです。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム