夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(; ・`ω・´)阪急蔵元まつり
わしの敵である金持ち阪急ですが仕方なく入ってやった 怒りと憎しみのパワーをまき散らしながら会場に向かう(´・c_・`) 道わかりにくいねん、変に気取って変わった形にしやがって 金持ちの発想っちゅーのはほんまに下らん だからわしのほうが上やねん!!!!!!!!!!!! でも、道聞いたら親切に連れてってくれました ありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o ちうことで着b(`・ω・´#) さすがに無料のイベントだけにグラスは返却 ケチ臭いねん金持ちは ほんで会場はなかなか盛況( ̄ー ̄ ) あとで聞くと昼間は閑散と予想してたけど人が多くてびびったと言ってた蔵の方も 兵庫県丹波市山名酒造株式会社様ブースから(; ̄ェ ̄) 奥丹波のブランドで親しまれています どうしても割と近いところのはこういう会では後回し 今回はむしろ兵庫を攻めた 山田錦80周年イベントなんで兵庫県の酒造様は一段高い場所でブースを構えていた さけ905奥丹波 自然酒 □土酒(五百万石)(,,・`д´・,,) 有機農法栽培を使用した自然酒シリーズ 3種類の米でそれぞれ作品があります わしはこういう企画だとたいていお気に入り度は五百万石は二、三番手 しかし今回これが一番気に入りました 純米吟醸のこれは抜群のまろさ きりっとした微酸で軽やかな甘みを包みます 本当に美麗です 瓶のイメージにぴったりの味わいも素晴らしいです □には田んぼの土という意味があるそうです ロープレみたいな感じでゲームファンにもアピールする名前でしょう さけ906奥丹波 自然酒 △雨酒(雄町米)(^ω^) 非常にこちらもクリアな味わい 軽快な香りとともにキレ良くアテを呼ぶタイプ 淡麗辛口と言えましょうか あまりにも美麗すぎるので最初にこのシリーズいってよかったです 今回の酒まつりでもやはり地元の素材にこだわったり、こういった良い農法で頑張る酒造様が多いです 進化が半端ない日本酒界に足を踏み入れたら抜け出せないです △は山を表し、山からの水を意味するそうです さけ907奥丹波 自然酒 ◯陽酒(山田錦)(((o(*^∇^*)o))) こちらも当然まろやかでクリア 山田さんだけにバランスよく渋みがいい味わいに キレ良く風味がほのかに残る感じ このような繊細さをよく理解するようになりたいです まだまだわしはガッツリ系に行きがちです ○は太陽を表すようです。 自然に敬意を表すシリーズということは味わいからもわかります 同じく兵庫県丹波市の西山酒造場様は小鼓ブランドで著名です(*´・ω-) かつては商品も多種あったのを思い切って種類を限定して再出発だそうです さけ908小鼓 路上有花 桃花(。>д<) 少しピンクがかったボトルに優美なデザイン トラディショナルなデザインが好みのわしでもこれはグッドデザイン賞と思いました 日本酒から遠すぎるデザインが流行りですが、これはうまくしゃれた和風でマッチしています 味わいも優美 美麗な舌触り、カンキツを思わせる上品な甘い風味で繊細 かなりの美麗さも意外にコシは強いです ↑の自然酒シリーズは繊細すぎて難解な部分もありますが、こちらはわりかしわかりやすいと思われます さけ909小鼓 路上有花 黒牡丹( ・∀・) 但馬強力という希少な米を使用 その個性は香りから非常によく見えました 本当に良いです 米の旨みがここに詰まってることを予告してくれてるかのようです 味わいはしっかりボディ、ぐっとくる旨みです 複雑さがありますが、美麗な味わいなのでしつこくはありません とにかくいっぺん燗してみたいが、お値段がなかなかきついです さけ910小鼓 路上有花 葵(;`・ω・) 美麗な口当たりから太いコクある旨さ甘さ・・ 純米大吟醸が好きって人ならドストライクでしょうか わしは逆でちょっとしんどいくらいです しかし甘みの質は軽快かと思われます 飲み心地は良いです 余韻もしっかりしています それでもわしはやっぱ↑が良いです もうこれは得手不得手です だからこうやっていろいろ種類あるんやけど これは最も苦手なタイプです 他人に薦めるかどうかなら薦める さけ911小鼓 路上有花 虚天楽v(・ε・v) こちら大吟醸 やはり↑と同じくストレートど真ん中 美麗さ、コクがしっかり 余韻も良く、上品かつ芯の強い物件です バランスが整っていると言えるのかも 横で飲んでた仕事帰りのおっちゃんもうまい言うてました だいたい言うことはわしと一緒 てか、平日夜なんでスーツのおっちゃん率が高かったっすね お次は金沢という凄い地に酒造を構える株式会社福光屋様(*ゝ`ω・) 多様なブランドがあります さけ912福正宗 旬生 冬 純米 しぼりたて・生(´・ω・`) 非常にフレッシュで清冽な口当たり 酸味でさわやかに、香味がシャキッと広がります 酸味甘みが脇でフレッシュさが主役というレベル 旨みはほんま隠れるように アテにかにをおすすめされました あまりかにって食うことないんよね だからどう変化するかはわからないです かなりアテ談義に花が咲きました。 前に満寿泉や雲乃井でもそうでした やっぱ石川、富山、福井やもんな ここらの海鮮の常軌を逸したレベルの高さが自然とこういう会話の流れになってしまうのです 酒もアテとの相性が相当に細かくあるのでしょう さけ913福正宗 純米 無濾過原酒 新酒しぼりたて( o´ェ`o) これは見たんまのパワーの半端ない物件 ごついコクにがっつり旨み 小難しい味わいではなく、本当に旨み全部飲めという豪快さです 4合1000円を割るのが特に良いところです これならロックで飲むほうがいいくらいの濃縮っぷりなんでさらに安くあげられる さけ914加賀鳶 純米吟醸 天翔 生原酒φ(.. ) 最初のタッチは吟醸香の十分ないかにもな純吟 そしてだんだんだんだんパワーがみなぎってくる 飲み進めてくると濃いコクと旨みでドボドボ その変化を蔵の方に言おうとしたところ、先回りするようにそのことを言われた ほんま酒造の方のお見通しっぷりは常軌逸しすぎて怖い こういうことようあるねん 抜群にうまく、ストーリー展開も激しいので買いたいところ でも、どれもええねんな めっちゃ迷って結局決めきれなかった また明日以降 正直生ってそんな呑まんからなあ PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|