夏
けいばはいんちきでつかないのでやらなかった。 一応きさらぎは的中やった。でも買いに行くのめんどいくらいつかんかったな。 しかしまあサトノダイヤモンドはえげつないな。 歩いてぶっちぎったがな。 オコエ君もいきなり三塁打やな。 池山コーチになぜか監督になると猛打のチームに変貌させる梨田監督のもとでプレーできるのはいいチームに入れたかもっすね。 走守は既に良いから打撃が順調ならスーパースター間違いないっすからね。 将来の全日本は3オコエ(楽)4清宮(日)5平沢(ロ)でクリーンナップ見たいね。 昨日はなんかなんばパークスとかいう無人の施設に人がいたので行ってみた。 ほんならなんか星空スタンドなんて銘打った屋台イベントがあった。 日本酒ブースもあるっちゅーことで行くとありました。 そこで酒燗器がうなりをあげていた。 独楽蔵の杜の蔵様がかけつけてきてくれていたんですな。 他にテントの下は山中酒の店様をはじめとした酒販店が多様な日本酒を持ってきてくれていた 一杯400円也で色々楽しめるとのこと。 わしは時間なかったので一杯だけいただいて帰った。 一週間やってるとのことなので今日どうしよかなと思ったけどやめた。 Gal Costa / Gal ブラジルの歌姫ガル・コスタ氏。 ジャケどおりドサイケ。 まさかの氏のブチ切れた歌唱に驚き。しかもドハマリ。どこかトロピカリズモってる感じもします。 これはえげつない。 歌手と作品コンセプトの組み合わせから手を出しづらいですが、ド名盤です。 もうちょい早く手を出せばという後悔しかない。 やはりブラジルは何が起こるかわからない! Astral Projection / Dancing Galaxy イスラエルのゴアトランス。 わかりやすすぎる音楽性であり、ポップさがハンパでない。 アルバムタイトルに一切のウソをつかない、ノリが良く宇宙的なサウンド。 あまりにもできすぎなので基礎の一枚と言えます。 特にこの周辺の音楽をたどると派手なのが多いのでいったんこの盤がつまらなくなる→色々聴いてすぐ飽きる→基礎に戻るとやっぱりこの盤は凄いという一連の行動後さらにこの盤の価値に気づきます。 やっぱり素晴らしいです。 Line Monty / Tresors De La Chanson Judeo-Arabe アルジェリアやモロッコにすんでいたジューイッシュのジュデオ・アラブという歌謡。 1930~60年代に流行したということです。 厳かな声を持つ女性歌手で、コブシも安定感と美しさでさすがの歌唱力 復刻されるのは実力と人気がないとできないことなんで、当時のアルジェでどんな位置づけだったかがわかることです 歌謡なのになぜか頭を地面にこすりつけてしまうほど荘厳な雰囲気。 他にもこのシリーズはいっぱいありますが、その中でも最も迫力がある歌手と言えます。 さけ679独楽蔵 純米古酒 悠五年 福岡県久留米市。株式会社杜の蔵様の古酒。 蔵の方によると屋根裏で熟成したということを教わりました。 燗でお願いしたが、まだぬくもってなかったので待つことに。 その間香りを盗み嗅ぎ。 旨みを抱えた香りから既にテンション上がります。 色は番茶のような色(蔵の方によると)で、クリア。 味わいは非常に上品。 旨みは文句なしの芳醇さで、古酒ならではの甘く熟成された風味と同時攻め。 風味は繊細なので旨みが一見勝ちそうですが、どちらもバランス良く映えます。 後味も名残惜しそうに少しずつ風味を残して切れて行くので本当に次の一杯が待ちきれないです。 カレーと合う(蔵の方)らしいのですが、やはり繊細な味わいゆえ、もったいない気がする。 しかしどうやら香りに共通点があるらしく、それで合うのだという理論があるそうです。 PR ![]()
無題
マザーはプレイしてなかったんやな。
この辺りの脇役ロープレは、大体こなしてますわ。 糸井重里氏がなかなか次回作を制作しないから、 やきもきしてた。 埋蔵金に目が眩んでたからな。 イーアルカンフーは、アーケード版かな。 ファミコンみたいに、グラフィックがしょぼく ない感じがする。 悪魔城のメガドラ版があったのは、初耳だった。 清原氏は、いかにもという気がしたわ。 球界はもう無理かな。
無題
わしは超有名どころしかしてないんすよね。
ちみはやっぱりロープレは大体ドマイナーでなければやっとるすね。 しかし音楽性は脇役どころか史上最強です。 埋蔵金懐かしいっすね。90年代はプラズマとかしょーもない番組多かった。 精神性が3歳児くらいの番組ばっかり。 イーアルはたぶんそう。 ゲーセンで見たことはないけどこれ凄いすよね。 格闘ゲームの走りといわざるをえない。 悪魔城はメガドラのオリジナルらしいすね。 わしも知らず。これも音楽性は素晴らしい。 キヨはもう人間終わってるレベルみたいすねえ・・ 元同僚の元祖覚せい剤の野村貴仁氏がうつってたけど人間やめてたし 当初の報道より深刻な感はありそう。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|