夏
チャチャ入れマンデー。 今日はなんと由良弁が出てきた。 灘出身のおかんでさえわからんというあの言語。 てか、よう由良はガラ悪いて言うてたし。 沖縄で雪ってな。 そういやわしガキの頃外の水槽凍ったり、雪積もったりしてたよな。 今いっこもないな。 ほんまに寒波なんて来たんかちゅーレベル。 Rolling Stones / Goats Head Soup 米国色の強いストーンズ。ミック・ジャガー氏の野卑な歌がこれだけ広くどんな曲にも活きるのはほんますっごいですね。 魔力があるんでしょうか。 それにしてもストーンズは米国人のバンドでしたっけ? むっちゃはまってますやん。 すべての曲が良く、しかもパワフルな色とポップさを兼ね備えているっすけど、ある意味地味というか、王道すぎるというかのベテラン?ならではのさすがという出来すぎた物件ゆえ、目立ちにくいと思います。 わしもこれの良さがわかったのはしばらくたってからでした。 Shadi Ke Geet インド映画音楽オムニバス。 ラター氏や妹、Kishore Kumar氏、M. Rafi氏など。 著名どころのシンガーも多いし、凄い名曲揃いです。 検索してもこの物件は出てこないのがもったいないです。 たまたまヤフオクで適当購入の超大当たりです。 インドものはほんま正体不明でも買うてみたら良かったということが多いので適当に手を出せるし安い。 さすが。インドに行けば人生観変わるという人もいますが、インド音楽を聴けば人生観変わるというのが正しいです。 あがた森魚 / ギネオベルデ(青いバナナ) あがた氏カリブへ行く。 ドミニカ共和国での録音。 彼の地の音楽を借りるというよりは雰囲気を受けてのあがた氏の世界を聴ける名盤。 これはヤバい。 演劇的音楽を語らせたら世界一のお方ですが、そういうタイプとは正反対のゆる~い世界。それでもやっぱり語るのがあがた氏。なんでそんなことができるの?と思いますができたのは仕方ない。 別にあがた氏もドミニカも新しくない。あがた氏なんて2004年当時には30年以上のキャリアだしドミニカは音楽も古くから多様で盛ん。 これが合体したら超新しいんですよね。こんなん初めての感覚。 びっくりするわ!! さけ675小樽 地獄坂 超辛口 北海道小樽市、北の誉酒造様の小樽市限定商品。 物騒な名前ですが、小樽にこういう通り名のついた場所があるとのこと。 確かに坂多いけど、わしは外人坂しか知らない。 まあ、それはいいとしてこの物件。 辛口の名に恥じず、口当たりはすっきり。 すぐに出てくる渋いコク旨さ。 これはかなりのごつさ。ラベル負けしてません。 しっかりしていて上燗くらいでもいけるっすね。 こういうのを常備したいと思える。 PR ![]()
無題
ネオジオの爆価、当時どれだけアーケード板の
グラフィックに憧れたかの表れですわな。 今じゃ、家庭用ゲーム機が高度すぎて、ゲーセンもUFOキャッチャーばかりやで。 春団治が逝って、四天王が滅びたな。 もう今じゃ、関西弁と大阪弁の区別がつかんもんな。 これも全て、吉本漫才が諸悪の根源。 純粋培養された大阪弁って、90代以上の人から 聞かんともう聞けないでしょう。 今年は超暖冬かと思いきや、久々の大寒波やったなあ。 古い文献見たら、昔は沖縄も雪降ってたようだ。 現代が温かすぎるんちがうかな。 台北じゃ、雪降って死者が多く出たとか、寒さに耐性がない場所やから、なんか哀れというかなんというか。
無題
ファミコンとかの別物移植に色々悩まされたトラウマがネオジオへの憧れになったのは間違いないですわ。
つか、一昨年行ったゲームイベントで一緒に行ったやつにわしが「このゲームてパソコン?」て聞いたら「携帯ゲーム機やで」と言われたのは忘れない。 浦島太郎になった気分。 大阪弁おかしなったんは吉本のせいなのか。 言われてみれば。しかも下品なんよな。 本来大阪弁はそうやないんやけど。 味わい深くないのは大阪弁と認めん。 やっぱ慣れはあるんやな。 北欧だったかで氷張った川に飛び込んで平気らしいしのう。我々なら死ねるだろう。 やはり耐性っちゅーのはある。 春先の球場でも中南米出身選手が顔まで隠すくらい厚着するしな。日本人は平気な温度でも。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|