忍者ブログ
[269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259]
BeatlesのHelpがだぶってた。
なので今日は4作。


マー神は今日も凄かった。




Nuit Noire / Infantile Espieglery
135855.jpg
フランスのパンク・ブラックメタル?
以前紹介した1stに輪をかけてやる気がないヴォーカル。
女性Voが加入したのか、これもまたやる気なし!
ダメダメ度が格段にアップし、独自性はさらにあさっての方向へジャンプアップ!

なんだかどうしようもないサウンドに思えますが、そのとおりです。
しかし、そのどうしようもなさが中毒性を巻き起こすのです。
おれはプールの塩素のニオイとか好きなんすけど、ああいう不快なはずのものがフェチにはたまらんってそういう種類。




Black Sabbath / Paranoid
417H76FB1CL._SL500_AA240_.jpg
偉大なロックバンド、ブラックサバスの2作目。
若干ポップになったものの激重な雰囲気は変わらず。
独自の音楽性は影響を受けた多数の後続がマネすらできないレベルですわな。

1stからアイデア豊富で独特の空気がありましたが、この2作目もすげえ。
3作目が最高傑作とか言われるようですが、わしゃこの1、2作目がたまらんなあ。
すべてのいかがわしいロック、メタルはここが原点であって、究極ですねん。

サバスの影響が濃いと公言するデスメタルやブラックメタルにはかなりサバスのニオイが残ってるもんなあ。
この点はビートルズにも匹敵すると思いますわ。




イルカ / オール・ザ・ベスト
41XXV7N4PWL._SL500_AA240_.jpg
女性フォークシンガーの代表格。
叙情フォークから子供向けっぽいのまで歌いこなす名シンガー。
芯のありそうな印象を与える歌声です。

おとんが会ったことある。
正直印象はくぁwせdrftgyふじこlp;@:
まあ、そんなことはどうでも良く、音にしてどういうものが出せるかがすべてです。
サリフ・ケイタ氏などもあんな大物感あふれる歌声でも、ネットで見てたら良くないうわさも。
音楽やる人は表現するものと実物が逆の人が多い気がする。
マッキーもあんなきれいなこと言って・・、MJもあんなユートピアで・・




Sepultura / Beneath The Remains
41aqhHIPr9L._SL500_AA240_.jpg
ブラジルのスラッシュ・メタル。セパルトゥラ。
ザクザク攻めてくる典型的スラッシュで、演奏面が個人的に素晴らしいバンドだと思う。
スピード、重さ、良きギターソロ、攻撃性を高いレベルで発揮してくれてる。
この後セパルトゥラは音楽性に変化があり、ちょっと萎えます。

こういうの聴くと頭を振るのがわしの仕事なわけですが、ipodで聴いてるとイヤホン外れそうになってシケシケ。
大音量でスピーカーからとなると近所迷惑・・
いつか防音完璧な部屋に住みたいと思うね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム