忍者ブログ
[572] [571] [570] [569] [568] [567] [566] [565] [564] [563] [562]
外で火の用心言うてますな。
ほんま火事怖いからね。気をつけましょう。
先月ウチの近所でも大火事があって数日の間周辺がすごいススのにおいがした。
ああいうの見ると怖くなっちゃいます。

今日もいろいろもらった。そんなに貧乏に見えるんかな。



東京ぼん太 / マアいろいろあらァな
c0098501_22465894.jpg
栃木なまりで売れた芸人、歌手。
コブシが絶妙で、非常に包容力ある良い声なのでスッキリ聴けてしまう。
語りの部分も味があって良いです。
まあしかしこの時代の演歌や歌謡曲はクオリティ高いですなあ・・。

背中に背負うのはサザエさんの泥棒みたいな柄の風呂敷。
これも時代をモロに感じますね。



南佳孝 / モンロー・ウォーク
g4KDk4ONgVuDRYNIgVuDTk7-.jpg
都会的な雰囲気ですが、ヴォーカルがやや甘口で弱弱しさも感じる個性派。
ドラマーでもあるからか、ドラムパートがしっかりしていてビート感と甘さが調和してお洒落な感じです。

都会的とは言うものの、あまりクールすぎないところが個人的に好きです。
なんか知らんが庶民的な部分も感じるんすよね。
ヴォーカルのせいだと思いますが、このヴォーカルは結構貴重なものだと思うんですがいかがか。



佳川ヨコ / 銀座のマリア
kagawa.jpg
かなり派手な歌手。見た目も派手ですが・・。この時代の化粧ってすごいですよね。。
まあ、最近もヤマンバとか居たわけで、常に女性の化粧というには過激な要素はあるのでしょうか。

ところで佳川氏。
都はるみ氏を思わせるような強烈なコブシ。声もまあ、同系統。
音域も広く安定している実力派。
スピード感のある歌謡曲に乗って気持ちよく歌いまくってくれる。
まさに歌のよさを感じさせてくれる良作ですね。




ウッディ・ウー / 今はもうだれも
69-woody.jpg
カレッジ・フォーク。
のちにアリスがカヴァーし、有名になった曲です。
アリス自身もこの曲から上昇気流に乗りました。
谷村新司氏の濃いヴォーカルとは違い、まっとうに歌う。
地味ながら良作だったんですが、埋もれてしまったんでしょうかね。

アリスにとっても、ウッディ・ウーにとっても良い影響のあった曲。
素晴らしいですよね。


アリス / ALICE V
21AYCXWQZTL._SL500_AA300_.jpg
で、そのアリスの今はもうだれもを収録している盤。
ヒットした曲だけでなくどの曲も素晴らしいです。
矢沢透氏の曲も本当に素晴らしく、絶頂期ならではのエネルギーと多様性が見られます。

今では谷村氏、堀内氏は演歌っぽいポジションにいるんですが、このころのエネルギッシュで新鮮なアリスの象徴っぽい盤です。
演奏、歌ともに気持ちいいことこの上ないですわ。
若いときは本当にこの盤よう聴きましたわ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム