夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京優駿。
田んぼみたいな馬場で異次元のタイム。 こんなレースもたまには良いね。 みんな泥んこだらけだった。 ノリおめ! ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番「新世界」 カラヤンウィーンフィル。 交響曲 第9番 ホ短調 作品95≪新世界より≫ 第2楽章:Largoは大抵の人が耳にしたことがある、あの郷愁たっぷりのメロ。 あれは学校行事かなんかで聴いてすばらしいと感じた。 小学生なんてクラ聴いても寝てるだけやけど、おれだけ楽しみであった。 なんとも印象的な音楽です。 年度末とかにこういうのをかけるのも良いですなあ。 ほかにも「新世界」とスメタナのモルダウが一緒に入ってるのもあるみたい。 あっちのほうが良かったかな・・? Idrissa Soumaoro / Kote なんやら怪しい鍼師みたいですが、アフリカのマリ(世界最高の音楽大国)のミュージシャン。 ブルースでしょうか。土臭い音楽性と素朴で生々しい歌からは哀しみがあふれまくってます。 米国のブルースに近いところはありますが、声は澄んでおります。 その分聴きやすいと思う。 しっかし、いつもアフリカを讃えまくってるけど、みなさん興味を示してくれているだろうか。 はっきりいって↑で興味持ってくれるんか疑問です。 おれがおっさんくさいだけみたいで困るわ。 Lata - The Greatest Film Songs of Lata Mangeshkar インドの歌姫と言われ、レコーディングした曲数でギネス記録を持つとか。 まさに世界最高峰のシンガーという証拠はたくさんある。 でもまあ、そんな証拠を示すより百見は一聞にしかず。 とりあえず聴けと。 インド映画とかで高い声で楽しそうな歌声が聞こえてきたらラタ・マンゲーシュカル。 これが天竺?遥かなユートピア? きらびやかな黄金の声が天国に連れて行ってくれそうですよ。 PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|