夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姫路の奥播磨の下村酒造店様ブースへ(; ・`ω・´)
序盤は正直閑古鳥でした。後半売れてきていたのは味わいが良いからでしょう。 ここは初見でしたが、素晴らしかったです(。>д<) さけ696奥播磨 純米大吟醸 伝授 生 香りはおだやかで、なんせ外なんで感知しづらかったが良いものだとわかりました(*´-ω・) 是非家でかぎたいものですが、なんせ高価。悲しいです。 これは本当にじっくり飲みたい物件。 こんな高いのをかなり量入れてくれたのはほんまにありがたいです。 なぜかは飲んでわかりました。 最初はややフレッシュさによりキーンとした感じでしたが、徐々に慣れてくると旨みの感度がアップして相当なウマクチということがわかってきました。 酸味と苦味のサンドイッチでありますが、安いのはパンが分厚い。 これは高価なので具が大きいんですね。安達祐実氏ではないですが。 ちびちびやりながら味わいをどんどん感じていくのは気持ちが盛り上がりました。 飲むのに時間かかると思ったんでこれ飲みながら鳳凰美田に並びました。 そしてめっちゃ並んでたんやけど、とにかく列が進まない なんでや思ったら蔵の方の説明が長いというのがあった。 まあ、それはいいんやけどあまりにも待ちすぎる。 人気もあるし仕方ないか。 で、これは二回並べないと思って貴重なのをと頼んだ(´ε`;)ゞ さけ697鳳凰美田 純米吟醸 出羽高畠 亀の尾 相変わらず強烈な鳳凰美田(。・ω・。) 頭のちょっぺんからつま先まで華。 ごっそり味わい。 香りなんてのはもう並んでるときからブワーっとしてた。 多分蔵で仕事してる人はもう鳳凰美田の香りがついて取れへんのとちゃうかちゅーくらい。 で、説明によると香りを出すために少し手の体温でぬくめてくれ言われた。 いや、せんでいいと思う。それくらい華。 でも、こんなスキ間ないはなやか酒でもわしがひつこいなーと思わんのが凄いっすね。 やはり苦味などが支えとしてあるんでしょうね。 インパクトだけではないと思います。 というか、今思ったけどこれのアテに果物ってあかんやろか。誰もやってないところを見るとあかんねやな(ノ´∀`*) そして次は喜楽長 滋賀酒は機会が多いので後回しでしたが、ここもわしおなじみです(>人<;) さけ698喜楽長 湖風 滋賀県立大学とのコラボ( ̄ー ̄) 学生の育てた米が原料というだけでなく、味わいやコンセプトまで決めたという挑戦的物件。 ラベルは学生が考えたらしいです。 瓶の色やラベルデザインもそうですが若者向け。 蔵の方によると今までの喜楽長とは全く方向性が違うと説明を受けた。 わしの態度でわしが喜楽長を飲んでるとわかったようで、そんな会話になった。 やるなねえちゃん。一見派手な○○(自主規制)で○○(自主規制)なねえちゃんだったが、非常に仕事ができる方であった。 味わいはやはり全く逆でありました。雑味は少なく甘めであり、おっさんのわしには物足りないくらい。 若い人はこういうイベントでは比較的多くなるのは多摩自慢の方から聞いたとおり。 でも、平均年齢は高いっすよねまだまだ。 こういう企画からなんとか若手ファン育成を求むっすね♪~(・ε・ ) そしてあとは松の司が残っているが、これまた機会が多いのでその横。 旭酒造様のブースが空いている。これはほんま意外。 貴重なのをいただきに行った(つд;*) さけ699獺祭 磨き二割三分 名前は非常に悪い(´・ω・`) というのも野球ファンにとってだけですが。 .230なんて打撃ランキング最下位クラス。 しかしこの二割三分はむしろ一位を取るための数字だったのです。 ほんまは二割五分の予定が二割四分がいたからさらに削ったとのこと。 そうなんすよね。一位で興味を持たれるので、これは大事なことなんでしょう。 しかしここまで削ると味わいは弱いかと思う。 てか、わしも一応は8%とかの超高精白のも経験したことはあるのですが弱いということはなかった。 これはどうか。 ほんなら口当たりは澄み切っていたんですが、じわりと味わいが。 舌に味わいがぼやっと浮き上がってくるというレベルでした。 洗練されて澄み切った味わいを極限に追求していながら、味わいはちゃんと主張してる。 値段は仕方ないと思えますo(*`・ω・´*)ノ そして二週目。 ぐるぐる回ってると有光酒造場様のところで地ビールみたいなのんの栓を抜いていた。 気になって行ってみた(=゜ω゜)ノ さけ700安芸虎 純米吟醸酒 素 発泡 超微発泡のうすにごり(^ω^) 泡は見た目にはわかりにくいほど。 キリっと酸のある発泡感とにごり感が平等。 甘さ旨さが強く、泡は主役ではなくアクセント しかし、全体を通すと発泡的なストーリー。 矛盾してるけどそういう感覚でした。 鼻の奥くらいにスイーティな感覚もありました。 ちょっと発泡日本酒としては個性派になるかと。 もう一回研究したい・゜・(。>д<)・゜・ わしのテリトリー外の物件4連発だったんで根城に帰ります( ・ω・)y-~ さけ701喜楽長 大吟醸 これは限定酒のようです(*ゝ`ω・) せっかく旨いのにもったいない。 広がる旨みが非常に重厚でまさにわし専用。 それでいて落ちついた感じで武者のようです。 このラベルデザインもそういう雰囲気です。 飲んだ瞬間、滋賀に帰って来た~とさえ感じたほど。 まあわしはミーハーなんで次に出雲富士飲んだ時は我が故郷の島根と思ったんすけどね。 さらに長野の酒メッセでは長野・・・我がふるさととか思う予定(T ^ T) アテには川魚を試したかったがなかった。 てか、日本酒向きのアテ置いてなかったぞ。 どういうこっちゃねん(*´ω`*) PR
今日は森之宮で第二回酒フェスに行った(; ・`ω・´)
今年初の試飲会であり、気合いは凄かった。 たまごサンドを食って出陣した。 ショッピングモールの広場にテント立てての会場 。 気温がそれなりに高くてよかった。 こういうとき酒造様の心配事は天気。よくそういう声をきくもんでやはり屋内が良いですが、外ってのは気持ちがいいです(´・ω・`) まずは早速酒。 人気の獺祭は無理ならパスの覚悟でしたが、それほど並ばず。 むしろ鳳凰美田が異常な客入り。 色々迷うがとりあえず人少なかったところから順に(; ・`д・´) さけ690出雲富士 山本スペシャル 富士酒造合資会社様の大吟(*´ω`*) 酒のやまもと様限定酒かと思われます。 非常にコシのある香りに一発目から気分が良いです 濃い純米大吟醸酒ということでしつこい甘さかと思いきや、あっさり口。 飲み心地が良いのでほんま、乾杯の一杯にもいけると思うほどです。 山田40で幅広い人種に好まれるスペックがそのまま出ている感じです。 本当に一発目にふさわしいのに当たってよかったです。 この運の良さ。けいばも当たると思ったけど人気サイドとはいんちきしすぎもいいとこ。 次に高知県は安芸市の有光酒造様のところ 。 たまに純吟を飲むんですが他は全く知らないですd(゜ε゜;) さけ691潦 純米吟醸 無濾過生 香りは控えめにほわっとします。生らしいすっとしたもの( ・`ω・´) 味わいは芳醇な甘さに旨みがしっかり。 酸味は割りと目立つもののすっぱいとかではなく整えてくれる脇役。 これはほんまに生の良いところどりの物件です。 激しいかおとなしいかで言えばおとなしめですが、各要素がちゃんと目立ちながらチームワークはしっかりで、全盛期の西武みたいな味わいです(なんやそれ) これぞボキャ貧の感想と言えますが、まあ全盛期の西武といえば最大級の賛辞といっていいでしょう( ・`д・´) お次は好きな銘柄の玉川。京都府京丹後市φ(.. ) 英国出身のハーパー杜氏で著名ですが、おもっくそ酒臭い日本酒を醸す、日本人を超えた存在と言えます。 蔵の方は非常に明るく、サービス精神旺盛。 古酒好きというとグラスにこの高い酒をがっつりついでくれましたv(o´ з`o)♪ さけ692玉川 Time Machine 1712 江戸時代の製法で造った酒ということで、復古酒というところでしょうか(*´・ω-)b かつて飲んだ男山のとはだいぶ違いますが、甘口で濃厚というところでは同じ。 男山が梅酒テイストがあったのに対し、こちらはフルーテーな部分は皆無。風味は異常なほどあります。 なんかヒノキ風呂の風呂桶のテイストというか・・・ほんま風呂桶食ってるみたいに錯覚します。 まあ、そんなわけはないですが、それくらいインパクトあったっすね。 スペイサイドモルトのような干草テイストもある感じというか、ほんま例えるのがボンバーキングをクリアするくらい難しい物件。 口当たりはもはやモチモチしてる、旨みの塊に口がいっぱいに広がるというか、口中を圧迫されました。 強烈。すげえ。グラス一杯に飲みましたがほんま満足というかもうこれで帰ろうかと思うほどでしたヽ(*´▽)ノ♪ お次は徳次郎の城陽酒造様。まんま城陽市の酒造様であります。 上品な蔵の方で、京都は自称上品で実は(自主規制)ですが、城陽市は本当に上品なのだろうと感じさせてくれます(´;ω;`) さけ693徳次郎 大辛口 本醸造酒の辛口で口当たり、キレは申し分ないのは当然と言わせていただきますが、この物件(*^∇^*) かなり旨みにコシがあってうれしいです。酸味も横から支えてくれて料理に合うだけでなく飲みごたえも含みます。 芯の強い上品さで京都人が自称する京都の上品さのイメージかなと思います。 そして京都の漬物とか。ダシきいて甘口なのでこの物件は合うかなと妄想しています。。 千枚漬けとか好きやけど日本酒となると何がいいかなと思うんですが、これを試したい。 辛さあって旨みがバランスいいのでなんかいける気がするんすね*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* そして端っこにあった獺祭の旭酒造様のブースが意外にすいてたので行ってみることに 相変わらず鳳凰美田は長蛇の列。 なんやあの列は。確かに幅広い人種に受けるとは思うけど。 ちょっとおかしいレベルだった。 酒造の方は非常に寡黙。 こちらから質問したらしっかりと応えてくれます☆ さけ694獺祭 磨き三割九分 著名酒ですが、初めて(*`・ω・)ゞ 評判どおりの美麗な味わい。雑味がないということも非常にわかります。 あとは思ってたより味わいはしっかりしていて、甘みも十分ながら控えめというかバランスが良くていやらしくない。 飲みやすいの極致といわれているのがそのまんまわかりました。 バランスが良いのは良いですが、バランスが良いと強調するよりはそれを極めているというのが正確だと思えるところです。 さすがにわしの趣味と真逆で、マイ殿堂入りとかはないですが好印象しかないです。 おごってくれるなら喜んで飲みます。 自分で買うにはチト高い・゜・(つД`)・゜・ お次はわしおなじみの岐阜県養老郡養老町 美濃国・養老の酒蔵 玉泉堂酒造株式会社様。 普段試飲会ではスルーするんですが、今回は知らんのがあったんで挑戦。 蔵の方と話していたらあの無風は少し原料の質を落として安くってことらしい。 知らんかった(^ω^) さけ695醴泉 波紋 純米大吟醸 控えめな香り、口当たりから徐々に旨みが・・(*´-ω-) 広がり方も割りと控えめですが、しっかりと口内の全パーツを捕らえる。 そういうしぶとさがあります。 かなりの旨みの面積ですが、爽やかさを感じるほど。 もっとこってりかと思ったんですが。非常に印象的なストーリーです 仕込み水も印象的でした。 ミネラル豊富で味わい深いのに軽い軟水のよう。 これが玉泉堂酒造様の強みかと勝手に納得( ;∀;)
けいばのいんちきが狂気のレベル(; ・`ω・´)
おい、鮫。お前乗ってるのディープインパクトちゃうぞ。 他はきとったんじゃボケ。 しかもいつもの4着だけ避けて来たんやぞコラ(・ω・)(´・ω・`) ショーン・マクアードル川上ことホラッチョ川上氏がもったいなすぎるφ(.. ) 常軌を逸した美声を誇る氏でしたが、経歴詐称がも常軌を逸した酷さだったとのこと。 ハーフという設定のショーンKという芸名で活動していたそうですが、別にそんなんせんでも美声やし、顔もええし、英語も話せるから普通に自力で食っていけそうなもんやと思うんすけどね。 やはり欲望がとどまることを知らんのか、それともホラッチョというアダ名からわかるようにうそつくのがクセになってるのか。 漫画の金持ちキャラのまんまの設定。米有名大学、ニューヨーク、パリ、コンサルタント。 なんかもう5分で考えたって感じですよね。 こんなんに騙された人はご愁傷様としか言えない(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*) なんせ日本では欧米様(白人に限る)というともはや神より偉い。 白人様には土下座して頭を地面にこすりつけすぎて摩擦熱で炎上して黒こげになっても白人様に対する土下座が足りず罰が当たったと思ってさらに頭をこすりつけて頭蓋骨削れて脳みそが漏れ出(以下きもいので自主規制)くらいの狂気の忠誠心があります。 ホラッチョ氏も白人になって色々トクしたかったんやろか。 もはや印籠を持ってる状態やもんな。そらわからんことはない(*´・ω・`)b 川上氏はかなり長期に騙し続けたようで、ウソの才能も高いのか。 それとも白人様に疑いをかけるなど考えようもなかったのか。 ともかく余計な才能のせいで本来の才能をここでつぶしたらあかん。まあさすがに闇に葬られるとかはないやろし、復帰はあるやろけどとにかくとしては素晴らしいです。 真理の御霊・最聖・麻原彰晃尊師も犯罪に手を染めなければ偉大な音楽家として現在も活動中だったかもしれません(*´-ω-) ちゅうか、ホラッチョを名乗るのもありやったかも。これならうそちゃうし。 あ、でも中南米ぽい名前やからあかんか。日本人は白人様以外は差別するから逆効果やわ(*ゝ`ω・) 火曜は歌謡コンサートのスペシャル(つд;*) ドリームライブが福島にやってきた 心をつなぐ 世界のアーティストとかいう企画でした。 ボブ・ジェームス氏を中心に福島チャリティーコンサートを豪華メンバーで。 小田和正氏は相変わらず声変わりしない人物。 もう70歳なるのに。おかしいやろ。あの声はいんちき。 八代亜紀氏が和太鼓とコラボ。非常に難しそうであったが良かった。 やっぱり太鼓は素晴らしいです。おかんも燃えるって言うてた。 セルジオ・メンデス氏が地元のど自慢チャンピオンの石井敦子氏と競演。 マシュ・ケ・ナダを民謡テイストで歌ったところが凄かった。 民謡って伸ばすイメージが強く、こういう曲と合わせてた石井氏に感動。 ハンパないっすねやはり。 氏の動画はyoutubeにもあって、会津磐梯山が聴けます。 非常に快活な声が凄いです。必見。 今井美樹氏はもともとそうでしたが、発音の美しさに磨きがかかっていた気がします。 歌に色気も加わった新しい今井氏にさらに期待です。 また注目したい(;´・ω・`A 今日はメッセンジャー黒田氏の出るアレなんでやねん!?解明!大阪人の生態学を見た。 ほんならおかんの知り合いがインタビュー出てた。 びっくりしたがな。 長渕剛 / Captain of the Ship このころの長渕氏は強烈に凄いです( ・ω・)y-~ もはや氏のエキスを完全に出しきった濃厚な長渕スープと化しています。 なんかおっさんのスープとか臭そうですが、全然違います。 これまでの、そしてその後の氏のいいところを全部詰め込んでいます。 表題曲やガンジスが目立ちますが、これもまた氏の中心となる作風。 その中の究極系とも言える素晴らしさです。 これ一枚で本当に長渕氏の全てって感じです なんかこういうとこれ一枚だけで済むという風にとらえられて営業妨害必至ですが、あえて言います。 派手ポップ全盛のこの時代にこんな無駄に濃いと思われそうなのを出していた氏はやはり面白すぎます。 しかもちゃんと売れてたし。 まあ、これはある意味派手を超えてるほどの派手ともいえなくないですが、こんな盤を商業的に成功させたのは異常だったと言えますm9っ´・ω・`) Baka Beyond Heart Of The Forest カメルーンの南西のBakaの森の民族の音楽( ;∀;)(;ω;)(;д;*) わしが追い求めていた物件です。 自然を重んじた音楽性をこの盤の作者がそれを損ねないように注意したと思われます。 アフリカの音楽の盤には子供の遊びのシーンとか、パーティーや儀式など。 生活に根付いたものが多いです。 その中でこの盤は割りと遠距離から、おそらく音が森林の中で反響した姿と周囲の自然音をミックスして取り入れたサウンドとして収録したものがある。 自然の中で演奏された音楽は周囲の環境と混ざり合ってしかこの世に存在できないです。 スタジオで作った音楽とは違うとの主張でしょうか。 それがほんまにツボってしまってなんかもう音楽追うのやめれると思ったほどです。まあやめんけど。 それとウォータードラムですよね。これも目標であった。 しかし最大目標である岩井温泉のゆかむり唄。 ウォータードラムを柄杓でやるんですよね。あれなんとか盤で手に入れられんかなと思うヽ(・ω・ヽ) Paysage d'Hiver / Kerker スイスのアンビエントブラックメタル(*^ー゜) ていうか何やってるのかよくわからないです。 デモには雪山で一人で何ぞやってるジャケのものもありますが、ほんま雪山で遭難して猛吹雪に遭ったイメージ。 その中で一応バンド形式だとわかるような音が混じってる・・・くらいの感じ。 音の塊が一つの楽器になっていてそれが音程を変えていくことで展開するということになるんでしょうか。 轟音の中で割りとそれはよくわかるようになっています。 ノイズブラックとかの中では聴きやすいほうかと思われます(T ^ T) さけ689弥右衛門 特別純米 山廃仕込み 福島県は喜多方市。大和川酒造店様の新作♪~(・ε・ ) はじめて山廃をつくったそうですが、すごく美麗です。 香りが非常によく、爽やかながら強靭。 酸味がびしっと決めてくれるし、ややミルキーテイスト。ツボもおさえてくれます。 アテが幅広く選べます。 燗は熱くすると締まりがよくなりますが、この物件の個性が弱くなるかも。 ぬるめだと各要素がいいように強調されます。これが王道でしょうね。 後味の残り方もちょうど良い。均整とれてインパクトもあるいい物件です。 試飲即買いでした・゜・(つД`)・゜・
けいばはいんちきが酷すぎるのでやらず(; ・`ω・´)
昨日のファルコンS。 わしの本命シゲルノコギリザメが最内。ほんで隣にメイショウシャチ。 これは魚二頭並んで買いサインやと思った。 だが、これが罠と気づいたわしは天才。シャチは哺乳類。 やはりシャチは来なかった。 今日は堅そうや思ったし。 明日は買う。 外枠の人気薄狙ったるねんd(゜ε゜;) ファミ音。 イーハトーヴォ物語 ・ゲーム概要・・・宮沢賢治氏の童話を題材にしたゲームだそう(´・ω・`) ・音楽性・・・本当に素晴らしい。BGMのお手本と言えます。 音楽だけを聴いても物語が理解できます(大げさ) 目隠しでも楽しめるゲームと言いたい。 それにしてもこの旋律を聴いているとなぜか反省してしまいますね。 心が汚れてる人には刺激がきついです。 まあ、わしもほんまは純粋な男の子。 大阪という地が悪いだけやねん。 こんな腐ったカスの地に生まれ育ったのがわしの不幸の始まり。 もし、わしが岩手生まれならほんまいい人間に育ったはず。 だってあれやで。チャチャイレマンデー見たらわかるやろ。 トローチの空をピックがわりにして弦4本切れたギターを弾きこなすおっさんとかほんまにああいうのおるし、1000円もらえたらカメラの前でストッキングかぶるおばちゃんとかほんまおるで。 あれ誇張ちゃうから。 むしろあんな程度で大阪と思ってもろたら困るわ。千林商店街とかどこかかわいいやん。 いいキャラが多いって感じで。あれは大阪でも癒し系の部類。 ○○のほう行けば地獄が広がるから。ほんまの狂気やから。 京都はある意味もっとやばいけど(*´ω`*) ・感想・・・ゲームが面白いかどうかは知らん スーパーボンバーマン3 ・ゲーム概要・・・スーパーボンバーマンって友人宅で対戦しただけで自分で所持してなかったからどれやったかわからん(; ̄ェ ̄) ・音楽性・・・ボンバーマンは実は黒人だった!? あのヘルメット取ったらヘッドホンつけたTシャツのスキンヘッドが出てくるんちゃうか思います。 ・感想・・・対戦おもろいよなあ。 横からひょいと爆弾置いて陥れるのが快感すぎる。 強いやつは性格が悪いと思う((o(*゜▽゜*)o))) Hello Kitty's Cube Frenzy ・ゲーム概要・・・意外に面白そうなパズルゲームo(*`・ω・´*)ノ 外国ゲーム? ・音楽性・・・大穴を見つけるとほんまうれしいです。 これはかなり良いbgmですが、ゲームはほんまに存在するんかっちゅーくらい貴重。 つか、キティのゲームがあると知らんかった。これから勉強します。 ・感想・・・大穴を明日もけいばで見つける・・・・。 わしの人生は大穴である。 その快感を探す冒険家とも言える・・・( ・ω・)y-~ リーサルエンフォーサーズ2 ・ゲーム概要・・・コナミがガンシューティング出してたんやm9っ´・ω・`) ・音楽性・・・音楽性はコナミらしいポップなもの。 とにかくノリが良いのはガンシューティングやってるテンションにあわせてるのでしょうか。 なんせ空気読めるコナミだけに安心です。 あと敵の声がええっすね。 ・感想・・・いつもガンシューティングをゲーセンでやるとき一般人狙い撃ちしてまうんやなあ・・・ ほんで100円無駄にする(*ゝ`ω・) トレジャーコンフリクス ・ゲーム概要・・・トレジャーハンティング シューティングRPGやって・゜・(つД`)・゜・ なんかこの頃ってとにかく新しいジャンルを名乗って目立とうとしたのがめっちゃ多かった。 音楽でもありがちなんですがそういう商法でなんか安易に売るってのがほんま値打ちを下げますな。 これなんて面白そうやのに。さらになんとこれサテラビュー専用やって。 知るわけないわこんなん。でも見る限りめっちゃやってみたいし。 普通にRPG名乗って一番売れてるゲーム機で出せば余裕で売れたはず。 むやみに新しいをアピールしようとするのはほんまに幼稚やと思う。 ・音楽性・・・音楽性も新しいというより王道。スクウェア色はめっちゃ出ていて、それも爽快な感じなのでわし向きでもあります。 ゲームを手に入れるのは困難ということなので、音楽性だけは楽しんでおきたい。 ・感想・・・実験というのは必要なのでしょうね。任天堂もスクウェアもこの頃は色々一見無駄なこともやっていた。 それがのちの売れた物件にも影響あるんかも知れんしな。 そのためにトレジャーコンフリクスも踏み台になったんかも知れん。 かわいそうな作品♪~(・ε・ ) さけ688一耕 特別純米 山形県天童市は出羽桜酒造様の旨酒 吟醸酒が美味な出羽桜でありますが、今回はじめての純米酒。試飲がなかったが興味を持ってセレクトヽ(*^∇^*)ノ 裏ラベルには一耕という名の由来がラテン語まで出して来て説明があります。 そんなことはどうでもいいですが(すいません)味わい。 とてもまろやかで上品な口当たりから爽快さも含むこれまた上品な甘みが即。 渋みと酸味のいきわたり具合が旨みとのバランスで本当に美麗でさりげないアクセントになってます。 そしてノド越しといったところにも華があります。 燗するとこれが酸味がキリっと引き締め、味わいも太くなる。 ちょっとマッチョになります。 冷だと女優だったのが燗すると霊長類最強女子になるほどキャラクターが変わります。 でも、霊長類最強さんは心は乙女。 太くともごつくないという味わいにアテを活かす、昭和の縁の下女性と言える個性の味わいになります。 しかも安価という素晴らしさが尋常じゃない物件です。あとは入手容易なら完璧です(´ε`;)ゞ
最近ファミマが凄いな(; ・`ω・´)
飲食スペースを設けてなんか喫茶店みたいになっとる。 店員のねえちゃんが机ふいてるところなんか喫茶店の店員と変わらんく見えるときも。 ほんで店の前の立て看板とかもなんかスイーツ屋みたいになっとるし。 品揃えとかも全部本家並みかっちゅーほどやしな。ほんで安い。 ほんまでもコンビニで何でもできる時代やのう。 コンビニで宿泊とかコンビニで散髪とかコンビニで家買うとかコンビニで婚姻届出すとかコンビニでロッククライミングとかコンビニでクルージングとかコンビニで胃がんの手術とかコンビニで火葬とかできる時代も来るに違いない(´;ω;`) 品質もかなり良くなってるという。 わしはだいぶ前両替したくてきな粉ドーナツ買うただけやからよく知らんけど全体的にうまいらしい。 コンビニ本社の社員の健康どころか寿命と引き換えに良い品が日夜研究開発されているのであります。 お疲れ様です(´・ω・`) The Legendary Art Of Mugham これはあまりにも強烈です(;ω;) 聴いてて息が止まるほどのエネルギッシュな演奏と歌。 言うまでもなくアリム・カシモフ氏は圧倒的です。 とにかく熱すぎるのですが、知的というかそういう雰囲気も持たせるのがアゼルバイジャンの伝統音楽の音楽性。 地理的にもめっちゃ微妙な場所だけに色々と複雑な歴史を感じます。 曲はアリム・カシモフ氏の盤としてはかなりとっつきやすいかと思われます。 現代的なビートを強調した曲もあり、演劇を見ているようなものもあります。 どちらにしても壮絶としかいいようがないとてつもない演奏に金縛りにあうのは間違いないです♪~(・ε・ ) Battlefield Band / At The Front 本当に素晴らしいスコットランドのトラッドです( ;∀;) たくさんの盤がありますが、この盤はとにかく素朴な本物。 こういう盤はサウンドも素朴で、リアルな音質ではなくてもそういう風に仕立ててくれてる気がします。 なんか同じ部屋で演奏してくれてる雰囲気。 変なエフェクトとかないからなんかな ほんまはレコードで聴きたい物件。 曲調はさまざまで、景色を見る曲とか踊る曲、シリアスな感情を呼ぶ曲もあるので頭からケツまで聴き応え抜群。 かといってかけとくだけでbgm、雰囲気作りにも適応するのが伝統音楽の凄いところ。 効能が多様です(*´-ω-) Prince Jazzbo / Get Tonight Brother 清原氏が覚せい剤とかいうしょーもないものに大金を払っていたのを聞くともったいないなあと思う(*´ω`*) もっと安くて体によくて効能も数百倍のものがあるのにと。 それがこれです。 やばい。やばすぎる。聴けば余裕で幻覚が見えます。 声には聴くだけでお布施をしてしまいそうな、カルトな教祖のようなアヤシサがあり、歌いまわし(トースティング)には幻覚を誘う不思議さがあり、どう考えてもこれは詠唱。 信者が大量におっておかしな叫び声をあげてる風景しか見えない。 信者になるには全財産、クスリなら借金と金銭的に非常に痛手を受けますし、健康にも悪い。精神は壊れてしまいます。 プリンス・ジャズボ氏を聴くだけなら金銭は安く、精神、健康には良い影響をもたらします。 ほんま、あほなことはしちゃいかんです。 賢い人はプリンス・ジャズボ(>人<;) さけ687寿喜心 松山三井 純米生原酒 愛媛県西条市は首藤酒造株式会社様の生酒(*`・ω・)ゞ 栓を開けると爽快な香りがほのかに舞います。 口当たりは自然であり、ワンテンポ遅れめでジューシーで力のある旨みが苦味を少し伴って奥深い味わいが堪能できます。 含み香は強めながらもそこから。 しつこさとかも一切感じさせず、またちゃんと後味も楽しめる具合にうまいこと引ける。 この終盤の素晴らしさが寿喜心の凄さと言えるのでしょうか。 五百万石がもはや芸術だったのですが、この松山三井はアテなんかも楽しめる具合に素朴感があります。 燗もいけてしまいますね。 そうすると全体に味わいが広がって、ちょっと濃い目のアテに対応します。 ストーリー性は冷が勝りますが。 もはやファンになっています。寿喜心(; ̄ェ ̄) |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|