忍者ブログ
[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株。
コメリ一瞬入った。
ここでちびったから微々々々々々益しかならず。
まあ、ようやく入る根性出たので良かった。

海外今日下げと思うんで、持ち越しできず。
騰がることはないと思うっすけどね。。ドル円は一時的なもんやと思います。

 


Frei Manuel Cardoso / Requiem: Tallis Scholars

894.jpgポルトガルの作曲家。
ルネサンス期ってこともあってさらにマイナー。
ですが、数あるタリス・スコラーズの最強の本気。
胸打つメロディをすばらしい美しさで表現してくれます。

古楽の基本的なところよりも我々現代人に近い感覚を持っていると思います。
むしろこれははじめて古楽な人にいいと思うんすけどね。
違うかな。

近年ファドも人気のポルトガル。
日本に近い感性を持っている国かと思われます。
「国買い」もアリかと。

 

Bobby Valentin / Rey Del Bajo

41RCWGQA9CL__SL500_AA300_.jpgプエルトリカンのNYサルサ。
氏の盤は素晴らしいのが多いですが、これが一番楽しいですね。
どのパートも大活躍。
あらゆる「フレーズ」が生命力を持っている珠玉のものであります。

曲もファンキーだったり、ジャジーでクールだったり、哀愁バリバリだったり幅広く。
どの曲も最大限に魅力を引き出した最強盤であります。

まずは肩の力を抜いて聴いて、そして聴きなれてきたらそれぞれのパートをしゃぶりつくす。
長く長く楽しめる盤です。

 


King Crimson / Lizard

61ljy-nJwVL__SL500_AA300_.jpgキング・クリムゾンはよく知られるバンドですが、この盤はその中でも問題作?的でやや評判は落ちるようです。
いやー、わしこれ好きっすけどね。
↑と同じく各パートの魅力がジャジーで哀愁バリバリのフレーズが最強で幅広いんですよ。

これは肩の力を抜いて聴くにはちょいと刺激が強い。
歌メロとかも若干きっついものがありますが、バックが特にフリーさがあって派手に動きまわる。
自然と各パートを追ってしまってるでしょうか。
各パートのまとまり具合とフリー具合がいい感じに微妙なんでしょうかね。
とりとめないとまでは行かないですが、最初はやはりとまどいますね。

しかしこの世界を理解したらなかなか。中毒になる魅力はあります。

PR

土曜にたこkkという野郎にいい店あるというのでつれてってもうた。

大阪環状線野田駅から徒歩40秒くらいにある「神水」というとこ。
すげーレトロな外観とローカルな立地にまるでドラマを見てるのかと思うほど。
それくらい雰囲気からして期待感あった。


しかもわしのツキがあったのか、ものすごい常連さんに色々いただいたりして。。。。
初めて行ったわしにこんなんええんかいうくらい貴重なもんをいただいて・・。
おかげさまで試飲しすぎな感じ。e3c04010.jpeg
これでも半分くらいかも。




あかんな。日本酒は。罪やわ。芸術やわ。
しかも食うもんうますぎ。
さらに安いときた。和民行くよりだいぶ安つくぞ。どういうことや。



だから稼ごうと思ったのに寄りから高すぎ。
今日は見送った。


しかもけいばなんやねん嫌がらせかコラァ。
写真判定で1、2、(写真)4着てなんやねん。しかも京都も東京もどっちも。
ちょっとこんだけ不運続きは珍しいわ。
なんぼ予想良くても全く取れん。


さらに奈良の親戚から20世紀梨もらった。
日本酒に合うぞ
 

 

Marisa Sannia / Rosa De Papel

515uiKAHt9L__SL500_AA300_.jpgイタリアはサルディーニャ島の生まれの歌手。
近年はサルディーニャの詩人の詩に歌詞をつけた歌を歌っていました。
この作品が遺作となりましたが。

昔は若々しいキュートな歌声でカンツォーネをやっておったそうでその当時のほうがうまかった。
近年は年を取って衰えた感じはします。

しかしやっぱり地中海の歌はいいですな。
この辺の人らは汚れの少ないポップな音を提供してくれます。
これからも良い歌手がいっぱい出てきて欲しいっすね。

 


The Golden Gate Quartet / Very Best of Golden Gate Quartet

41ESB8CE48L__SL500_AA300_.jpg至高のゴスペルコーラスグループ。
これほどの美声とぬくもりにつつまれたコーラスを聴くことは他所では不可能でしょう。

各パートが立っていて、調和もしている。
まあ、完璧言うしかないんですが、この前飲んだ酒にも同じことが言えますな。
良いものは複雑な要素のからみのバランスと個々の要素の品質の高さ。
それが両立するもんです。

酒はそういうもんは高いことが多いっすけど、音楽はなんと、定番になっていて流通量が多かったりするので逆に安いものが多かったりします。これはいいものだけ集めたくなるでしょう。
しかし、マスコミは高いもの売りたいのか、へんなものばっかすすめよる。罪やで。

 

Dir en Grey / MACABRE

51voQRifGDL__SL500_AA300_.jpgセカンドにしてもう普通化が始まっていて残念な盤。
しかし、ヴィジュとの中間である面白さはあります。やはりガッチガチだった1stには及ばないですが、聴き易いでしょう。
ただの海外向け有象無象のなんとかコアと大差なくなったその後の時代よりはだいぶ個性あっていいです。

売れセンに走ったバンドとしては一番もったいない存在だと思います。
世界を継続していれば非常に独特な存在になったんだろうかと思うっすね。
デスメタやブラックメタルよりも強力なものを生み出せたのではないかと・・

 


さけ69手取川 山廃純米『純』銀ラベル

img56343805.jpg十分なコクがあるけども主張しすぎない。そんな感じです。
メシ食う時に最適なコストに合う良い酒かと。
これで白米のみってのも面白いと思える。

アルコール臭さを感じ、やっぱり値段相応だなと思うがそれはそれでかまわん。
香りのほうはあまり楽しめない。
なんせ一升瓶で2600円。
常用ならこのくらいじゃないとな。

株。
寄りの気配見れんかったんで昨日上方だったコーナン成り買い入れとく根性なかったくそおおおおおおおおおおおおおしねええええええええええええ。
ここんとこ絶好球を見送ってばっかりやでまじで。
しかも夕方買い物行ったときコーナンの配達の車見たし。蹴りそうになったわ。
こうなったらコーナンにクレーム入れたる。店員の態度がどうとか。ナフコを見習えとか。
しにたい。

 

 

Gjallarhorn / Sjofin

gjsjofnfc.jpgフィンランドのラディカル・トラッド。
このグループの個性はとにかくディジェリドゥでしょう。
楽器一個で何よ・・って言われるかもですが、このアクの異常に強い楽器をするっと染みこませた音楽性は凄いと思います。
パーカッションもダイナミックでトラッドというにはちょっと忙しすぎる。
まさに現代感覚ですな。
トラッドは退屈な人もこれなら。

ロープレ好きな人なら聞く機会もあるか、「ギャッラルホルン(ヤァラルホーン)」
北欧モノは神話とかから平気で取りますよね。
日本で天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命とかいうバンドとかおったら恥ずかしいもんな。
陰陽座もよくあのスタイル貫いてます。ほんま。ああいうバンドがいることが大事です。

 


Gilberto Gil / Gilberto Gil

84d490fb.jpegジルベルト・ジル氏はブラジル、MPBの重要人物。
素晴らしいメロディメーカーであります。
バックにムタンチス。
思い切り両者のええことどりです。
サイケ+楽しいというのが好きなら一生物の名盤でしょう。

英米ロック好きも一通りそろえたらブラジルに飛ぼう。
普通にそそるものからちょっと英米にないものまで色々。
つーかブラジルおもろいレコード多すぎやねん。

 


Omar Faruk Tekbilek / Crescent Moon

51e7aQ1BEXL__SL500_AA300_.jpgネイ(葦笛)という楽器の演奏家。オマール・ファルク・テクビレク氏。
伝統にとらわれず、さまざまな現代の音楽を云々な人です。

そういう人の盤にはちょっと・・・というのが多いですが、オマール氏は必聴。
エスニックな雰囲気のサントラを思い出させるサウンド。
西洋音楽の理屈でトルコ音楽の雰囲気を表した感じであります。

雰囲気は好きな人が多そうですが、難解にすぎるのがあの辺の地域の音楽。
こういったコンテンポラリーな盤は難解な伝統音楽をさわるのがいやな人でもいいと思うっすね。
むしろ聴きやすいというくらい洗練されてたりします。

 


さけ68カシャーサ51

008003000019.jpg偶然68という数字は↑のジルベルト・ジル氏の盤の発売年といっしょ。
つーことでブラジルの酒でも。

さとうきびのしぼり汁から作るスピリッツ。
もちろん甘さが強いですが、そのままだと相当強烈にクセがある。
ライムでつくるカクテル、カイピリーニャだととても飲みやすくなる。
そのほか、カンキツ系のジュースで割ってもいいっすね。

一回開けたらフタのとこに砂糖かなんかでカピカピになる。
開けるときのザャリッていう音が結構好きっす。

 

株。
東京電力200くらいで指そうと迷っていたところ上行きやがったくそおおおおおおおおしねえええええええ。
今まで指値セコイことして逃がしてばっかやったから、前も取ったことやしちょっと思い切って買おうと思って200、201に分けて指そう思た。
200に全部、200と201に一万株ずつ、201に全部と迷ったんやな。
ほんで行こうおもたらいつの間にか210になってた。
200以下は今日はないやろて確信あったのになほんま。
負けたわけちゃうのに死にたいわ。

 


Cryfemal / With the Help of the Devil

20060321171356.jpgスペインのブラックメタル。
むちゃくちゃ速い打ち込みドラムと歪みまくったギターフレーズ、急展開な変態曲が面白いバンドです。

ブラックメタルはキチ○イというとどうしてもヴォーカルが云々となりそう。
ですが、こういった曲やサウンドがいかれてるのも欲しいところ。これはなかなか。

ブラックメタルにおいてはドラムは打ち込みのほうがなんか荒々しい感じがしますな。
ほかのパートの荒っぽいところが等間隔のドラムが強調するんでしょうか。

 

Aurelio Martinez / Laru Beya

918.jpgホンジュラスという国は世界一すばらしい音楽がある場所。
ガリフナ音楽というアフリカ音楽があまりに素晴らしく、手に入る数少ないガリフナ音楽は点をつけるなら全て100点に限りなく近い盤ばかりです。

パワフルで哀愁のあるヴォーカルで聴く者の胸を締め上げる。
聴いて失神しても知らんぞってレベルの盤。てかガリフナ音楽は全部そうなんですが。
命がけで聴くべきであります。

↑のブラックメタルはいかにも危険物って感じですが、わしにとっちゃガリフナ音楽のほうがよほど危険っすわ。

 

 

Dick Gaughan / No More Forever

2L-02696.jpgスコットランドのフォークシンガー。
小細工なしの歌とギター。
かの地にはすばらしい風景画のようなフォークがある。
ポップでありながら、確固たる地盤のある音楽性。
ぐうの音も出ないパーフェクトな盤であります。
わしの場合は良すぎて「ぐおおおおお!!」の音は出ました。

かなり個性的な声の持ち主ですが、うまいこと音楽性に融けこんでいる。
個性が普遍性に取り込まれる凄さ。
これはやはり名盤と呼ばれて当然!!


川重次の日寄りで198で利食った。わからんかったしなあ。
酒もCDも大人買いできしええか思って売った。
結果的にはもっと粘れたけどしゃーないわ。怖いっす。

そしてナフコを久々に買って引けで売った。
やっぱりナフコ最高。迷ったらナフコである。なぜか儲かる。こづかい程度やけどね。
実はコメリと迷ってもうコメリ高いかなと思ってやめたから儲け損ねに近いんやけど。
なふちゃん最高。いまだナフコだけは無敗継続。
やっぱなふ子って人おったら結婚せなあかんわ。
見てる人でなふ子って名前の人おったら婚姻届もってうち来て。


けいばまけた。
また無謀な買い方してもた。

エーシンリジル、ケイアイアストン、アーバニティのボックスなんて来るわけないやろ。
ロケットマンが無駄に人気してたから人気馬同士でも美味しかったのにもったないわ。


それと凱旋門賞勝ちのデインドリーム。
あれレース前に社台ファームが権利買ったみたいっすね。
さすがに見る目ありすぎ。
もともと社台はドイツ血統に注目してたのでこれはデインが力つけてきたからっていうだけじゃない。
社台なかったら日本競馬はまだトルコ並みやろ。


そしてダビルシム。
楽勝でG1二連勝。二歳チャンプ決定。種牡馬としての成功は約束されましたな。
日本血統の海外経由のさきがけになるでしょうか。
祖父ハットトリック(日)、父ダビルシム(仏)っていかすやん。

 

 

野村克也 / ドキュメント「野村監督語録集」~名将かく戦い かく語りき~

41JHxBhlKrL__SL500_AA300_.jpg弱小チームを強くするのが趣味の野村氏のインタビュー集。
試合後の面白インタビューが人気で、ついにインタビューをする場所に大量の広告が出されたという。
知識とユーモアがハンパなく、この年で超柔軟。しかも案外感情的ってこともあって日によっていろんな面白さを見せてくれます。
講演会の依頼が多いのもよくわかります。

独特の低音を生かした声と口調は説得力に満ちていて、ついつい引き込まれる。
そして大打者だっただけに間合いもすごい。
しゃべる間に一呼吸おくんですが、そのリズムも引き込まれる要因でしょうか。
勝ったあととか、機嫌のいいときに入る「フフン」という笑い声もいいアクセントです。

氏は演歌好きで、いつも車で熱唱するという。
夫人作詞の演歌もリリースしました。(夫人を讃える内容)
こちらも要チェック。あとはさらにyoutubeで色々見たらまた楽し。

やっぱ野村監督おらなおもろないなあ。
どこでもええから戻ってくれ。ゴマすりうまないから偉い人に敬遠されるんが残念。世渡り下手。

 

 

小川知子 / ゴールデン☆ベスト

61ZY3SF1z5L__SL500_AA300_.jpg昭和40年代から活動する女優、歌手。
今でもよくテレビでも取り上げられる「ゆうべの秘密」。聴けばすぐわかると思いますが昭和歌謡の名曲です。
美人女優でありますが、歌のほうはむしろ歌が専門だとしか思えないの昭和歌謡テイストの濃い歌いっぷり。

アイドル歌謡なんて言葉が出る以前のアイドルの盤は普通の歌謡曲とあまり変わらない。
ある意味でおもろないんですが、単に素晴らしい高品質の歌謡曲として見ましょう。
少なくとも小川氏は歌謡ファンは聴いてないと絶対許されないレベル。
普通の歌手でなく、石原裕次郎氏なんかもそうですがスターって人。
そういう人の音源は当時の芸能界の熱気がわかりますね。
雰囲気も楽しみたいっす。

 

 

Naseer Shamma / Lute of Bagdad

51KSBDYQH3L__SL500_AA300_.jpgウードって楽器があります。
魅力的な芳醇で木のニオイがする音色の弦楽器ですが、難解な音楽の演奏が多いので敬遠されそうで困り者。

しかし、この盤は音楽性がわかりやすい。
インストものとして楽しめるレベル。
もちろん地域性を感じる雰囲気はできるだけ壊さないよう。

迫力の演奏と音色の豊かさだけで勝負。
目新しい要素とか融合なんたらせんでもこれだけで圧倒できるところが恐ろしいですな。

 

 

さけ67スーパーニッカ

20090319225715_img1_18.jpgニッカウヰスキーの低価格帯のものはウイスキーではなくニッカの酒です。
このオリジナリティとコスパの良さは本当に素晴らしい。

ハイニッカとスーパーニッカは特にわしのお気に入り。
しかし、スーパーニッカのボトルはうちにはない。
梅田にあるニッカの立ち飲み。北海という店でこれを楽しむ。
落花生がつまみなんすけど、この殻は床に捨てるんですね。だから床は殻だらけという面白い店。
雰囲気も良い。スーパーニッカの甘みとバランス、まろやかさ、スムースさ。
庶民価格で楽しめるんすよこれが。

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム