忍者ブログ
[173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最強音楽集。
身近なものをそのまま、あるいは素材として作った楽器を使った音楽。
素材の良さを活かすという感じのものですね。
ポップ方面から民族音楽まで色々あるもんですね。

 

 

 


マラウイ共和国

首都:リロングウェ 通貨:マラウイ・クワチャ(MWK)、タンバラ 面積:98位 人口:68位 GDP:145位 公用語:チェワ語、英語
演奏者:Malawi Mouse Boys(要注目!!!!)

 

波蘭共和国

首都:ワルシャワ 通貨:ズウォティ(PLN) 面積:68位 人口:34位 GDP:22位 公用語:ポーランド語
演奏者:Glass Duo(グラス・ハープ)

 

米国

首都:既に出たので略 通貨: 面積:位 人口:位 GDP:位 公用語:
演奏者:Whistler's Jug Band(えらいまたすごい映像残っとんねんね)

 

トリニダード・トバゴ共和国

首都:ポートオブスペイン 通貨:トリニダード・トバゴ・ドル(TTD) 面積:165位 人口:150位 GDP:100位 公用語:英語
演奏者:スチールドラムのドキュメンタリー?

 

イラン・イスラム共和国

首都:テヘラン 通貨:イラン・リヤル (IR)(IRR) 面積:17位 人口:18位 GDP:25位 公用語:ペルシア語
演奏者:Ostad Hasan Kasaie(ネイの巨匠)

PR

海底掘削株不調やのう。
やっぱり欧米中露に奪われるの見越してっすかね。

 

最近発見したのがカセットをmp3にできる機械があるということ。
オークションで得体の知れんカセットを多数買った。
もちろんここで紹介できるようなのはないけどね。
CDもついでに二十枚くらいか購入。
落札するボタンを押し始めるとなかなか止められませんねん。

 

 


Egberto Gismonti / Academia De Dancas
f4cfcf71.jpeg
ブラジルの音楽家。ジャズが主ですがブラジル音楽にしっかり根ざしたものであります。
色々な盤が出ているのでこのお方の方向性を一言で表すのは困難です。

この盤はジャズ・ロックに近い物件と言えましょうか。
プログレファンの人気もあるようですね。
確かに展開が速く、めまぐるしく、曲そのものはどっちかというと熱気重視のロック寄り。
ジスモンチ氏のヴォーカルがあまりお上手でないのもプログレ的でしょうか・・。

演奏などもプログレよりもっとスッキリしている感じなのでやはりジャズ・ロックに入るんすかね。

 

 

Tarkan / Karma
51BM8XCN84L__SL500_AA300_.jpg
トルコの貴公子としておなじみのタルカン氏。
トルコちゅー国はおツラも歌もハイレベルなのでどっちも凄い人がわんさか。
すごい国ですなあ。

海外向けのものもよく作る人ですが、トルコの伝統もしっかり入れてくるのが素晴らしいところ。
こういう芯のある音楽家はやはり飽きないからずっと一線級におりますよね。
見た目からショボそうに思えますが、相当気合いの入った音楽家だと言えるのではないでしょうか。

 


南有二とフルセイルズ / おんな占い
b0100078_2112594.jpg
ジャケがいかにも時代を表していて良いですなあ。
ねっとりとしたムード歌謡。
ラジオとかで飲み屋でかかってそうな曲で、これはできればレコードでカセットに録って安物のラジカセで聴くべきでしょう。
しかし、わしはムードコーラス大全集というCDで聴く手抜き男です。
雰囲気が全てみたいな音楽性なのでこういったことを言うんですが、ほんま、CDで聴くのとでは絶対ちゃいます。

昭和歌謡ど真ん中という感じなので昭和歌謡ファンは絶対聴かないと人生の50割は損をしていると思えます。
そこまで有名じゃないかもしれないですが、個人的には基本中の基本レベル。

けいばまけた。
ディープインパクト産で行ったにで大はずれちゃうけど。
やっぱディープ産買いが良いか。
昔のサンデーサイレンス買いレベルになってくるのか。

 

日曜は仏壇がとどいた。
大雨で気の毒やったけど、相変わらずわしが外におるときは止む。
ばっちゃん家の行き帰りと庭の手入れの時に外おってんけどな。
ちなみに家に入ったとたん大雨やし。
おかんもわしの晴れ男教信者なのでごく当たり前のことと捉えておった。


仏壇運んできてくれたおっちゃんがなんとわしの同窓生。
わしの現住所とばっちゃん家の住所を両方書いててんけど、それ見てびっくりしとったわ。
わしん家とおっちゃんの生まれたとこは歩いて一分もかからんレベル。
なんかほんまばっちゃんの件での出会いは偶然の面白いことが重なるねんな。
書士の先生も音楽オタクやし。

 

 

 

 


Enzo Avitabile & Bottari / Salvamm 'o Munno
51V5DF2XBXL__SL500_AA300_.jpg
南イタリアの伝統音楽を現代的なサウンドで。よくあるお話ですが、彼らは違った。
この辺の音楽はアラブ音楽に影響を受けているらしく、それを強く表に出そうみたいなお話と。
ゲストは北アフリカの音楽家も多数居て本気。

ライなんかに見えるエネルギッシュな早口気味ヴォーカル。
これに太い音の打楽器によるリズム。
うーん、確かにアラブ的。

やはり地中海の音楽は死ぬほど良い。
文化の混交もそうですが、島々の素朴なのもありなんでもアリな環境です。

 

 

Sufjan Stevens / Illinoise
6175ASTTEDL__SL500_AA300_.jpg
米国のシンガーソングライター。
わしが最近のでポップ系を手にとるのは珍しい。
なぜか。
それは曲数の多さと曲名の異常な長さからグラインドコアと間違え・・なわけないですね。

米国のフォークやカントリーなどの要素と雰囲気を十分に出してくれますが、最近の音楽家らしく微妙な刺激が。
その辺から昔のSSW、フォークを好む人には案外受けないかと思いますが、近年の音楽ファンとしては優しさと温かみが感じられる物件でしょう。

 

 


Ethiopiques Vol. 14 - Getatchew Mekurya - Negus of Ethiopian sax

AFR0059.jpgドス黒いなんて言葉すら生ぬるいエチオ・ジャズ。
サックスの帝王ゲタチュウ・メクリヤ氏のベスト、レア音源集らしいです。

ほんまに曲によっては黒すぎて好きじゃなければ積極的に避けたくなるほどエグいわけですが、日本の演歌に通じる曲もかなり多いです。
我々日本人にはクセになって良いはずの曲があまり見向きもされていない不幸があります。
そもそも知らん人はエチオピアの音楽と聞いて何を連想するんやろなと。
日英米のポップとクラシック以外、世界のほとんどの音楽が未開にされてるのは惜しいっす。ほんま。
ほんま、エチオ・ジャズて演歌どころか盆踊りみたいなんまであるんよ。信じてや。

 

 


さけ113赤野 潦 純米吟醸
i.jpg
「潦」(にわたずみ)とは雨が降って地上にたまり流れる水と。
いかにも日本的な言葉。この言葉どおりの酒なら・・と思い購入。

高知の有光酒造場様。
ゆったりと過ごしたい時や、ひとり物思いにふける時、楽しく仲間と集う時、側に置いていただけるような、そんな酒(コピペ)をというコンセプト。
まず香りはほのかに香るものでおだやか。
味わいはこれまたおだやかな酸味が徐々にふくらみ、そして旨みと二段攻め。
その旨み自体も層のように厚い。
後味にかけて苦味のようなものが。これが個人的に最高でした。
渋さと飲みやすさを兼ね備えた感じで、物思いにふける系かと思われます。
それが潦という言葉にもつながるんじゃないかと。

燗だと旨み爆発ですが、冷やで苦味というか渋みというのを強調して味わいたい物件でした。

イベントから逃げたらあかんのう。
くそおもんないわ。
ああもう住友重機械出遅れた。月曜は360円を軽く超えるか。
つか、ここで飛び乗っていいのやらと悩んだら負けなんやろうか。
今回のスペイン利回りは短期ものと思ってるんやけどな。
損せんかったらええかなほんま。けいば勝と。

 

 

 


実況おしゃべりパロディウス

・ゲーム概要・・・芸が細かすぎ

・音楽性・・・有名曲やコナミの過去音楽のパロディがうまいことできすぎ。
ファミ音でも最強のパロディ、アレンジ音楽であります。
しゃべりの方は言うまでもなし。

・感想・・・難易度高いんよなあ・・

 


ファミスタシリーズ

・ゲーム概要・・・当時ヤクルトファンやったんやけどなぜか大洋と阪神を良く使ってた。

・音楽性・・・野球ゲームは優れた音楽のものが結構多い。
でも、やっぱやりまくったファミスタは深く記憶に刻まれすぎているので取り上げたい。

・感想・・・5年くらい前対戦したら8番と投手に二者連続&さらに次の打席も8番に二打席連続ホームラン食らって4-3で勝った。

 


マグマックス

・ゲーム概要・・・ニチブツ初のファミコンソフトらしい。お前ら崇めよ。

・音楽性・・・狂気。

・感想・・・とか言うわしがやったことない罰当たり。

 


キャプテン翼

・ゲーム概要・・・あまりにも衝撃的なバグ動画を角元という人が見つけた。非常に重要な資料なのでわしもかいとく。
バグというのもファミコンの醍醐味や。

・音楽性・・・ファミコンはバグがおもしろすぎた。音もたまに影響受ける。
あと、ファミコンしてるとき手とか当たって止まった時のプーとかいう音はトラウマ。

・感想・・・真・女神転生でホブゴブリン姿のミカエルがザコで出たのがわしの最高傑作。
あと、なぜかザコが全部ライト悪魔の最上級ばっかり出てくる。
データは何日か持ったが消えた。

 


マイクタイソン パンチアウト

・ゲーム概要・・・デブとかサンドマンとか攻略法よう自分で見つけたよなあ・・。

・音楽性・・・音楽かっこええすよね。効果音のデキがハンパでなくいいのはさすが任天堂様。

・感想・・・なぜかトレーナーが任天堂ファンクラブに勧誘してくる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000576-san-bus_all
すっぱいライムて。うますぎやろ。
これは欲しい欲しい欲しい。
でも、コンビニちゅーとこは行くことないから忘れたらどないしょ。
オオカワのレジ横のガムコーナーに目立つように置いとけよ。

 

 


Carmen McRae / Second to None
f06201k8oly.jpg
カーメン・マクレエ氏はジャズシンガー。
情感、語り口がしっとりと。声はよく響く微しゃがれ。
節回しが特に素晴らしく、歌の世界に引き込まれます。

この盤はバラード中心に名曲を歌ったもので、氏の語りが活きる最大の分野。
ストリングスアレンジはポップさが強調されるんで誰にでも安心の作りです。
まあ、氏の語りをより聴きたければ音の厚みに邪魔されないように他の盤がいいですけどね。
アレンジは特に変わったものではないので邪魔というほどでもないか。

 


70's TVヒッツ・コレクション ~ステージ101~
TECD-25464.jpg
70年代のテレビ番組の音楽。
テレビも番組も名曲が多いですよね。
60年代となると古さがちょっととっつきにくいですが、70年代以降は聴き易いものばっかりです。
歌謡曲に近いものが多いので、70年代歌謡ファンは要チェックや。
ただ、BGM然とした曲は少ないのでBGMファンにはやや物足りないかも。

70年代となるとほぼわしが生まれる前の時代。
もはや別世界と言っていいほどのレベルであり、ドラマとかでも太陽に向かってバカと言ったりする変態の時代。
しかし、音楽はどちらかと言うとまっとう。ご安心を。

 

 

Air Mail Music: Korea
488531.jpg
韓国の民族音楽。
独特のエグさを持つ音楽性がハンパでなく個性的。
中国から来たものなんでしょうけど、中国は美麗な音楽が多いんですよね。

慶州の国楽院の学生たちの硬派な演奏は韓国が伝えてきた伝統の楽器の底力みたいなものを感じます。
日本や中国の楽器の音とは何か違う重さがあるんすよね。
韓国伝統音楽の盤は色々出ていますが、わしの知る中でこの盤は特に重苦しく生々しく泥臭い。
ネガティブにさえ聞こえる言葉を連発しましたがほめ言葉です。
この前紹介したサムルノリと同じような燃えたぎる何かを表現したかったけどわしの乏しいボキャではそれはできんほどです
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム