忍者ブログ
[261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気温おかしいじゃろ。海行こうか思ったわ。



Aho: Symphonies Nos. 2 & 7
Aho27.jpg
フィンランドの作曲家、カレヴィ・アホ氏。
アホという言葉は関西では愛情込みのニュアンスになることが多いですが、関東ではまんま侮辱的なよう。
バカの使い方がその反対っぽいですね。
フィンランドで「アホー」と言うと、「ワタシノコトデスカ?」と帰ってくるようです。
そう、アホというのはフィンランドでは割とある人名のようです。

あまりにショッキングな名前から好奇心で聴きたくなるでしょう。
しかしその中身は現代音楽。
ちょっと近づきがたいわけでありますが、さすがそこは大作曲家。
スリリングでワクワクする展開にびびる。
これマジ名作。



Noa / 今を抱きしめて
9070213.jpg
吉田栄作氏と仙道敦子氏のデュエット曲。
どちらも俳優ということですが、仙道氏がまともに上手いので驚き。
90年代前半には派手なバラードが流行りましたな。
この曲はYOSHIKI氏プロデュース。バンドのほうでもTearsという派手派手長尺バラードを生みました。

この時代は他に小室サウンド、B-ing系と3パターンの流行があったように思う。
ちょうどおれの同期はこの辺から音楽に親しみはじめた人が多い。
もう古いサウンドになったんですなあ。

最近この辺のおかたがたが懐かしの~で出てることが多い。
Classとか小野正利氏とか、山根康弘氏とか・・
テレビ見ないおれがこんだけ見たんやからよほど。
あ、小室氏も出てるね・・違う意味やけど・・。





Nuevas Raices / A Dos que se Aman
8000262.jpg
ボリビアのフォルクローレ・グループ、ヌエバス・ライセス。
メロには日本の70年代フォークの色もある気がしますわ。
やや民族色が薄くて残念な面はありますが、メロそのものが良くて楽しめました。

西洋的観点からの洗練度が低くて安心しますw
これは単にわしの趣味ってだけではなく、個性を保っているかどうかの問題。
日本ポップスもいろんなサウンドに影響を受けながらも日本モノとわかるでしょう。
そこが個性っちゅー話やでまったく。
毒されてしまったら最後。無個性のおもんない音でしかなくなっちゃいます。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム