夏
じゃなくて、ホセ・カレーラス氏が引退と? カレーライスなんて言ってすみませぬ。 今日は忌野氏の葬式かあ・・ 巨星堕ちまくりですわ。。 Bee Gees / Horizontal 半世紀近くに亘ってヒットに恵まれた最強ポップグループ、ビー・ジーズ。 そんな彼らは当初5人組だったと??? もちろん70年代の全盛期とは全く違う、緩いポップス、白人ソウルであります。 ヒット曲マサチューセッツは古さをめちゃ感じさせる、個人的には最高の曲(古いのが好き) こんなシンプルでよいものが当時のポップ界にはありました。 シンプルイズベストは好きな言葉の一つであり、音楽もそういう面がある。 シンプルこそが基礎であり、シンプルこそ究極。 ビー・ジーズ史上では地味なアルバムですが、重要作だと思っております。 岡林信康 わたしを断罪せよ フォークの神。 そう言われる理由は明らかで、このアルバムがすべての答えですわ。 ストレートなパワーは音楽界屈指です。 「僕自身の、『うめき』や・・なんか知りませんけど、そういうモンを歌にして表しただけ」とレコードの中で告白しております。 「みんなももっと歌いださなあかんと思いますし、黙ってることはない」と、若い人々に火をつけた。 歌もメッセージも歌唱も求心力が異常。 リアルすぎるメッセージは当時生まれるはるか前なのにまるで1969年を体験してるかのようです。 これらからわかるのは初期衝動。 正直に自分の思いを音につめこんだってところがパワーの源。 ロックであれジャズであれポップスであれなんでもそうっすね。 売れてきて契約こなすだけの音はダレダレですよね。 Boubacar Traor / Mariama アフリカ西部はマリのブルースマン、ブバカル・トラオレ氏。 この歌から地平線に沈む夕日を見た。 米国モノとは違って温かみがあり、静かな感じっすね。 個人的には子守唄のようなものでありまする。 アフリカは広大なため、視力が5.0とか無茶なヤツが多いらしい。 スケールの大きい人種なため、音楽性もすっごいですよね。 都会のごちゃついた音に飽きたらこういうのがベスト!! 普段パソで細かい仕事ばっかしてると死ぬよ!! ま、音楽なんて聴くより自然を目で見ていい空気吸うのが最強ですけどね。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|