夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しんどかった。
九州とか大変やね。て毎年水害がすごいな。 去年もこんなん書いてた気がするべ。 Mezzoforte / Surprise Surprise アイスランドのフュージョン・・ イベントとかのBGMやテレビで間を持たすときのBGMみたいな感じです。 Amazonレビューで見ると、実際ニュースとかで使われてたみたいっすね。 まあ、容易にイメージできる音かと思います。 同類はシャカタクとか。 昔はシャカタク好きやったんすけど、今聴くと物足りないっすね。 そういう音楽性だからこそBGM的に使われるんでしょうけど。 まあ、こういう音をうっとおしいと思う人はそういないでしょう。 インストとしては最強のポップ性です。 Francis Poulenc: Gloria プーランク氏ってーと最近のクラシック作曲家。 近現代はなんや難しくて突飛であればいいという風潮があります。(言いすぎですが) ネタ切れに対応すべく変な方向に逝っちゃったのが20世紀のクラシックやねんね。 それでも昔ながらのふつーのクラシックをやったのがこのひと! しかも現代的な感覚アリで聴きやすさ最強。 ドラクエのサントラ好きな人あたりでも気に入れる。 そしてわが国が生んだあの小沢征爾氏の指揮。 これでどうや!とっつきやすそうやろ! って宣伝してみましたが別にクラに興味なかったら聴かんでええよ。 松田聖子 / Seiko Box/大全集 夏と言えば松田聖子氏こと蒲池法子氏。 なんせヒット曲はタイトルに夏関連語句がつく曲が多いっす。 白いワンピースは松田氏の一番似合った服装。 そしてアイドル然とした歌い方。 ウソ泣きに定評がありましたが、スタジオでも「演技力」は最大限に発揮されております。 日本音楽史上最強級のヴォーカリストだと思うっすね。 アイドル乱立の時代の覇者は歌でも曲でもダントツでした。 当時は音楽番組をよく見ていましたが、田原俊彦氏とこの方は別格感が強すぎましたわ。 今は再放送のレッツゴーヤングでも見ております。 二大巨頭と河合奈保子氏あたりは本当に凄いです!! PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|