忍者ブログ
[325] [324] [323] [322] [321] [320] [319] [318] [317] [316] [315]
無事故無違反の証。
SDカード来ましたがな。
乗ってないだけやけど。



Knowledge / Rasta Don't Take Bribe
75652_01_360.jpg
ルーツ・レゲエ・・・
凄まじい空気感を感じるヴォーカルグループであります・・。

はっきり言ってやられますた。
無骨で不器用なヴォーカル、コーラスが訴えかけてくる。
そらもうごっついパワーでっせ。
と、今や滅亡寸前のベタベタの大阪弁も飛び出すほどの泥臭い音。

大阪も不景気で物騒ですが、やはりジャマイカとかの恐ろしさとは別世界っす。
こういう音が似合わないっすもんね。
ここまで叫ぶ必要のない平和な日本を感じましょう。
重厚なクラシックやメタルの重いではなく、生き様に根ざした重さというのはわかりにくいですが、その精神性を感じ取れるようになればブルースやレゲエがもっと楽しくなる!!!!



Parno Graszt / This World Is Made for Me
412VzCCosAL._SL500_AA240_.jpg
ハンガリーのジプシー音楽。
楽しく賑やかな中に哀愁が見えるわしの大好きなジャンル。
個性的で濃すぎる音楽性の中で自由な曲想を見せ付ける。
現代でもトップクラスの面白い「ワールドミュージック」

今世界中が不景気で皆様苦しい思いをしているでしょうが、こうして楽しく音楽されるとなんか悩むのもアホらしなる思いませんか?
まあ、わしゃずっと競 馬 勝 っ て て 潤 っ て ま す が。
悩みっつーか、暗い空気を吹っ飛ばすためにもこういう楽しい音楽を聴いてね。
ただ楽しいだけの音楽じゃだめ。酸いも甘いも知ってる人々の音楽。
そのほうが説得力があるっす。
なんかきれいごとばっかりの表面的な歌詞のポップスが最近多いけど、まったく響かないっすよね。
あんなもんカルト宗教以下です。




Thom Brennan / Satori
R-238198-1127074954.jpeg
一時間十一分の長い一曲入りアンビエント。
涼しくてスローですが、適度にうつろいを感じるので退屈ではありません。
「Satori」というタイトルは悟りってことでしょうか。
それはなんか違う気がする。
どっちか言うと俗っぽい美しさであります。

ま、でもこういう涼しげなアンビエントはこの暑い季節にはもってこい。
聴きながら寝てもいいと思いますねー。
わしは耳を奪われてしまうような音楽を主にここで紹介しておりますが、こういう耳を奪われすぎない音楽も必要だと思っております。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム