忍者ブログ
[449] [448] [447] [446] [445] [444] [443] [442] [441] [440] [439]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000570-san-bus_all

日本ウイスキーがまたもや世界最強。
「ワールド・ウイスキー・アワード2010」で、サントリー「響21年」とニッカの「竹鶴21年」が世界最高峰に認定。
やはり食に対するこだわりは日本ですよね。


昨日若ごぼうもらって天ぷらで食ったんすけど超うまいです。






Charley Patton / Best of Charley Patton
51Z46ZJPeuL._SL500_AA240_.jpg
デルタ・ブルースと言えばチャーリー・パットン氏。
酔っ払いのようなうなり声で歌うヴォーカルがとてもブルースです。

泥臭いと思ったらシンプルで、さらっとした感じ。
顔見てもめちゃ怖いですが、そんなにゴツい感じちゃうしね。
音が悪いのを除けばかなり聴きやすいんじゃないかと思うとこもあり。
しかし、このヴォーカルと音質はハードル高いか・・・
特に最近の若い世代はクリアな音質が当たり前になってるから、わしらより音質に対して厳しそうだ。





Quilapayun / Santa Maria de Iquique
896151.jpg
ヌエバ・カンシオン。日本語で言うと新しい歌。
チリの音楽による社会活動みたいなもんっすね。
いろいろ調べると面白いので興味あったら是非。

音楽的にはフォークソングに南米フォルクローレが入った感じ。
音楽的に充実しているので、この辺の有名どころはどれもチェック!!
ここでも大体の大物はもう紹介済みやと思いますけどね。

キラパジュンは特に凝った曲が多くて楽しい。
歌と演奏も力の入ったもので、ポピュラー方面から入りやすいはず。





Drexciya / Neptunes Lair
51HmHa5gkEL._SL500_AA240_.jpg
深海を思わせるエレクトロニカ。
本当にわかりやすい音楽で、潜水艦で探検しているような感覚になります。
って、潜水艦乗ったことないねんけどね。
ゲームとかでそういう場面に合うBGMと言っても良いっすかね。

音楽生活的にこういうポイントを突いた個性を持つ音源があると便利。
まあ、無人島に持っていく10枚とかには入りにくいでしょうけど、もっておいて損はないと思います。
深海とか特に興味持ってるわしとしては外せない一枚!!!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム