夏
ダルビッシュで負けた・・ 誤審が痛かった・・ SHŌGUN / SHŌGUN ショーグンと言えばBad City(ばっしてぃ、ばっ、ばっしてぃ、ふぁっ、してぃ、ばっ!のあれ)が有名っすけど、他の曲もいいの目白押しなんよ。 スタジオミュージシャンたちが組んだだけあってどれも良い曲。地味っすけどね。 個人的にもだいぶ昔から今まで割りと途切れずに聴いてる。 最近メンバーの大谷和夫氏がお亡くなりになったっすね。 ドラマとかのスタッフロールとかでもしょっちゅう見かける名でありました。 無念。 Brutal Truth / Sounds of the Animal Kingdom カオスで怒涛なバンドで超技巧派。 技でカオスを表現ってあんまないっすよね。 実際、これってデスメタルか、グラインドコアか・・。 迷うときもある。 まあ、そんな区分けなんかどうでも良くて、すっごいことには変わりないっすね。 知らん間に頭振ってうおおおお。ですぜ。 中島みゆき / あ・り・が・と・う 中島氏はまったく悪い時代がなかった。 そんなかで特に良い作品のひとつがコレっすね。 曲単位でも「遍路」は一番好き!! 歌詞とメロのリンク度合いでもかなりの上位でしょう。 メロだけで何言いたいかわかるみたいな。 最近は曲先で作ってることが多いようで、それが無個性化につながってる。 この時代の方々は大体詞先だったらしいんで、歌詞になじみやすく、また色んなタイプのものができる。と思う。 Das EFX / Hold It Down かっけえよね。 この時代のHip Hopこそが本物で、最近のは資源のむだづかいというのがはっきりしますね。 やっぱ力がある!! いつ聴いても飽きないクラシック!! ラップだけで昇天できるっすよ。 こういうのを聴いて今のしょーもないものに使ったお金をもったいないと早く気づくべきっすよ!! SxOxB / Leave Me Alone ハードコアが速くなったのは彼らのおかげ? 日本が誇る世界のSxOxBでござーい。 どの世界も先駆者があらゆる面で良いのは当然。 これもものすげーインパクト。 スピードとか云々を超えた勢いが後発との差でしょうか・・。 Sabotage Organized Barbarianの頭文字にあたるバンド名前。 まさにBarbarianっす!! おるぁー! PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|