忍者ブログ
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水分補給もよく考えて






Funkadelic / Maggot Brain
51R34KR210L._SL500_AA240_.jpg
Funk+Psychedelicで、60年代後半から70年代前半のあのカオスな空気が好きなわたしにゃたまらんっすね。
これもすっごいカオスで、エネルギッシュっすね。
音楽性云々がすごくどうでも良くなる。

このアルバムも賑やかっすけど、ファンカデリックの中ではまだおとなしくすら感じたり。
本当に楽しくやってはるんやなあと、聴いてたらうらやましくなるわー。

これってジャンルはどっちなるんすかね?
やっぱ後の活動からファンクになるの?
この辺のファンカデリックはロック寄りな部分も多い気すっけど。


Queen / A Day At The Races
414AZA3YMSL._SL500_AA240_.jpg
クイーンといえば、初期はすっごい凝りまくりの独自のロックを貫いていたんすけど、このアルバムがその最後になりますな。
当時のバンドは何でも屋ばっかりだったが、クイーンはその代表格かね。
とにかくカラフルにしようとしてたような。

初期は全部傑作っすけど、やっぱエネルギーすごいっすよね。
ロック=エネルギー。
音楽性とかどうでもええ!!





Santana / SantanaⅢ
61G80KN812L._SL500_AA240_.jpg
サンタナはラテンロックだったという。
その一番ラテンしてたアルバムっすよね。
実は母がサンタナ好きで、おれもよくガキの時分から聴いてた。
この時代からファンだった人は大抵これを最高傑作言うね。

個人的にはAmigoまでは好きっすけど、やはりⅢには一番エネルギーがあるっす。
音楽性云々は問題じゃないのです!!!こればっか!!!!

最近グラミーとかいうクソ賞とったみたいっすけど、もおかったんでしょうなあ。



Explorer: Java - Jasmine Isle - Gamelan
41W8527DRAL._SL500_AA240_.jpg
インドネシアの民族音楽は衝撃的ですな。
色んな大音楽家も取り入れたくらいやし。

インドネシアにはケチャとかいうとんでもなくえげつないのもありますが、このアルバムのガムランってのはゆったりしてて、落ち着きます。
楽器の響きとかが世界の音楽のなかでも最高なのがインドネシアかな思いますわ。
まさに神の楽器!!!





Giora Feidman / The Magic of the Klezmer
B00000071T.01.LZZZZZZZ.jpg
この人はすごい!!

てか、口元とかどないなってるか見てみたいわ。ほんまに。
変な趣味じゃないよ!!!
きっとこのひとは口も気道も咽頭も喉頭も気管支も肺胞も毛細血管も自由に動かせるに違いない(wikipediaありがとう!!)

聴くときはどうしても思い切り集中せざるを得ない。
表現豊かすぎ。
だからたまーに疲れるわな・・。
すごすぎも問題あるっすねー。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
[01/03 ダークマン]
[12/07 NONAME]
最新記事
(01/09)
(01/04)
(12/14)
(11/30)
(11/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム