夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブラブラしただけやけどね。
でも、楽しい。 しっかし暑かった。 Rumillajta / Takiririllasu ルミリャフタといえば伝統的なサウンドに割と近代的に近い曲構成で、フォルクローレでは有名な方かな? 曲の流れがすごい聴きやすくて、もし誰かにフォルクローレのオススメはときかれたらコレを薦めるな。 一生ないやろけど。 フォルクローレというとなんか大げさな感じが多いけど、ルミリャフタはサラっとした美しさが一番のオススメポイントかな。 民族音楽らしくない上品さがある気がします。 うめまつり / 北山杉/うめまつり・ふぁーすと・あるばむ ややマイナーっすけど、これは意外に良い。 歌詞も曲も何もものっすごい単純で、誰にでも親しまれそうなカレッジ・フォークでありまする。 ネット掲示板とかでも、割と当時のラジオで聴いてて覚えてるって人も多くて、密かに人気だったんだと思って買ったんすけどね。 素朴さってのを評価ポイントに出来る人なら是非是非 MC Solaar / Qui Seme le Vent Recolte le Tempo フランス語の早口&脱力なラップがなんか好き。 ものすごい落ち着いた感じで、さすがはおフランス。 歌詞はよう知らんけどその筋の評価がすごい さらにこのジャケから捨て曲のなさから何から何まですげえ。 えべれれべれぶべれべれれ・・・・ 楽曲から何から無駄のないファースト。 すっげええ。 すげえ。 すげーーー。 Debussy / Emmanuel Krivine Orchestre National de Lyon ドビュッシーと言えば教科書で習う一番新しいクラシックかな。 習ったことは覚えてるし、なにせ男子生徒ならだれでもネタにした名前だし習ったのは確実であろう。 でも、全然曲覚えてないっすよね。 だって曲にインパクト全然なかったもん。 正直、ラヴェルとかの方が学校で聴かせるには良いかなと思うんよ。 もちろんドビュッシーは絶対習わなあかんけどな。 モーツァルトとかベートーベンとか古臭くて受け付けなくてもこれはすごいええわ。 なんせ新鮮なんすよね。 特におれ、モーツァルト全然聴かんし。 あと、これは割りと初心者向けで良いらしい。 収録曲もそうやし、演奏もキレイ。 Solomon Burke / The Very Best of Solomon Burke サザン・ソウルのキングなお人ですね。 今更どうこう言う人じゃないっすけどねえ・・・。 出会いはよくあるやっすいワゴンセールの怪しいコンピ盤。 あれに入ってたのがオーティス・レディングとか、ウィルソン・ピケットからドリフターズあたりまで。 全部大物やったので、それからしばらくソウルばっか聴くように・・。 マイブームから10年くらい。 ここ数年割とまた聴くようになってきた。 当時より今の方が感動できる。 やっぱ本物ってそういうもんですなあ。 PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|