夏
(; ・`ω・´)12月30は梅田へ仕入れ まず福島駅あたりの福島天満宮の裏口?です ほんで中津駅あたりにええ撮影スポットあったっす 次に中崎町あたり行って迷って天満まで行って戻ると春姫大明神・五郎大明神 細い路地の突き当りですが、結構いい感じです 名前は長いがめっちゃ小さいのが面白いです お次は豊崎神社 ニュースでもやるくらいには著名ですね さらに梅田に近づくと白龍大神 かなりの細い路地の奥です、これもかわいい そして新潟をこめ様にて鶴の友などを入手 隠れ最強新潟酒としてよく新潟酒を知る人は言うものの。。 全くお目にかかれなかったのがついにです やはり予想以上のすごさでした 最後はお初天神 年末に中村鴈治郎、中村扇雀氏の曽根崎心中見た直後でした そして、タチ悪い心中になっちまった堂島北ビルの放火 周辺でまだ警察の聞き込みが多かったです そして犯人とみられる男がその夜死亡 ほんまどないせえって話なってきたなあ PR ![]()
無題
大阪にも茅葺き屋根あるんですなあ。
能勢にはいくつかあるらしいけど。 天草は友人が住んでるけど、やはり魚は味が突き抜けてるみたいですね。 昔鹿児島の食堂でさつま揚げサービスしてくれたんやけど、異様にうまかったのを覚えてる。 阿蘇のだご汁とか、九州は郷土料理もいいですよ。 若狭の甘エビも最高すね。 ウクライナ、えらいことなってしもた。 60歳以下男子国民総動員令、エグすぎる。 今のうちに、逃亡先の目星をつけといた方がええかもしれませんな。
無題
けっこう羽曳野とか堺には古い建物があるすね
なんとか家邸宅とか地図で載ってたら寄ってみるとおもろいことも だご汁はテレビで見て良さそうと思うすね 九州はなんかどこもええの多すぎな気が 料理も素材も優秀すぎすね まずは呼子のいかが目標 ほんまの戦争になっとるすね 市民だけはなんとか生き残って欲しいもののそんな雰囲気どんどんなくなってまんなあ・・ わが国も100%安全とかいかんかもですわ 死ぬJなら即死でお願いしたいところ ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|