夏
元キャンディーズ田中好子氏死去。 かなり長く癌と闘っておられたようで・・。 わしはなんかNHKドラマ女優という印象です。もったいないです。 今は懐メロブームであり、これからも重宝されるはずですよね。 当時の音楽家はこれから生涯現役でいられるのですが・・。もったいない(二度目) わしが生まれてまもなく「普通の女の子に戻った」グループですが、わし世代でも誰でも知るほどの人気です。 あの阿久悠氏が作詞を手がけるピンク・レディーのような派手な凄さではなく、もっとポップな存在だったのでしょうか。 その時代生きてないわしではわからんすけど。 「微笑みがえし」はわしの生まれた時のヒット曲。 キャンディーズの曲名が歌詞に散りばめられたラストらしいシングル曲です。 これは良いです。「春一番」は誰もが知るとこですがそれについでオススメです。 当ブログでも紹介済みです。 また昨日野球行った。 7回表。ノーノーであることに気づいてその話をしてた時にヒットを打たれた。話題にした時に打たれるジンクス健在ですね。 そして中田翔クンがヒーローインタビューやってんけど、後ろのガキが「声ちっちゃ!」て言うてたぞ。 もっとふてぶてしくしていいぞ。 一緒に行った友人がガキ連れてきた。 ガキに会うのは二年ぶりかな。すぐ大きなるねなー。あれって。 てか小3になった言うて聞いてびっくりしたわ。 時の進むの早すぎやろ。 株はやまやを666円で少し買った。 もうちょっと待って騰がって欲しかったけどなー。仕込みたかったっすね。 ジー・モード、オンキヨーとわしの得意銘柄も騰がった。 昨日気配あったから入ろうか迷ったけどなあ。 ちょっと冴えてきたからこれからはしっかり入りたい。 Misia / Ruas 近年のファドの女王と言えるミージア氏。 古くからのリスボンのファドを歌いますが、現代の音楽ともちゃんと接点を持つお方。 もちろん今回も素晴らしい歌を披露しています。 が、違う部分はなんとファド以外にも世界各地の歌にも挑戦したという二枚組みであるということです。 日本の歌も哀愁波止場を歌います。どうも日本語は歌いにくいんですかね。 なんか若干歌いにくそうに思えます。曲と声はよく合っているんですけどね。 語りの部分は相当苦労しています・・。 ロックやフラメンコ、MPB?まで・・。微妙に合わんものでも楽しめるのが面白いですね。 さすがです。たまにちょっと笑ってしまうものもありますが・・。 Pat Metheny / Secret Story パット・メセニー氏はジャズギタリスト・・ですが、独自の音空間の表現が目立つ、ユニークなアーティストと言えます。 そのパット氏のもっとも音空間の再現力が活きた盤かと思うのがこれ。 なんかのサントラと間違えそうな、ニューエイジ、ヒーリングのコーナーにもありそうな音。 映画のフルオーケストラなのみたいに圧倒する感じでもなく、ヒーリングとかみたいなシンプルすぎて逆に聴く人を選ぶわけでもない。 ポップさがパット氏のよさだと思います。 このバランス感覚と独自性は本当に凄いなと思います。 しょっちゅう聴くミュージシャンではないですが、聴けば改めて良さを実感する。 そんな感じです。 大月みやこ / 心ひとすじ 大月みやこ 愛をうたう 大月みやこ氏の去年の新曲です。 演歌はもう死んだと思いきや、なんとこんなに素晴らしい形で生存を確認できました。 もう還暦を優にすぎてしまってさすがにパワーなど全盛期にかなり劣る部分ができました。 しかし、枯れた風格で魅せてくれます。 コブシにガツンと感情を乗せる歌い方は変わらず。 しかし、コブシの深みはより複雑さを増した気がしますね。 演歌はさらに高齢の歌手を活かせればいいんじゃないすかね。 70になっても現役とか珍しくない時代っすからね。 PR ![]()
無題
キャンディーズって、認知度の低い曲でも
良いのがありますよね。 ドリフのコントも軽くこなせる器用さは さすが。 田中好子氏の最後の肉声が、泣かせてくれました。 性格の良さが滲み出してますよね。 自分がもう死の瀬戸際って時に、気力を絞って 被災者へのメッセージを言葉にする優しさ、気高さ。 モーニングとかAKBには真似できませんわ。 喪失感が、またひとつ生まれましたな。
無題
近年の芸能界はファンとタレントが内輪っぽいところがある気がします。
当時スターは特別な存在と見ていた。 実際芸もあるし、その点もあって社会的な立ち位置は本人たちも一般とは違うと感じやすいと思える。 だから死ぬ前でもメッセージを出そうと思うんでしょうな。 確固たる意識があるように思えました。 そんな中で3人今も仲良しという素朴な面も見せましたな。 アイドル性、芸に対する真摯さ、人間臭さと色んなものを有したところで支持の幅は大きくなりますよね。 ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|