忍者ブログ
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シリーズ終わって多忙(; ・`ω・´)
テレビもチェック、新聞、Number代も高く?つく
しかしけいばがくそいんちきなので買わないため金はある


吉川君ついにいかれたか(U´・ェ・)
まあ、行ったほうがいいってこともあるし巨人で頑張って給料稼いでくれ
石川君も巨人側からほしがられてのようやしハムの外野競争より良さそう
ポジティブにとらえたい
大田君は才能はエグいからな、なんとかすさまじい打球を見せてください
あと公文君は石井さんの後釜かな
大事なポジションなんでこういう選手はとっておきたい・゜・(つД`)・゜・
岱さんもやっぱり移籍か
正直出たほうが選手生命延びると思う
無念だがそのほうがいいです



珍プレー好プレーでクロマティ氏出てた、懐かしい(;`・ω・)
乱闘で訴えられても巨人のマネーパワーがあるからダイジョブと怖いジョーク
ほんまでも乱闘減りました
星野組はほんま恐ろしかったですね
チーム全員が狂暴レベル

あと、農民車て淡路特有やってんな、知らんかった(。・_・。)ノ
今日鉄腕ダッシュで軽トラの頭切ったやつ見て、おかんが農民車は淡路発祥言うてたんで、わし思い出したらそういやあのスタイルの車て他で見ないなと思って調べたらそうやった
沖縄にも輸出したというのもあるらしいですが、それは定かではないです
田舎と言えば農民車にばあさんとかがふつうに乗ってるのしか知らんから他所ではどうかとか意識したことなかったです


Albert Ayler / Goin’ Home(T ^ T)

真にスピリチュアルなアルバート・アイラー氏であり、本当にアフリカ由来の音楽性を深く紡いでくれる物件だと感じました。
黒人霊歌を「歌う」ことをこれだけ全身全霊で見せつけてくれるのは圧巻で、サキソホンというものがスピリットをピークまでエクスプロージョンさせるんですねえ(なぜ長嶋茂雄氏風)
ジャケ写真も最高のを選んでくれています。
何も装飾のない、真剣さだけしか見えない表情が美しいです
その後の吹きまくりが装飾ガチガチを目指してのものなのか、自然に到達したものかは知らないですが、のちのアイラー氏よりもより自然であり、本質的だと勝手に思います




Count Ossie/ Grounation(=゜ω゜)ノ

豪華メンバーによるセッション。
ナイヤビンギというんですが、ラスタの宗教的な集会ということで、非常に濃い儀式ぽさが強いです。

この盤はアフリカン・ドラムのビートに乗る歌、詠唱やお話、サキソホンによる咆哮も加わってとても幅広い音楽性になります
もっと聴きやすい物件もほかにありますが、この盤は相当にリアル感があります。
多人数のコーラスには録音のリアルさも見えます。
響きが輪っかになってるのを思わせるですよね。
この本物感(本物を知らんので妄想で)は一度経験しておかないと生まれてきた意味がないと思うほどです。





Give Me Love - Songs Of The Brokenhearted - Baghdad, 1925-1929(*’ω’ノノ゛☆

イギリスの委任統治時代であった1925-29年のバグダッドの音楽を集めた貴重なコンピレーション(コピペ)
ラブ・ソング集らしいですが。なんというか中東風の物語の中で王子様と女性が駆けおちみたいな雰囲気が我々日本人の感覚からするとします。
映画の中とかのものにしか思えないんですよね。それくらい文化的に遠い国の出来事を音楽で疑似体験しましょう。

ユダヤ人演奏家のバックに伝統音楽の歌手ということで相当な濃さ。
地域性は文句なし100%の純度だし、そういうのをチョイスしてくれているでしょうから、こういうのを求める我々の欲求にドストライク。
165kmのストレートをぶっこんできます
ほんまここ10年くらいの辺境コンピのハイレベルさが常軌を逸しているので、少数精鋭で楽しめて、金と時間が無駄にならなく済みます





さけ897甲子正宗 山田錦 無濾過 一回火入れ( ;∀;)

千葉県印旛郡の飯沼本家様の奇跡の一本
等級外米を使用ということで、つくりは純米吟醸ですが、普通酒ということになります
4合1000円ぽっきりという超格安です

もちろん中身は何の手抜きもありませぬ
開けたらいきなり香りがボワーです
非常に華やかです
味わいもフルーテーで旨さがぎっちりの無濾過
隅々まで行き渡った味わいで、手ごたえ抜群
あたためたらまろくもなります

予備知識抜きに飲んで1000円と言ったら驚きのあまり腰を抜かすしかありえないでしょう
その治療費のほうで損をするので、結局高くつく可能性を心配するほどです
きくや酒販様ではあっという間に一升瓶は売り切れて、4合のがちょっと残ったところをわしが捕獲したわけです
タイミング助かった・・・
PR
(; ・`ω・´)シリーズ最初二戦がへぼやったけどいきなり復活したな
なんせバース君が持っている。調子も抜群でラッキーボーイとも言えるくらい良い流れになるのであります
岱さんがひどかったのがちょっと治りつつあるんで期待
けんすけさんは完全いけそうやしね
ちゅーか遥輝君。いきなり超特大さよなら満塁弾はびびったで
ひろみちゃん怒りの死球からてまた漫画やけ
まあ、ジョンソン氏からええ打撃はしてたけんども
つか、監督をおちょくるのはやめなさい


メンさんあんな速い球投げれたっけ
真面目な顔して投げてるし。やっぱシリーズはちゃうね
あと、市川君の好プレーが活きたっすね(*`・ω・)

4戦目は高梨君素晴らしかったですね。5四球は比較的四球少ない彼には珍しいですが、大舞台であれだけ根性入れた投球はなかなかでけん(T ^ T)
あとひろみちゃんの超好プレーがすごかった
それと4番の四球が大絶賛でしたね
あっこから四球取れたのと、あの場面自分打ちたいを我慢できるのが素晴らしいと
それをスシボーイが本塁打で応えた完璧なコンビでしたね

大谷先生はあえて何も言うまいて(U´・ェ・)
あの内角のゴルフ打ちは普段見てない人はびびったやろな
あと、宮西さんと谷元さんには相変わらず苦労かけます・・
西川君、中島君、四番、捕手陣の守備も目立っておるのもいいところです
特に西川君の急成長がやばいです


てか、コリジョン(*ゝ`ω・)
あれやめたほうがええわ
今日はけんすけさんがそのおかげで勝負かけれたけど
米国はひどすぎるからコリジョンしたほうがええけど、日本じゃあんな悪どいプレーはせんて


ファミ音



魔鐘(。>д<)

・ゲーム概要・・・中毒性のやばいゲームの多かった時代ですね
なんかこの作品に関しては色使いがなんかやばくてこれまたドラッギーで見た目もやばいですね

・音楽性・・・ドラッギーすぎます
怪しくシンプルなのはほんまやばいです
はまると頭を巡るやつです
効果音も個性的

・感想・・・なんとなくチャレンジャーに似てる思うのはわしだけです










ハローソフマップワールド Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

・ゲーム概要・・・ゲーム販売店
ここで散財した恨みは忘れない
サターンのカセットなんて週一で買うてたわ

・音楽性・・・カルト(*^∇^*)
この異常なほどのカルト性は完全に詐欺でしょう
聴けば完全に洗脳されてうつろな目で財布を開けてしまうようにできている恐怖の音楽性なのです
普通は財布の中身と自身の意思力とカセットの魅力との鼎談がはじまって、その結果財布の中身が悲惨なことが多いので買わない確率のほうが高いはずなんですが、この曲のせいでそれは行われずにただカセットをレジまで携行し、貴重な金品を店員に寄進するだけ。
尊師の歌とかより強い洗脳効果はソフマップを利用したことがある人すべてが思うことです
さらに掴まされたゲームがクソゲーと来たらダブル詐欺すわ
しかし当時は全く気にしなかったということはやっぱり洗脳されていたという証明がされますね

ほかにも当時、CCレモンのCM曲が極悪だった
あと、燃焼系アミノ式
グルグル頭の中回って邪魔やったわー
なんか曲思い出したいときの最初の音が同じ高さとかやったらその音から自然にこれらの曲に誘導されんねん
やっぱCMとかってあれやん、印象に残したもん勝ちやん
その点でやはりわしは負け組
あっさりと罠にかかるチョロい客というのは間違いない
はい、わしはccレモン凝ってましたすいません
えびの押しずしになんか合う思ってた味覚障害やってん
魚にカンキツかけるやつおるやん、あれと同じ感覚なんかなと今なったら無理やり理由付けできるけど

そして商法に引っかかりやすいわしはまたどうせ桑田佳祐「THE ROOTS ~偉大なる歌謡曲に感謝~」初回限定盤で無駄金使うんよね
悪どいのやと最近3バージョン出すとかむちゃくちゃやってるらしいな
ああいうのでなくてまだよかった
ほんまここ20年くらいの商法ってえげつなすぎるよな
それだけ景気も悪いんやろけど
それに比較したらソフマップはまだましなんかな

最近は悪目立ち商法とかも全盛らしっすよね
わざと消費者の不快感をあおって注目集めるとか
そこまでやったらほんまに終わりやと思うわ
それにしてもどんどんそういう商法とか宣伝のやり方が研究されていってえげつなさが増してるのはあるでしょうね
踊らされずに生きるのは難しい世の中です
テレビとネットを両方リンクさせるようなやり方もふつうやしね
踊らされんようにするにはテレビとかネットとかやめな無理レベルですわ

洗脳と悪目立ち商法、どっちがえぐいんやろか
わしは単純な洗脳のほうが弱いねんけどな
わしの脳の構造がシンプルすぎるからやと思うけど、相性ちゅーかね
あと、ほんま限定の文字には異常なほど弱いわ
これについてはわしは理由を知ってる
それはびびりやからやねん
期間限定とかやと時期過ぎたらなくなるとかいう恐怖心からとりあえず買うとけてなるねん
金なら稼げばいいけど、なくなったもんは取り戻せんからな
自分のびびりをほんまに呪うわ

まあでも日本酒とかもうちょう商法頑張れよと思うことはあります
そういうえぐいことする気性の人は少なそうなんやけどね
無理やなあやっぱり
でも、若い飲み手の開拓はだんだん進んでいるとのことなので期待はしています

・感想・・・これ取り締まるべきやろ
破防法適用でいいっすわ









Krusty's Super Fun House(;´・ω・`A

・ゲーム概要・・・なんや動きのキモいアクションやな

・音楽性・・・ファンキー極まりない音楽性は良いです
個性とかはありませんが、ふつうに良いと言えるでしょう

・感想・・・キャラもきもい
でもなぜかわしのテレビにこれのシール貼ってる











カオスシード?風水回廊記?(。・_・。)ノ

・ゲーム概要・・・なんかシステムが独自性高いらしっすね
しかし理解が大変だそうで
説明見たらかなり面白そう

・音楽性・・・風水ちゅーことで中華中心
それに洗練を加えた音楽性はかなりコシがあって良いです
ナレーション?も良いですね
ゲームも音楽も個性あるが、色々と損して知名度低いようです

・感想・・・暇な大学時代にでも知っていれば・・・と思います
もうゲームせんようなって20年近くなるもんなあ
今更でけんわ









Harry Potter and the Chamber of Secrets(´∀` )

・ゲーム概要・・・絵がかわいいですね
背景とか色合いも良いです

・音楽性・・・かなりのめっけもん
海外ロープレはだいたい怪しいの以外サッパリなんですが、これは抜群に良いです
めんどいから決めつけて聴かんとかせんでよかった
やっぱりなんでも当たってみんと

・感想・・・ハリーポッターは著名ですが、わしいっこも知らんわ












さけ896長寿金亀 秋の冷やおろし(;`・ω・)

滋賀県犬上郡、株式会社岡村本家様のひやおろし
めっちゃ熟成感ある強靭な旨みは重いくらいのジューシーな酸味とともにしっかりと舌を支配しました
旨みは上あごに張り付いてきますね。執念深いくらいに食らいついてきます
亀と言いますが、すっぽんのようなレベルです
蔵元推奨の燗は旨みがうごめいてザワザワしてくるほど
酸より旨みが強くなります
香りもかなりのコシがあり、さりげないがしっかりと感じるものです
味わいの強力さに対し、香りは華やかな微カンキツタイプです

非常に良いハタハタの干物がちょうど手に入って、アテにして飲んだらやばかったです
脂乗ってて味わいもしっかりしてたのを見事に酒の味が捕まえて融合しました
たまらんっすねほんま
秋はやっぱり魚にひやおろしが贅沢です
あと、キャップが面白いです。
引いてあけるタイプになっている
(; ・`ω・´)奥出雲町の奥出雲酒造様のブースへ
かなり面白く、豪快な酒造の方がいろいろと話してくれました


さけ888仁多米こしひかり 純米大吟醸(=゜ω゜)ノ

仁多米こしひかり1等米100%という物件
マツダスタジアムで宣伝されてますね
これって食用米なんかな、hpやチラシにも書いてない

てか、味わいはかなり主張の強い甘みのかたまりがあります
酸も十分で華もありかなり強靭な物件
その割にはやはり美麗で、高いも仕方なしです
しっかりで美麗でコクもありは島根の地域性だと思います





さけ889奥出雲 純米大吟醸(´ε`;)ゞ

味わい柔らかく、奥ゆかしさがあるがコク深さも
これはほんまに出雲の実力です
40%の精米歩合はわしはうまくとももうちょい色々雑味とやらもほしいなと思うこともあります
でも、これはこのコクがあればそれはいらんと感じます

しかし結構高価です
そうめったには飲めない
でも、この酒造様は小瓶もそろえてくれてるんで買いやすくもありますね




さけ890奥出雲の一滴 純米改良八反流(*ゝ`ω・)

柔らかい口当たり、わりと後にくる旨み、コクがだんだんと
奥行があってストーリー的にもメリハリと流れが楽しいです
この酒造様の物件はどれも退屈しないです
まろさ、旨み、コクは絶対に外さないところがありがたいですね

もっと丁寧に飲んでみたい物件でした
↑もそうですが、300も売ってるので大吟醸クラスを少量、純米を4合でたのもかな思う




さけ891奥出雲の一滴 純米改良雄町(((o(*゜▽゜*)o)))

こちらもストーリー的には↑に近いタイプ
酸渋の整えっぷりが非常に良いです
旨みしっかりでうまく流してくれるタイプ
燗だとよりよさそう

重厚さもありまろやか
旨みしっかりでも美麗
やはり島根すごいです
多様な要素が無駄なく活かされている





さけ892奥出雲の一滴 純米 五百万石(;`・ω・)

非常にまっとうな旨みとコクがまろやかな口当たりのあと素早く
スマートかつ、仕事が早い
デキる美酒であります
個人的には↑のほうが良いですが、こちらのほうが人気高そうには思えました
まあでも、一滴全部うまいです



さけ893裏奥出雲の一滴 純米五百万石 ふなくち生原酒(*⌒―⌒*)

隠し酒といって机下から出してくれました
実際取扱店限定のようです
ラベルも文字反転の面白い物件です

味わいはすごい
コク甘が強烈、酸味も強くはじける旨さ
しかし絶妙なバランスは理想的
インパクトの強さは飽きる怖さと背中合わせ
しかしこれはもう一杯を自然に誘う面もありました
しかし限定ものなので何度ももらうわけにいかない残念さが弱点としか言えないほど



最後時間ないけど大田市は若林酒造様の開春をいただいてメモも取ったが焦っててしっかり味わいは思い出せないのが多いので覚えてるのだけいきます(*´-ω・)





さけ894開春 純米 石の顔(いわのかんばせ) 生原酒・゜・(つД`)・゜・

忘れようにも忘れられない個性強い物件
まさにフルーテ甘さの塊
濃醇さが異常、ジューシーさが別格です、酸があるのか整っていて、ジュースのようとは違いますが。
味わいは本当に美麗、コクもあるのでわかりやすくも浅くはありません

ラベルが渋いのでこんな味わいが想像できず二度驚きでした
スマートなラベルからはもっと淡麗さを妄想しますね



さけ895開春 生もと超辛純米(。>д<)Σ

日本酒度+11ですが、辛いというよりはシャープに感じます
↑のラベルのようにスマート感があります
くっと来る旨み
コクもバランスよくあり飽きのこない普段飲みです

本当にこの旨み心地いいですね
さわやかに感じる純米酒というのもありますが、これはその要素が微量にあり、コクの要素が渋く決めてくれる物件です
結構理想的な味わいかも




島根はやはり酒の國だけあってめちゃめちゃハイレベルでした
さすがです
これからもファンやります

レベルはさほど上がらず
残念ながらアッサラーム進出はまだまだです(U´・ェ・)




わしお気に入り酒2016.10.25ヴァージョン
これから勉強しまくってさらにヴァージョンアップは可能です


(; ・`ω・´)國暉酒造様ブースへ
この前酒造を訪れたときに居た方がおられました
元気で何よりです
出雲神話と酒についても詳しい酒造様のこだわりが半端ないです


さけ880八塩折仕込 紫の位( ̄~ ̄;)

八塩折の酒とはあの須佐之男命が八岐大蛇退治に造った酒と言います
國暉酒造様のHPでも詳しく書かれています。
それを再現(作り方から想像してとのことで完全ではないという)したのがこのシリーズらしいです

とにかく濃醇でとろみがあります
甘酸っぱく、シロップのようなレベル
シロップとかではこってりして砂糖甘く口にいやらしさが残りますが、これはさっぱりとキレる
さすがに超高価(300mlで1万)で買えるものではないですが、間違いなく旨いです
まさにスサノオの破壊力
めいかいはでYHVHもボコボコにできます


さけ881國暉 純米吟醸 十八年古酒(^ω^)

本当に美麗な古酒
これくらいの古酒になると結構きっついのが多いですが、これはさらり
横で飲んでたおっちゃんもそのように言ってました

それにしてもきれいすぎる味わいですね
本当にいろいろな物件があるなあと思います
勉強がいつ終わるかわからん世界が日本酒にはあります
しかも國暉酒造様が八塩折復活とかするように、色々な製法がこれからさらに出てくるでしょう
口嚼ノ酒とか美少女に作らせるとかしたらめっちゃ売れそう・・・



ちょっとスキがあったので月山に戻ります(.. )



さけ882月山 純米吟醸 直汲中取 佐香錦 無濾過生原酒(*`・ω・)

絞り機から出てくる安定した部分のみを取った贅沢な物件
感動しますよ!とのおすすめを受けた
含むとシュワっとフレッシュな泡
味わいも隅々まで広がる感
炭酸飲料のような安定した密度のさわやか甘さ
それを酸味でととのえ、甘さにしつこさがないです
これがジュースと日本酒の違いと言えると思います

風の森に例えられるということですが、あれは安いですからね・・
強力なライバルですが、これも注目です
吉田酒造様は日本酒登竜門的立ち位置を目指しているとのことですが、これは文句なく入りやすいです




さけ883月山 吟醸(*゜Q゜*)

地元で飲まれているものだと言います
HPにもなかったことから一体どこで買えるかはわかりません

これもフレッシュ感強く、フルーテー系
根っこにコクがある感じで、さわやか一本ではありません
確かに普段飲みではフレッシュ、フルーテーだけでは飽きてくると思うんで、これが受け入れられるというのはわかります
たまになら↑のほうが断然いいですが
やっぱり精米歩合の数字はある程度多いほうが普段着です



さけ884月山 大吟醸 扇(*´・ω-)b

美麗な口当たりに繊細なタッチの奥にしっかりと旨み、フレッシュ感が潜む、流れるように口から内臓に染み渡る物件
口から喉にかけて清流が生まれて波ができた感じがします
酸渋がうまく作用してるのか上品です
甘さエキス感と辛口のキレ感の中間ぽい感じです

どれも魅力がつかみやすいのが月山ですね
酒造様の目指す美酒は日本酒好きでない人にも薦めやすそうです


さけ885月山 純米吟醸(。´Д⊂)

美麗で新鮮な口当たり、そしてバランス良くさりげない甘旨み、コクもしっかりで味わい深くも普段着、そして飲み飽きない万能酒と思えます
きれいでも浅くないので本当に入り口にふさわしいと思います
酒造様の方向性を示す、まさに吉田酒造様の宣戦布告です

横で飲んでたおっちゃんも昔はひどいのも多かったけど、最近はどれもうまいと太鼓判でした
昔のことはよく知らんが、こういった物件でも旨みはしっかりもこってりやったりしたんかな
この味わいで酸やキレでしっかりストーリーに締りがないとたぶんクドいくらいと思う
おっちゃんの言うことでわかるのは、いくら上級者になってもやっぱこってりとかひつこいとかそういうのはマイナス要因なんやな
この物件の味わいは正しい方向を向いていると証明してくれました





うまく月山を全部試飲できた(;´д`)
そしてまた國暉

さけ886國暉 純米吟醸 つゆもみぢ ひやおろしv(・ε・v)

めっちゃ強く、独特のコク甘み。香ばしい風味というか
もっちり感というと合ってるのかわからんけど、なんとも表しがたい旨み
濃い、とかではないんですが、非常に分厚く奥深い味わいです
低温熟成で無濾過瓶詰のかなり手ごわい物件とはいえ、すごいです

↓のひやおろしとはだいぶキャラが違うので良いです
人気は↓のほうが出そうですが、わしはこれがいいですね




さけ887國暉 特別純米 つゆもみぢ ひやおろし(;ω;)

こちらはとにかく米の旨みに集中
島根日本酒得意のコクも深く
あまり余計な要素はいらない
そのかわり旨み、コクだけは絶対に負けない
質、量、広がり、すべてにおいてばっちりです
とにかく旨く・・

スペック的にもかなり辛口で後を引かないのも島根
王道と言える味わいなのでしょうか
もちろんいかを呼ぶ味わいです
(; ・`ω・´)福羅酒造様は無事だったようで
瓶がやられたということで被害はあったようですが、致命傷ではなかったようです
しかし、余震が怖いということでまだまだ大変です



お次は石見銀山というそのまんまな名のブランドの大田市は一宮酒造様(;`・ω・)
よくデコレーションされたブースで人気も高かったです


さけ869石見銀山 純米吟醸 幻の酒米 改良八反流(((o(;^∇^;)o)))

自然消滅したという改良八反流を復活させ、使用している数少ない酒造様らしいです
いったいどのような・・・とまず香りがインパクトあります
甘やかな米を感じる吟醸香
コシがあって深い香りでした

そして味わいも甘みにコクがねっとりとからみつくようなやはりこれもコシの強さ
少量で満足感を得られる、別に安いわけではないが、飲む量が少なくて済むので結果費用対効果が良いという物件
青い瓶には当たりが多い説がまた証明されてしまった・・・・・・・・・・




さけ870石見銀山 特別本醸造(>人<;)

非常にコクある、旨みのしっかりした物件
まさにアテのための縁の下の力持ち
甘みは少な目であり、派手さはまったくない渋いお味

もちろん、コク深さと味わいの密度からアテなしも楽しめるでしょう
むしろわし的にはこういうのが最高
非常に老成された味わいというか、それでいて若い感覚も忘れない
ちょい悪おやじ(死語)のような物件でした



ここも華やかなブースで泡や梅酒、バラの香の酒などかなりバリエーション豊富で人気抜群
混雑したので先を急ぐ( ̄ー ̄ |l)





邑智郡の玉櫻酒造様( ・∀・)
すべて燗も飲めるという燗にこだわっている感じの酒造様です
生もとが多く、華やかな物件などはありません。
隣のおっちゃんが酒造の方に生酒はないかと聞いたらウチはやってないんですよー、との答え
ものすごいっすね。完全に飲み手をうならせにかかってる
玉櫻酒造様まさにヘヴィな酒呑みの神様的存在と考えられます

さけ871玉櫻 生もと純米 山田錦70(*´・ω-)

おっさん吐息がむはむはむは~~っと出る物件
黄色の液色にもこだわりが見えます
燗がいいやねこれは間違いなく
冷だと酸味でくぅっとなりますんで使い分けしてどちらも楽しめますが

なんと言ってもこのコク旨ながら非常に美麗な酒質なのです
あっさりともいえるほど
これぞ和食の素晴らしさと同じで、満足感を得るのにクドさなんていらないという証明をしてくれます。

島根産の山田さんのキレでコクを伴いながらきっちり決めてきます
杯を近づける→ふわっと香る→含む→旨みがやわらかく→おっさん吐息→旨コクの攻め→切れ味→さらにもう一杯
この流れが止まらない!肝硬変まっしぐら!



さけ872玉櫻 生もと純米 改良雄町70(´・c_・`)

相当な熟成感のある物件
古酒のような風味がしたりもします。旨みより風味が印象的。
それがまた美麗であり、本当に和食です。
玉櫻は酒なのか和食なのか、たまに迷うことがあります

世界一うまい料理は田舎のおばあちゃん作の家庭料理
それに共通する素晴らしさを持つと思っています


さけ873玉櫻 殿(*^∇^*)ノ

蔵元で飲むために作っていたという物件
それが商品化されたとのことです
殿という名は飲みのシメにという願いから
あっさり口で度数も低いという

↑二つと比べるとコクは柔らかい、そして旨みがさらっと甘みも伴って
流れよく切れてくれるのはまさに殿
落着きは確かに感じました
確かに山田さんばっかり飲むと止めどころがわからん感じはします
こういうのを間に入れてメリハリをつけなければやはり入院なのです




ひやおろしもいただいたがメモ忘れ
激烈にうまかったんですが
あと、ここに来ていた客はマニアックおっちゃんが多かったです*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*


お次は雲南市は木次酒造株式会社様(。>д<)
ここは女性二名と男性一名で切り盛りしてくれていました
日本海側なのになぜか美波太平洋というブランド名です





さけ874美波太平洋 純米吟醸 佐香錦 無濾過原酒生 雲ヽ(・ω・ヽ)

一番のおすすめをということでこれを選択してくれました。割と迷いなく。
香りの分量がバランスよく、いきなりわしの琴線にガシっと触れてくれます
そして味わい、なんときれいです。
口当たり捜索願も必要ですし、それでいて味わいは辛口、というのもキリっとしたもので辛くなく、エキス的甘みが聖水のように美しいです
ただ甘口ではなく旨みも。
さすが即おすすめされただけあります。

軽快な物件がほしいならこれをという感じです
若干お値段はするすけど、値打ちはあります




.
さけ875美波太平洋 純米酒 原酒(*´ω`*)

こちらも辛口。↑は日本酒度+6で、こちらも5~6。
目指す方向性がはっきりしています
キリっとした甘みがありますが、どちらかというと奥まっています
おもっくそ旨み主張というのとは違いました

そんな中でも口全体にちゃんと行き渡る味わいはしっかり
もちろんキレ味はさっぱり
原酒というのに濃さを求めると違う感じです



さけ876美波太平洋 大吟醸 原酒(U´・ェ・)

これまた味わいの密度の高い物件
今回唯一の日本酒度マイナス。しかも6です
中間はありません

わしの勝手な感想ですが汾酒ぽい風味がした気がしました※個人の感想です
お前頭おかしいんちゃうかと言われそうですが、許してください
汾酒愛が深すぎてついちょっとでもスキがあると、あ、汾酒みたいと考えてしまう癖があるのです




さけ877美波太平洋 純米酒 無濾過 原酒 生( ・ω・)

こちらも原酒と同じく辛口
やはりサラっとしていてあまり無濾過生原酒という名から妄想する味わいではないかも
甘みは見えますが、旨みドカンみたいなのとかフレッシュガツンとはだいぶ違います

誉池月のように生原酒をずらっと並べる酒造様はパンチの強い物件を目指す感じがします
そういった酒造様と同じところで味わうとやはり足らないという印象を受けてしまいます
不利ですよね
まあほんま、先入観はいけません
こういった名前を隠して飲むのがほんまや思います





さけ878美波太平洋 純米吟醸(o´ з`o)

説明書きのプリントをそのままラベル化したような、こういうのがたまにあります
大抵自信作ってことで失敗率が極めて低い
ジャケ買いするならこういうのは良いです

日本酒度+12の辛口はスッキリしていますが、強烈なコクが激しくおっさん吐息を誘います
このキリリがなければ嫌われかねないところ
しかもキレはいいのに最後まで抵抗してくるように旨コクが残ってきます
もちろんそれは嫌みではないです



さけ879美波太平洋 純米酒(ノ´∀`*)

割と王道的な味わい
日本酒度は+11とありますが、辛いよりもキレ味あるのは↑とかと同じ
酸味や渋みが味わいをしっかりさせてくれます

しっかりした飲み口とありますがさらり系かと個人的には思いました
旨みも軽快
吟醸系は濃厚、純米はさっぱりという考えで合ってますかね?



けいばはサトノダイヤモンドが来るので買わなかった
競馬BEATのメンバー誰も推してなかったのはなんでや
負ける要素が0%やったのに(*´・ω・`)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム