忍者ブログ
[771] [770] [769] [768] [767] [766] [765] [764] [763] [762] [761]

フランケル。クイーンアンS圧勝で英国史上最強を確定させたっすね。
大差のつけにくい現代馬には不利なレーティングで147はありえへんわな。実際。

 

 


フレスコバルディ:チェンバロ作品集
c658ac4f.jpeg
グスタフ・レオンハルト氏は著名なクラシック音楽家。
その中でもチェンバロ奏者としての功績が大きいとされます。

巨匠に対してこんな腐った表現ですいませんが、チェンバロ愛を感じずにはいられないすよね。
チェンバロちゅー楽器は予備知識による刷り込みなしにものすごく中世ロマンを感じさせてくれる。
それを現代風とかスケベ根性なしにしっかりと表現だけを追求してくれます・・。

中世ヨーロッパ好きはこれで浸るべし!!

 

 

B.B. King / Blues on the Bayou
51ZXOxnz1xL__SL500_AA300_.jpg
まあいやらしいわ・・
全くの装飾ないモダン・ブルース。
これが近年出たとは音質抜きにしたら到底思えないほどの直球ブルース。
年食ってもパワーを増大させ続けるブルース王のごく当たり前の仕事なんでしょう!

普通のミュージシャンだと年を経るとパワーが衰えるから、年食ってからだとつまらないことが多い。
しかし王さんはキャリアがなきゃ生まれない味+若くないと出せないパワーというありえないものを作れるんだろうと思うっすね。
まさに生ける伝説!

 


Elvy Sukaesih / Dangdut Queen
512S839WKZL__SL500_AA300_.jpg
インネシアのダンス歌謡「ダンドゥット」の女王。
インドの映画歌謡などが源流だと思いますが、地元の楽器も使われたりしています。

楽器編成というかサウンドがインドほど派手派手ではないので親しみやすいすかね。
コブシたっぷりの歌唱に軽快なバック。
軽快さはアラブやインドを超えたよさがあります。
独自の歌謡として突き進んでおりますな。

しっかし今日は巨匠に王に女王とうまく揃いましたな。
欧州、米国と力の入った音楽を聴いてからあとくちにこういったアジアの緩やかな音で締めるのはなかなかいい構成。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム