忍者ブログ
[129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119]
のび太の孫か・・それはセワシ



鳥山明のアシスタントか・・それはひすゎし






Grupo Aymara / Lo Mejor
aymara2.jpg
実に名盤。
というかベストなんですがね。

ボリビア伝統音楽の代表格がこのグルーポ・アイマラ。
音、曲、演奏。
全部が代表格のものであることは聴いた人ならみんな知っている。

わしは弦楽器で最も好きなのがチャランゴ。
この音ったらないでほんま。
調子に乗って買ってしまったが、手先が異常に不器用なんを忘れてた。
全くモノにならず飾りになっちゃったのれす。無念。




青江三奈 / 伊勢佐木町ブルース
k1160769435.jpg
あの有名な「チャラッチャチャラララッチャラン、あんっ、あんっ」です。
聴けば確実にわかるでしょう。

実は伊勢佐木町には行った事がある。寿町目当てで。
岡林信康からドヤ街に興味があったんだが、なんせ釜ヶ崎が家に近く珍しくもないのだが、旅行で時間が余ったので行ってみたわけです。
そこでたまたま伊勢佐木町が近いということで寄ったんすけど・・大したことはないわな。
当たり前か。

あと残るは岡林によって歌われている山谷ですなあ。上野は行ったんやけどね。近いとも知ってたが寄ったら良かった。





Geraldo Pino & The Heartbeats / Heavy Heavy Heavy
51KBZFAPM4L._SL500_AA240_.jpg
JBに影響をモロに受けた「アフロ・ビート」
フェラ・クティより古いです。

まだJB丸出しな感じですが、そのファンクネスはJBを遥かに上回るほど。
こりゃどうしようもない名盤。
もちろんJBを聴くのは義務だが、JBが好きならこの作品にも是非手を出すべきです。

音は本当にハートビーツでヘヴィ、ヘヴィ、ヘヴィです。
アフリカのこの時代もあっついなあ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム