忍者ブログ
[127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117]
終わり際にひっくりかえったwwwwwww
前はなんもないとこで転んだしwwwwwwww

天然?




Pink Floyd / The Wall
41S86019Z6L._SL500_AA240_.jpg
ピンク・フロイドと言えば最も売れた狂気よりもこちらの方が凄いですな。
なんという空気。こんな重い空気を作ったらもう終わりですよ。ジャンルとして。
個人的にはロックの終着点だと思う。
全てにおいて。

こんなにシンプルな曲ばっかりでこんな世界を作ったら反則なんですよ。
ほかのバンドが超えられなくなるってば。
個人的には超えられない「壁」ですな。



Bill Evans / Waltz for Debby
31FY6NY8GSL._SL500_AA240_.jpg
アマゾンに画像盗みに行ったら最低の評価多数。
理由はボートラ。
当たり前である。これは酷い。
これはライブ盤。間にボートラ(同じ曲の別テイク)とかなめてる。
こういうアホが業界におるから音楽界おかしなるのですよ!!!!!!!!
あと、ボートラとか大体しょーもない曲。いらんねん。
時間埋めるためや思うけど、スラッシュメタルなんてスピード感を守るため20分台でも出すねんぞ。
見習え!

で、この作品。
ビル・エヴァンスの最高傑作なのは言うまでもない。
こんなタッチのプレイ、曲はこの人にしか作りえない。
鍵盤一個押しただけで勝てる。
My Foolish Heartはたぶんジャズ史上最高のバラード。




Rough Guide to Irish Folk
41HB14M5QFL._SL500_AA240_.jpg
アイリッシュ・フォーク。
こんな美しい世界は是非体験するべき。
今の音楽ファンに受けやすい音。
聴いて損はないっすよ。ポップでもあるし。
Sean Tyrrellとかはここで発掘した。
アルバムはなお良いっす。

個人的には緑という色が好きで、緑のジャケと光がすごく映えて良い。
ラフ・ガイドシリーズはジャケセンスも秀逸なので、注目して欲しいなあ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム