夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴロゴロした
Hildegard von Bingen: O Jerusalem 以前もビンゲンのヒルデガルドは紹介した思います。 それにしてもこんなに古い時代に凄いメロディーと響きがあったのだな。 その古さは考古学レベルなので、一定の神秘感をもたらしてくれる。 昔から宇宙とか色々好きなんすけどね。 宇宙について考える時のBGMに適した音に思えますわ。 普段はえっちいことばっか考えてますが、たまにマジメなこと考えんねんで。一応。 でも、すぐ飽きてやめるので意味なし! Illapu / El Canto de Illapu 以前もイジャプは紹介した思います。 それにしてもこんなに遠い地域に凄いメロディーと響きがあるのだな。 これをかっこいいというと誤解を招くかもしれない。 だが、おれ的にはかっこええのである。 はっきりいってフォルクローレである。一般にはかっこ悪くダサく田舎臭く流行らない音です。 わしにとっては相当熱いサウンド。 ロックとかとは違うけど、こっちの方が熱く感じる。 まあ、その熱いっていうところが既にダサいのかも知れんが。 フォルクローレを良く言おうとすると全て裏目に出てしまう気がするなあ。 せっかくの超絶名盤が・・・。 Blue Cheer / Vincebus Eruptum どうしても我輩にとってのロックとなるとブルース、サイケになってまうのです。 これぞロック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 史上最強のサイケ作品であり、そういうことは各方面で議論されているのでまあ、ここでは語りません。 この野性的な感覚はやはり男による男のためのロックである。 女人禁制とは今時いわないが、女子には不向きでしょう。きっと。 これを音の暴力破壊者と言うのは間違いではないと思う。 表面的なところで言うでないぞ。 PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|