忍者ブログ
[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108]
お寒うございますね。
皆様お気をつけ下さいまし。




Vienna Boys Choir - Jose Carreras: Ave Maria
41MASRF85QL._SL500_AA240_.jpg
ウィーン少年合唱団とホセ・カレーラスの豪華メンツ。
しかしおいしそうなお名前。
それはカレーライスて?すいません。

もうクリスマスシーズン。そろそろ木におもちゃだらなんだらくっつけてる人おるね。
そんな時こういうのは雰囲気出まっせ。
てか、クリスマスなんぞワシにゃ関係ないがな。
いつものようにニコ動見るだけやっちゅーねん。
そして2chに「イケメン氏ね」とでも書き込むか。

クリスマスは何聴くかのう。
ブラックメタルやな!!
ブチ壊しにしてやるわ!!!




Captain Beefheart and the Magic Band / Trout Mask Replica
76726c74.jpeg
ヒッピーど真ん中。
そんな雰囲気満載のフリーミュージックとでも言うか。
40年前の音とは思えません。
はっきりいって最近ならこういうのはいくらでもおりますな。
だが、時代を先取りしたキャプテン・ビーフハートの圧勝なのは言うまでもない。

ズルズルでユルユルに思うけど、なかなか演奏はシャープ。
普通にかっこいいと思いますぜ。
勢いだけで突っ走る感じにも受け取れる。
とにかく熱いやね。ロックは熱気が大事っすねやっぱり。

色々と高い評価をされてるけど、色眼鏡で見ずに体で楽しみたいっすね。





Bee Gees / Idea
415A7GH5R1L._SL500_AA240_.jpg
初期の大傑作っすね。もう文句ナシっす。
このシンプルさと素朴さが一体どうやってナイト・フィーヴァーに。

どっちも良いですが、やはりビー・ジーズは神だなあと思う。
今でも初めて聴いた時の興奮は忘れんな。
AIWAのレコードプレイヤーでかけたステイン・アライヴっすよ。
その後即アルバム買いまくり&ボックスも買っちゃったみたいな。

リヴィング・アイズまでの全作が良すぎなんすよね。
ビートルズとかもそうやけど、名作多すぎやからまたサザンみたいにまとめて紹介するかも知れないです。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム