夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(; ・`ω・´)鳥取県湯梨浜で大地震
以前も震度4あって心配したが、こんなことになるとは 人的被害はなくてよかったですが、伝説の福羅酒造様が心配です 東郷温泉も無事でしょうか わしのお気に入りの地なので大心配です 日本シリーズの前にまずはしまねの地酒フェアin大阪にいってきた(´;ω;`) 参加費なんと1000円という常軌を逸した安さ しかし大手前の国民会館とやらが通路狭いとかでなかなか入場に手間取って5分くらい損した これに懲りて会場は次は違うところにしてくれると思いました たぶん、大阪城をバックにと思ってくれたんやろけど 酔っ払いそんなん見てへんて つか、大阪城なんて見慣れとる m9っ´・ω・`)今日は仕事のため30分早く帰ることになるので駆け足 安来市は吉田酒造様から 以前から少し興味を持っていたので 若くてさわやかな蔵の方がご案内してくれるからか、おばはんが大量にいてかなり手こずります ほんま、日本酒イベントで一番の敵はおばはんなのです さけ860月山 芳醇辛口純米( ;∀;) 非常に美味な香りがします。まさに日本酒の甘やかな米の香り それですでに即死するんですが、辛口を名乗り、日本酒度もかなりプラスなんですが辛さという感じはないです 米由来の旨みから甘みも感じ、そして美麗なキレを楽しむ これぞ食に合わせるのが間違いなくうれしい物件 島根の辛口は旨口と言っていいのが多いですね これもそうです そして全体に安価なんですが、この物件も一升2300円ほどと本当にお値段以上です やはりおばはん占拠がきつすぎるので、一旦他を周ることにしましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 酒造の方の話も聞きたかったが、基礎知識を蓄えるため今回はあまり話はしなかった お次も安来市、金鳳酒造有限会社様です(^ω^) まずおすすめされたものからいただきました さけ861金鳳 純米吟醸 ひやおろし(つд;*) 非常にしっかりした甘い味わい かなり強いエキス的甘みなんですが、これが繊細でさわやか 美麗さも島根の特徴と言えます 生のまま瓶詰めの原酒ちゅーことで非常に強いんですが、ほんまにまろさというか飲み口があっさりです 理想のストーリー展開です 酒でしか味わえない味というのがこういう味わいだと強く言い切れるほどのものがあります さけ862金鳳 純米吟醸( ・`ω・´) こちらは香りが非常に繊細で控えめ このバランスが好きです 強い香りも最初瓶を開けたとき、おおっ!ってなりますが、飲むときはこれくらいがいいです 特別なものはない、しっかりした渋みのあるさっぱりした甘みのある純吟 島根酒はどれもコクが明らかに強いのでこの物件は目立たないですが、ふつうに考えたらこくがある あまりこってりも普段にはきついですし、このバランスが良い感じでした もうちょい後半に飲みたかったですね さけ863大吟醸 たたら(((o(*^∇^*)o))) 非常にコシのある、それでいてきらびやかに光る甘み。大吟醸原酒らしい物件 低温瓶貯蔵というのも味わいが語ってくれます 正攻法の物件でした 特徴を書いた紙をいただいたのですが、それに書いてることと製法のリンク度は100% 本当っぷりが素晴らしい。正直な酒造様です たたらというのは製鉄法のことで、安来市はこれで栄えたとのこと 「冬になるとシベリヤからコハクチョウが飛来し落ち穂を啄んでいます」とかなり酒造りに適した環境だと思えます コシのある美酒が多いのもその環境によるものでしょうか ここもめっちゃ混んできた(*ゝ`ω・) 知名度が少ないと逆に混んだりするんですよね この機会逃したらとはだれもが思います お次は邑智郡は池月酒造様のブースへ 全部無濾過生原酒という飲み比べて見よスタイルで来られたのでそれに呼応した さけ864誉池月 純米大吟醸無濾過生原酒 木槽しぼり( ・ω・)y-~ 圧倒的フレッシュさ 香りはそこまで強くなくバランスよくさわやか。これ好きな香りです 華やかな味わいも美麗で、しつこさは全くないです 本当に飲み口よく、インパクトがあるようで安心感が強い物件でした 価格も安めで4合2000円ちょいとのこと ほんま島根の安さは常軌を逸しすぎて逆に心配です それか物価が極端に安いのか、どちらかでしょうか さけ865誉池月 純米 五百万石 1801号酵母 無濾過生原酒(´ε`;)ゞ これまたフレッシュ感の強い純米酒 バランスのとれたやや甘が渋さとともに 強い主張というよりは飲み口良く、美麗で新しく、まろみ、味わいは前に出すぎず いろんな要素を殺しあわないチームワークでした 今回は全部原酒だったので、どれもフレッシュでしたがそれぞれ違うフレッシュさがあるように思えました これは本当に飲み口を整えてくれる感、↑は本当にフレッシュさそのものが個性という感でした さけ866誉池月 純米 改良雄町 9号酵母 無濾過生原酒(*^ー゜) 改良雄町は島根県の気候では栽培が困難という雄町を島根でも栽培できるよう改良したというコメとのことです。 島根県は地元米を使った酒が非常に多いですね。山田君も島根産のようです。 やはり雄町だけに味わいは素晴らしく、かなり厚みがあります。 舌先に強く感じる甘みとコク、旨みがだんだん奥で感じてフレッシュさを残しつつ余韻がおだやかに落ちていく感です。 ↑より重厚感はやはりあるように思えました どれがいいとは言えないです。どれも違ってどれも良いです 酒屋の店先に並んだ、いろんな瓶を見ていた、ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな旨いんだね とSMAPも歌っていたでしょう さけ867誉池月 純米 無濾過生原酒 八反錦 9号酵母(T ^ T) さっき島根県は地元米とか言って今度は広島産の八反錦でした すみません。でもまあ三次なんで島根とあんま変わらんとしといてくれ だって尼だって大阪と変わらんやん。それとは違うか、重ね重ねすみません 渋いコクが出てくる。スキのない味わい。今回いただいた誉池月の中では最もコク深いタイプでした。 このスキのない重厚さが出雲流なのでしょうか 含み香が吟醸香という感じで、最初はイカ持ってこいと思ったんですが、ちょっと違うか。 正確にほしいアテ発見できず。 コップ一杯アテなしで飲めと言われるほうが合うかなと思います。 さけ868誉池月 超辛口純米 無濾過生原酒 八反錦 7号酵母( o´ェ`o) 旨みにさわやかさ、甘みに渋さという感じで攻めてくる物件 やはりこの物件も日本酒度+10ということながら辛さというよりはキレに作用しているということなんでしょうか 出雲流辛口と勝手に考えときます 順番としては飲み口のスッパリしたところに甘さがついてくると感じました コクはこの中では中くらい、バランス型になると思います 全体にこの5種。かなり流行りそうに思えます それぞれの物件に役割がそれぞれある 本当にSMAPを思わせる誉池月でありました シリーズつまらんから途中から路線バス見た 岩井温泉行ったんやな うらやましい 岩井ゆかむり温泉も映ってなつかしさが異常なレベルだった 天橋立より丹後も行ってやーφ(.. ) PR
(; ・`ω・´)試合崩壊
オオタニショウヘイノミコトがついにこの域に来てしまった なんせ一年で一番大事な試合の最終回に両チームベンチが試合そっちのけで大谷翔平様を見るタイムにしてしまった あの光景はプロ野球史上初でしょう 相手チームの選手を観客にしてしまったという話は聞いたことがありません わしが見た中でのベストシーンをYoutubeで振り返ります(;´・ω・`A 1988年10.19 ロッテオリオンズ対近鉄バファローズのダブルヘッダー これはおとんおかんがまだ野球興味なかったけど、中継を4人とも一言も発せず見た試合 おかんはこっから野球見るようになったほど 1992年、1993年 西武 vs ヤクルト φ(.. ) 当代頂上決戦やったっすね わしも必死すぎた 確か高校のときで平日デーゲームとかいうアホなことやりおって ほんま1992は善戦できるとか思ってなかったがのう 2001.9.26 大阪近鉄バファローズ優勝 北川博敏、奇跡の代打逆転満塁サヨナラHR(/ω・\) 瞬間最大風速では史上最強でしょう 9回表に一点追加されても普通に4点取れば勝てるとかみんなで言うてたくらいやけど、ここまで強烈とは この日は前の晩は球場前で前祝い兼チケット並び そして席取りはわしのこの時限定の西川遥輝君並みの健脚で約20名分の席をガムテつこてゲットしたファインプレー 生涯で唯一人の役に立った瞬間でした 20040920 新庄剛志ゴレンジャーサヨナラシングルヒット(´・ω・`) 新庄氏はいろいろありすぎますが、やっぱりこれですかね 存在そのものが伝説すぎて 2005年 日本シリーズ ロッテファンと阪神ファン(*^∇^*) 試合ダイジェストは以前載せましたが、あまりにもグロいので自重 リンチ→虐殺、バラバラ、肉片、それにダウン攻撃してニヤニヤ見るというほどの惨さ 2006年 クライマックスシリーズ(。>д<) 最も面白い試合だったかもですね 野球の法則がいっぱい詰まってる感すらあるっすね 長寿金亀の赤100が発売されてた( ・`ω・´) ただし、試験的なのか、酒造様に直接電話注文でしか購入はできない。 それゆえか若干値段は高め。しかしながらこの物件の価値は高い それでついでにひやおろしと青90、茶70と4本買うた 青90は去年の印象より旨さというか甘さというか、独特の風味のずっしり感 そういや玉川タイムマシーンと若干ニュアンス似てる気も? あっちのほうがもっともっちりやけど しかも青90安いんよな これから燗とかも実験はする どれもうまいし楽しい 買わないことにはあなたの人生に価値が生まれないと言えるほど(  ̄ェ ̄)
(; ・`ω・´)やっぱり10ゲーム以上差あると無理やね
いくらロッテが短期決戦の鬼言うても なんかレベルが違った それにしても清田君、あんたは何者や 試合なくなってもたからめーーーーーーっちゃダラダラした 体育の日やからね 体いっこも動かさずに一日を過ごした(((o(*^∇^*)o))) けいばはいんちきなのでやらなかった 予想キタサン、アドマ、ラブで当たってはいたが安いからいいや どうせ欲かいてアドマ一着買いに切り替えたりしたやろし♪~(・ε・ ) ダークマン氏が活発なのでファミ音 ぽけっとぷよぷよSUN(。´Д⊂) ・ゲーム概要・・・ぷよぷよシリーズの音楽性は素晴らしいことで著名 ゲームボーイもあったんや 絵めっちゃすごいな ・音楽性・・・非常にポップで楽しすぎる音楽性にゲームボーイのたたずまいが似合う ゲーム機のビジュアルと音楽性の似合い方も大事と考えます ・感想・・・シリーズよおけ出てるけど違いあるんかね Power Drive(´・ω・`) ・ゲーム概要・・・海外ゲーム?なんか手抜き感が ・音楽性・・・音楽性は独特の中毒性が良いです あまり長い映像がなかったので音楽だけの映像をチョイスしました ・感想・・・レースゲーム出来悪いと悲しいんよね やってられんというか・・・・・・・・・・ これができ悪いとは限らないですが バトルフォーミュラ(T ^ T) ・ゲーム概要・・・やったことある記憶がある どんなゲームか記憶にない なんか弟が借りてきた記憶がある ・音楽性・・・サンソフト信頼の音楽性は高い 空気も読めるし、外れも少ない 音楽性に関して言えばメジャーゲーム会社では任天堂に次ぐ打率かもしれない ・感想・・・案外おもろそうやねんけどなぜか記憶にない この時代ってなんかゲームを粗末にプレーしてた気がします The Faery Tale Adventure( ・ω・)y-~ ・ゲーム概要・・・米国とかってこういうゲーム多いっすよね この雰囲気は好みです ・音楽性・・・音楽性もこういうタイプは最高に好きです 海外得意のタイプで、日本には少ないかもしれない 貴重なので紹介しときます ・感想・・・でもやってみたらおもんないこともおおい 将棋最強・゜・(。>д<)・゜・ ・ゲーム概要・・・映像がないのでわからんですが、将棋ゲーム 将棋わからんからなんと ・音楽性・・・日本性を出したヒーリング音楽であり、姫神や喜多郎氏などがツボれば間違いなく良いでしょう 隠れた名ファミ音です ・感想・・・それにしてもなぜ阿修羅なんやろか 手が多いから駒いっぱい持てて有利なんかな そういや将棋ってメシ食いながらやったりするの見るわ 駒、メシ、茶、扇子を同時に操れたら精神的に優位には立てるのはあるかも さけ859大観 雄町 純米吟醸(;`・ω・) IWCで茨城トロフィー金メダルを受賞とある、茨城県日立市、森島酒造様の美酒。 これは驚きです。火入れなのにプシュって言う、フレッシュな生感のある物件 含むとちょっと泡が来るほどです。 香りも空けたときおかんが扇風機の風上におったのに「ええ香り」というくらいだった。 これもフレッシュ感がある甘やかでコシのある香りでした 味わいはフレッシュかつまろく、甘みもちゅるっと出てくる 旨みに包まれながら多少の気泡を残してじんわり終了 これたまらんね 旨いという言葉に快感というのをつけたい 試しに温めたら泡が出てきます やっぱり味わい的には冷やしたほうがいいですが、面白いです やはりきくや酒販様もおすすめという大観。これははやる前に飲みまくるべきです
(; ・`ω・´)カセットテープが人気らしい
たとえば今25の人やと1991年生まれか ほんならもうふつうにCDの時代やもんな 30歳でもほぼカセットとレコードは記憶にないレベルか そら珍しいやろな。 鉛筆をリールに突っ込んで回す快感を味わうことなく人生を送るのは悲しすぎること これは是非経験としてやっておくべきことと言っても過言ではありますまい(´・ω・) まあなんせアウトドアとかでラジカセを使うことも良いでしょう デジタルと自然の相性の悪さが常軌を逸しているため、やはりアナログは捨てがたい 波止場で釣りするときとか絶対カセットで風のLonely Wayを聴くことをこれまた体験せずには音楽に触れたことがないと言っても過言ちゃいます これ以上にすばらしい音世界はあるだろうか、いや、ない( o´ェ`o) いよいよCS(;´・ω・`A 千賀君、変化球バラバラながら頑張った エースになる逸材と確定しました まあ、久々に上から目線で前座を見ることができる やはり優勝せなだめ ところでNumberを買うた(。>д<) あの一番投手大谷の意味はキャッチボールの時間を確実に取るためではなく、ホームランを打てっちゅー意味を隠してたようっすね それを大谷先生は察知して本当に打ったと。ベンチで三振してきまーす、と宣言までしたそうな この頭脳と感性も合わせて二刀流どころか四刀流。 守備、走塁も素晴らしく六刀流くらいにはなるであろう なんせこんなに万能で便利なカード。 起用法も空いてるところに臨機応変となります 複雑で多様な使われ方を即時理解せねばならないんで、頭弱かったらシーズンを送れんし、プレーもバラバラになってまうちゅーことを我々観客は説明されなわからんすよね 打つんと投げるのが異常って以上に何もかもが半端なかったんやと思います( ;∀;) そして大谷翔平という史上最強の反則カードを扱うのもまた難易度が狂気レベル 栗さんくらい柔軟でないと扱いきれない 失敗したらチーム破壊すらしかねん しかも破壊神大谷のカードは強すぎるため、使うのもびびってまう その使い方が前例ないんで合ってるかやってみなわからんわけで やはり史上最強大谷という巨大なスケールのカードを扱うには使うほうも同じくらい巨大な人物であることが求められるっすね 栗さんの巨大さは半端ないです(´;ω;`) (o´ з`o)きくや酒販様で大観売ってた ほんまわしの行く手を先読みしてくれる主人の手腕は異常です 天領も岐阜の地酒に酔うで見つけた半月後に初めて入荷 大観は前からちょいちょい入ってたらしいっすけど、今回ので気に入ったら即 なんか今回買うた純米吟醸雄町はなんかで二位になったらしい ほんで一位はと聞いたらあの御慶事やと 入るかどうかは難しいとのこと 数が少なすぎて抽選になりそうて やはり小規模酒造様は難しすぎるっすね Clifton Chenier / Frenchin' The Boogie(*`・ω・´*) キング・オブ・ザディコとも賞賛されるアコーディオン奏者 ブルージーで踊れる曲や、郷愁を誘う曲など ザディコを米国ポピュラーのおいしいところにつなげた偉大な人物です 普通に米国ポピュラー+アコーディオンとして受け入れていいくらい軽く入れる物件 こういう盤が素人を呼び込んでくれます わしはバックウィート・ザディコ氏が入口でしたが、どちらも素晴らしいです アコーディオンの音は本当に人の心を揺さぶる不思議な音 70年代米国はギターやオルガンがおいしいですが、アコーディオンも忘れたらやばいです Mystic Forest / Green Hell...(*^ー゜) フランスのブラックメタル いかにもフレンチブラックで良いです SEやピアノを入れてドラマ性を高めている以外はだいたい王道チック ドガガガガ、バリバリバリ、ぎえええええええええええええええっ、って言ってれば文句なし、というところのファンにはたまらんわけです もちろんこの種の盤は大量にあるわけですが、総合的にかなり目立つ存在 というのはやはり個性がしっかりしているのでしょうか ツボの突き方がクリティカルヒットなのでしょうか いずれにせよ必携盤と言われるだけあります チョー・ヨンピル / スーパーベストφ(.. ) 韓国で今も売れてるようですね。凄いです 昔の歌い方よりもっとシンプルに歌いこなして現代に合わせているのがやはり半端ない歌手であると言えます この盤は昔の歌ばかりです 日本の曲のカヴァーも多いですが、やはり釜山港へ帰れがぶっちぎりで氏の歌唱に合っている 抒情と美麗さを備えた素晴らしさは日本の演歌と多少違う個性を持っていて、やはり今のヒットにつながるのを感じました 氏の歌唱人生は奥深いですが、この盤はあまりその広さは感じさせません この一枚ではどうやら足りないようなんでまた違う盤も聴くべきですかね さけ858天狗舞 山廃純米 ひやおろし(/ω・\) 石川県白山市、車多酒造様は山廃が得意と言われます その言葉通りの強烈な物件 芳醇で密度高い酸味が舌をドンっと刺激すると反動で含み香がドンっと来ます 先制攻撃に怯んだところ厚みのある旨みに複雑すぎる味わいの深さによる総攻撃 熟成感もあり、その攻撃はただの暴力ではなく技もあり、スキを与えてくれません それでも飲み終わったらまた一杯。 わしはマゾになったのかというくらいこの攻めがくせになります 女王様に鞭で打たれたりする人の気持ちがわか・・・というのはあまりにもたとえが悪すぎるので却下です ほんまいつも日本酒をおもちゃにしてすみませんでした
お燗コーナー(; ・`ω・´)
忘れてたわけちゃうけど、行くタイミングがなかった。 去年も同じように質問したが、意外性をもとめて、面白いのを!と頼んだ。 ほんなら去年と同じやつを選んでくれた。 いい加減な選び方じゃないことがめっちゃわかります。さすがです。 で、それ知ってると言うと今度選んでくれたのが☆⌒o(*^ー゜) さけ853辛口純米吟醸 天鷹 ひやおろし原酒生詰 φ(.. ) コメの豊かなうまみがよく感じられる物件。 酸味が燗をしたら引き締める役割。 コクもまろやかで燗にするとおだやかな色合いを。 辛口の燗酒として非常に心地よいです。 熱燗でもOKちゃうかなと思います。 ややぬるめだったんですが、熱かったら締り具合が変わると思います お燗コーナーの人ともかなり話したんですが、栃木県は香り強い酒が多いらしいです(´・ω・`) イベントとか行くとすごい香りがそこらじゅうという感じらしいですね。 惣誉くらいがおとなしいというほどと言ってました。 あと、千葉について聞いたら最近は全国区を意識してきてるとか。 それまでは割とマイペースだったようです☆彡 ちょっと駆け足で長野県は諏訪市の宮坂醸造様(゜ε゜;) さすがに著名なところだけに常に人が多い さけ854真澄 七號 山廃純米大吟醸(; ・`д・´) 山廃ということで強い酸味が来ます。 そして甘みもからみつくジューシーさ。 それだと濃い感じが多いんですが、これは美麗さでもすごい。 水も感じます。 チーズ向きとのことですが、全くその通りです。 海外でも人気の高い酒ということで、ワイン代わりも可能なのかと思われます。 まあ、あまりワイン知らんけど。 さけ855真澄 夢殿大吟醸酒(*´・ω-)b 非常に清冽さにあふれた物件 渋みがしっかりあるので、締りがあります 澄んでいても無味ではない、さわやかさと神聖な空気につつまれたところをシュッと旨甘みが・・ 居合い切りのような物件と言っていいでしょうか 同じ美麗でも渋みがあると緊張感がありますね。 真澄はふつうの価格の物件でもこういった印象はあります その中でも究極な感じです そしていろいろおさらいに去年いただいてまだその後買うてないのとかを やっぱり印象は覚えてたし変わらない。 だいぶ記憶力が正しくなってきている で、またお燗を・゜・(つД`)・゜・ 一見燗向きでないものですが、と言われ即おためし さけ856大観 純米吟醸 ひたち錦(*`・ω・) 茨城県日立市、森島酒造様の横山大観命名の物件 実際この酒造様の作品は横山先生が愛飲されていたといいます。 題字も先生作。日本酒は歴史や文学、芸術ともかかわり深く、面白いです まず、燗では米由来の旨みがほんのりと出ていて、あまりにもフレッシュな水の味わいにアクセントをつけたのごとくです。 それくらいきれいで、そして違和感なく旨みも味わえるというのが楽しいです。 冷では美麗さ引き立ちます。美麗さは味わいの邪魔をしないというのではなく、それを楽しむことができるというくらいのレベル。 旨みは燗のようにしっかりではなく甘みのほうがわかり良いです。 ほかにも大観飲みましたが、メモ忘れ。 素晴らしい作品ばかりで、これからも注目です。 茨城自体も勢いがあるようですし。 最後にあと一口になった酒一筋の赤磐雄町をねえちゃんからいただいた(;ω;) やっぱり素晴らしすぎる。 そして帰りぎわにもまた燗を さけ857麹屋 純米吟醸Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 福岡県八女市は高橋商店様の旨酒 ほっこりとした香りに鼻孔をくすぐられます そして香ばしいほどのコクに旨み。 やわらかい酸味もあってコクが際立ちます。 かなり味わい要素が多様に絡み合いながらも終盤にしっかりブレーキをかけて次の一杯をさそうキレです。 普段飲みの王道をここでやってのけます。 味わいバランスが良いのでこってりとかそういう感覚はないです 多様さにすっきりさというやはり二兎捕まえた感じが素晴らしいです そしてダッシュで帰宅。会場ホテルが大阪駅直結だったのが幸いした(T . T) でも唯一神大谷様が1安打完封やから帰ったらもう8回なっとったがな。 レベルがあがったというよりはこのレベルに慣れてきた感じです。 新しいじゅもんとか覚えたら戦法変わるやん ザコ敵の組み合わせは決まってるからだんだんそれに合わせていくつかの戦法が決まってくる。 今、その段階です。 緑のカラスもぐんたいがにもさまようよろいも怖くないです でもまだゴリラには挑戦できんか(´・c_・`) |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|