夏
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
けいばまけた・・・( ・ω・)y-~
ドビュッシー:映像、牧神の午後への前奏曲、交響詩「海」 サロネン氏、L.A.フィル。 わしはとてもボキャブラが少ないためいっつも大げさでごまかしてしまう。 この盤も割りと表現しやすいのについ大げさに言ってしまいそう。 この盤は完全なるポップスです。はい、やってしまいました。 ほんまねえ。こんな簡単に片付けるのは良くないんですが。 まあわかりやすいというのを強調したいんですが、全然言うべきことは足りてないっすよね。 だから頑張ってちゃんと言う。 サロネン氏はフィンランドの指揮者で、そのフィンランドのイメージを勝手にわしが作って、その先入観で聴いてしまうのか、何やら「海」にも透き通った冷たさと巨大さを感じてしまいます。 でも、明るさと色彩感は相当なもの。サロネン氏の個性のをおいしいところを最大限に引き出したのがたまたまドビュッシーだったと思える。何かいいシンクロを感じます。 Marcos Valle / Garra ブラジル・ニュー・ロック。 むしろソウルなんかによく影響受けてるんじゃないでしょうか。 非常に完成された70年代のブラジル、アメリカのポップの融合体。 クールな感じがやっぱり強いですが、この時代ならではの異様なエネルギッシュなほどの雰囲気はなぜかにじみ出る。 なんなんでしょうかね。70年代。 どこの地域のどんな音楽でもなぜかエネルギーが異常なんですよね。 昭和枯れすゝきにもBURNにもこの盤にも共通するものが感じられるというのはさすがに大げさです。 Imbayacuna / Quinchuquimanda エクアドル伝統音楽。 楽器にも手作り感漂う相当な硬派なので、この生々しさがダメなら聴けない物件。 いやはや。好き者にはたまらん物件なんですよ。 目の前で演奏してくれてるようなライブ感すらある。 サウンドまでバッチリです。 聴いているその時わしの部屋はエクアドル。 これはまじで大げさではないです。 雰囲気や空気感まで伝わってくる録音とそうでない録音というのは確かにあるのです。 音質がクリアだとかそういうのには関係なく。 さけ493エヴァン ウィリアムズ 1783 安い割りにかなりの良物件。 バーボンらしい甘い香り。明るい感じです。 口当たりはまろやかでこれまた明るさをよく感じる。 そして甘みはしっかりとしていて樽っぽさを伴う。 バックにはフルーテーさが顔を出してくる。 結構ストーリー的にはシンプルも、登場人物も多くて個性的。 わかりやすいポップな展開ですが、盛り上がる場所が多くて飽きません。 価格、入手難易度、味わい。すべての要素から常用に向くと思います。 PR
無題
例の件で、ブログをしばらく止めなくては
ならなくなった、すまない。 なんちゅうか、音楽がとても良いのです。 祓いに。 黒人霊歌とか、またええのあったら教えて もらっても良いですかね。 いまケルトから入って、フォルクローレ、姫神 、ブルーハーツと攻めていく予定。 魔を撃退するので何か良さそうなのあったら、 ぜひ教えて下され。
無題
スサノオを名乗ったらやっぱまずかったんすか。
まあ、当然っちゃー当然でしたな。 これは反省せねば。 わしも適当に色々youtube探してみた。 除霊はようわからんすが、とりあえずベタにそれっぽいのを探索。 |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム
|