忍者ブログ
[109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99]
ニコ動は罪だ!





Haris Alexiou / Odos Nefelis
310Z67CV39L._SL500_AA240_.jpg
どう聴いても歌謡曲。
ギリシャを代表するポップ歌手(ライカという)のハリス・アレクシーウ様どぇす。
日本の歌謡曲よりもうちょっとサラっとしてるけどね。

ギリシャの歌謡シーンは熱いな!
アテネオリンピックの時にすさまじいいい加減さを全世界に知らしめた国とは思えない。
職人気質の歌手が多そうに思うねんけどねえ。

ギリシャでも米国的手抜きサウンドが流行っているらしい。
ああいうのが一番ラクに聴けていいのかねえ。
こういうベタっとしたのはもうダサい?



Jimmy Cliff / The Harder They Come
51DEVFHNl5L._SL500_AA240_.jpg
有名レゲエ歌手参加のサントラということになっておるこの作品。
むしろソウルに近いくらいのポップ寄りのものなので、そんなに気張って「レゲエ聴く」と思わなくていいすよ。
あ、もちろん音楽性はしっかりレゲエですよん。
ジミー・クリフ作が圧倒的ってことはなく、他のアーティスト作も良いです。

しかしジミー・クリフのユルユルながら歯切れの良い歌はすごいな。
これぞ大御所の実力っすよ。
最近レゲエという言葉だけがはやっていますが、彼らはこういうのを聴いてどう思うのでしょうか。





コンペティション セガ・ラリーチャンピオンシップ・コンプリート
10f1d0b28fa0f977989b7110._AA240_.L.jpg
かっこ良いねえ。。
ゲームもすっごいかっこ良かったけど。
めっちゃタイムアタックしました。
なんか小さい大会みたいなんで勝って賞品もらったことあるくらい。

音楽があまりに良すぎで、これがおれをはまらせた一要因ですわー。
実際のドライブで使ったらスピード違反確定っすね。
スピード感、爽快感の塊みたいな音。
おれは教習所で追い越しを決めそうになったほどの負けず嫌い。
これかけて車に乗ったら恐らくリアルタイムアタック→逮捕。
ipodでランダム演奏してかかったらどうしようと戦々恐々であります。
その時は人生に「Game Over Yeah~~~~~」

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム