忍者ブログ
[185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175]
加藤陽一のリベロは期待したが、やっぱまだしっくり来ない。
ブロックフォローに入ったのを打ちに行くのかと間違えて見てた。




Donnisulana / Per Agata
41Q2TCGTDXL._SL500_AA240_.jpg
コルシカ島のポリフォニー。
ルネサンス期の音楽の血を引いてるのか、と言う感じの曲が多いっすね。
自作とトラッドのようですが、どちらもシンプル。
プロダクションもリアルな感じですごく良いです。
無駄に手を入れるな!と言いたい作品は多いっすからね。

こういう素朴なのは一度気に入れば一生モノです。
しかし、素朴なものは話題になりにくいからなー。




Bolivia Manta / Sartani
9da7_2.JPG
やはりボリビア・マンタは良い。
このブログでも数回紹介しましたが、やはり良い。
おれの辞書でBolivia Mantaの意味を調べると・・[名・形動]良い。または、そのさま。と出そうなほどだ。

てか、大体どれも同じな感じなんで、何枚も紹介しても褒めるだけにとどまってスペースを埋めるのが大変。
去年も懲りずに一枚買ったしなあ・・・
かといって紹介せんわけにはいかないわけで。
困った。




Orquesta Casino de la Playa / Recuerdos de la Habana
alb_152800_big.jpg
キューバのカジノで演奏していたとか言うごっつ古いグループ。
やはりカジノに派手な音楽は欠かせないってとこだったのかな。
競馬でもファンファーレというものがあるし。

あ、でもチンチロリンとかはないよなあ。
あれは無音という緊張感を高めるBGMと解釈して良いのか。
(漫画でいうと「シーン」と表現されるアレね。)
バクチは音と共にあるもの。
マージャンだってそう。あの牌の当たる音。
タバコを灰皿でトントンする音。(おれは吸わんので缶コーヒーすする音な)
競馬で言えば馬の走る音(意外に大きい音すんねんで)
うるさいアナウンス、おっさんによる馬券外れた言い訳、車の音、券売機の音・・。

全然関係ない話題になったけど、この作品はどちらかというとビーチでかかってる感じがしました。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム