忍者ブログ
[214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090314-00000843-bark-musi
聴きてえ




岸田智史 / モーニング
47eqvrjc28302.jpg
大ヒット曲の「きみの朝」収録っすね。
きみの朝が岸田氏の声に奇跡的に合っていて、岸田氏にとってこれ以上の曲が存在し得ないほどです。
ほかの曲もフォーク、ニューミュージック的に良いものが並ぶのですが、きみの朝が凄すぎて空気。

こういうさわやかな美声が時代を象徴するっすね。
絶対髪伸ばしてて色白で173cmくらいで・・・
当時のこの路線はビジュアルまで皆一緒でした・・・・。



Soledad Bravo / Songs of Venezuela
41PP6VGGACL._SL500_AA240_.jpg
ソレダ・ブラボー氏はベネズエラのシンガー。(スペイン生まれ)
最近ベネズエラを褒めちぎったばかりですが、初ベネズエラがこのソレダ・ブラボー氏だった。

超哀愁。
たまりませんねえ。
気品と気高さも感じる点から英国フォークファンにもいけるかも。
もちろんスペインや南米から来るリズム音楽もあります。

その点からものすごお買い得っすね。
アルバムの中で音楽性が広いことを好まない人が最近多いのでなんとも言えないっすけど。




Kalinnikov: Symphonies Nos. 1 & 2
51ipO91UPKL._SL500_AA240_.jpg
近代ロシアの隠れた名作と言いますな。
実際そうだと思う。
民族色の色濃い一番なんかは個性もあっていいっすね。

隠れた名作というとマニアックに聞こえますが、聴きやすさではラフマニノフに匹敵します。
もちろんこういうベタベタな作風が好みであればですが。

一般によく聴かれるクラシックにいまいちはまり込めない方にこそ注目して欲しいですな。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム