忍者ブログ
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(; ・`ω・´)天満大酒会2017に参戦
いつも四国のと同日で参加していなかったが、今回連闘の覚悟で挑みました
チケットは1000円分の金券とお猪口で1300円のところ前売りでセットで1000円也で参加

大阪アメニティパークというロケーションは非常に優秀でした
川の見える自然いっぱいの環境で爽やかな天気でしたし、高いビル沿いなんで日陰もあります(;´・ω・`A


まずはチケット引き換えました(。>д<)
なんかお猪口は前売りだと選べないそうですが、どれでもうれしいので良し
わしのもらったのは國乃長のロゴ入りでした


まずは適当にぶらぶらして呉春のブースが見えたので行ってみると緑一という知らない物件が
酒造の方ではなく女性利き酒師の会みたいな人がいました
案内とかもしていて、さらに若手の人には英語OKという人もいました
てかほんま最近外人めっちゃ多い、この天満大酒会も四国のほうもめっちゃ多かったヽ(・ω・ヽ)



さけ1172緑一 原酒 特別本醸造(=゜ω゜)ノ

池田の吉田酒造様の美酒
酸味しっかりでシャープな味わい
麹のようなコクがしっかりしています
本醸造の原酒なのであまり強い感じはしませんし、飲み心地も良いです
含み香はそれなりにして、原酒らしいフレッシュなものです

その割には度数は強いので危険さはあります
すいすい行ってしまって我に返る感じ
あと4時間持たせなあかんねんでと自分に言い聞かせたほど

いきなり良酒でした
大阪の酒もほんま素晴らしいです

お次はまたぶらぶらして交野市は大門酒造株式会社様のブースへ
激シブな壮年男性、イケメンすぎる若い男性の方がいました
女性日本酒ファンにおすすめです(*/∇\*)


さけ1173利休梅 特別純米酒 ヾ(。・Д・。)

酸味のある穀物感のある香り
色も黄色っぽく、熟成感あるコクが非常に深いですが酸のある美麗さがあるので軽快にすら感じます
まろやかですっきりした柔和な甘さもある感じです
穀物系コク旨さが渋みをともなってキレていくのも絶品です

これは燗してポテンシャルを引き出すべき物件でしょう
買おうと思ったが急いで忘れてしまった
まあ、交野やし買うには特に困らないと思うんで



ここで藤本雅一酒造醸様の場所を聞いた(*^∇^*)
じっちゃんのお供え全部ここにしよか思って
やっぱちょいややこしいとこにあるんやね
前探してもわからんくて


お次は河内長野市は西條合資会社様のブース
特殊な物件を持ってきてくれていました(。・ω・。)




さけ1174奥河内古代米酒 天野酒 玄理(/ ̄ 。 ̄)/

高向出身の遣隋使「高向玄理」の名を冠した古代米酒
アサムラサキという米らしいです

あずきのような風味も見え隠れ
甘みはしっかりも割と美麗な味わいで、あずきリキュールではないです
当たり前か
旨いのは間違いないですが常用は・・?
こういうのを好む人はガッツリリキュールでしょうし、このくらいの物件はどういう層が常用するかですね
まあ、そんなんわし気にしてもしゃあないけど



奈良県北葛城郡は長龍酒造株式会社様(・ε・ )
酒造りは奈良で、熟成とか貯蔵は八尾でやってるとか
それで大阪の会とかも出てきてくれるとか

お気に入りでしかも金券100円の物件が多かったので何度も通いました
何度もありがとうと言われてテレました

さけ1175長龍 純米酒 蒼穂 山廃仕込み(*≧∇≦)

香りもコクも重厚なものがあります
口当たりから非常に美麗な酸味
旨みもコク深く、非常に濃醇で美麗な旨い酒です
これだけ濃い系なのにすいすい行ってまう
コンセプトがコクがあり爽やかということですが、この本当っぷりは見事です

奈良は本当にがっつりな美酒が多いですね
わし向けとしか考えようがないのです


さけ1176長龍 雄町 特別純米酒 無濾過原酒(*`・ω・)

非常に美麗な香りで、新鮮な飲み口
かなり麹っぽいコクがあります
無濾過原酒とわしにはちょっときっついものですが、この物件は割とまろくて柔和なほう
わしでも十分いけます

純吟もいきたかったが、体力的にやばいので気になるものを順番に行って結局純吟までいけませんでした
今回の長龍は限定酒が多いとのことでできれば押さえたかったですが



さけ1177長龍 蒼穂 純米原酒 山乃かみ酵母仕込み(o^∇^o)

露葉風という米、山乃かみ酵母、酸度3.0、日本酒度-6、アルコール度数13~14%と非常に個性的な
香りから乳酸味が感じられます
味わいまろやかで、確かに度数低めということで柔和というか
そこにコクと酸味の強さもあるので非常にバランス的にユニーク
原酒ですが、度数低くするような造りとのことです
そこにしっかり旨みが酸味を伴ってくるのでストーリー的にも満足度高い流れ

あえてここで水で割る発想。度数低いから思いついてんな
ほんなら酸がまろやかに
ここは調整も楽しめます






岸和田市は株式会社元朝様( o´ェ`o)
いい感じのキャラの酒造の方がいました
おすすめより気になった物件があったのでチェック
一杯300円分の金券だったが誘われてしまった

さけ1178秘蔵大吟醸 裏元朝m9っ´・ω・`)

ラベル文字が裏返っているのがたまにありますね
こういうのが旨い可能性は高いです
挑戦的な5つのコンセプトが非常に強気です

このコンセプト、またこれがほんまやねん
穏やかながら存在感ある香り
なんせ古酒的風味はあるが、しなやかさというのが半端ないです
飲み心地、口からのど、食道、胃にかけての流れの良さは歴代最強クラス
なんやこの異常な柔和さ
この穀物的風味でこの口当たり、微妙にとろみ感ある舌ざわりは何者
後味もほの甘く柔和に
燗したすぎる・・・なんせ4合2500円と超コスパです
余裕で買えますんで岸和田行ったら探す




同じく岸和田の井坂酒造場様v(o´ з`o)♪
ジェントルマンな二人の酒造の方が出迎えてくれました
岸和田みたいなところで生きていけるのか心配でならないほどに落ち着いた方々でした
だんじりとか出るんやろか・・・


さけ1179三輪福 純米酒(*´ω`*)

非常にコク甘な物件。香りからして甘さがすごい
これは個性的ともとれるほど甘さが際立ちます
非常に澄んでいてキレは良いのでたるくはないですが、一瞬ダメな酒という感じを受けそうになるほど甘さが強烈

それが味わうとバランス良く旨い
おでんとかまでいけそうなほどです
もちろんおすすめだという燗も
冷やしても甘さがバランス良くなり旨いですし
本醸造しぼりたて原酒とは全く印象が違ったです
ラベルはそっくりなんですがね



さけ1180三輪福 原酒(*´艸`*)

こちらも甘い
原酒ながら柔和な舌触り
コク深さもかなりのもの
特に後味に残る重厚なコクが良いです

↑は熱くもいけそうですが、こちらはぬる燗くらいと言われました
その通りっぽいですね
本醸造しぼりたて原酒もそうですが、どれもアテが非常にほかの地域の日本酒では難しいものを受け入れてくれます
本しぼは水炊きとかで飲んだらうまかったですし、こちらや↑はほんま煮物とかOKっぽいです




色々他にも欲しいものはあったが、秋鹿、清鶴など気になるものが行けず(´-д-;`)
体力を気にしながらなのはつらいです
そういえばなぜかチラシがト〇ンプ大統領そっくりの絵でこれぞ大阪なんでもありです
PR
(; ・`ω・´)https://news.yahoo.co.jp/pickup/6240637
懐かしのセシールのCM復活
これは音楽性が素晴らしいので良いこと
でもけいばはなんでいんちきばっかするかね



天満大酒会2017と四国×酒国2017 酒造ワンダーランドon大阪の連闘に挑みます
一日二回の試飲会は初
これを攻略すればまた成長できると思うので肝臓に気合いを入れる( ・ω・)y-~



ファミ音



オリビアのミステリー(。>д<)

・ゲーム概要・・・文章が微妙で面白いです
なんか読んでると頭がねじれそうです

・音楽性・・・BGMは本当に素晴らしいです
脇役をしっかり勤めながらも印象的なもの
10、15面のサティ風が素晴らしいです

・感想・・・絵の動くジグソーパズルなんですね
なんか見てると酔いそうです







AKIRA(*´艸`*)

・ゲーム概要・・・AKIRAの漫画のアドベンチャーです
ファミコン時代は死にまくるアドベンチャー多かったですよね
これもそうでしょう
ゲームブックってありましたよね
選択肢間違えたら死ぬの多かったっすよね
それに似てます

・音楽性・・・神経の尖った音楽性がこのストーリーにぴったり
雰囲気を盛り上げまくる良BGM

・感想・・・この系は動画見るほうがやるよりおもろい
現代に復活して良かったゲーム性ですね











Microsoft Puzzle Collection Entertainment Pack( ;∀;)

・ゲーム概要・・・マイクロソフト社のゲームみたいですね
パソコン作ってるだけちゃうねんね
まあソフトバンクも攻略本作ってたしな

・音楽性・・・パズルゲームに変に渋い音楽性は一体・・
Puzzledと同じ会社なんかな

・感想・・・ゲームはどうでもよい感じです









ルービックキューブv(・ε・v)

・ゲーム概要・・・1974年ハンガリーの建築学者が考案
日本は1980年発売と意外に歴史は浅い

・音楽性・・・カリカリ回す音が最高です
なんか安っぽいプラのあの音
中に空気入ってる感がわかる音

・感想・・・大会とかあるみたいで世界最速とか競うねんてな









星をさがしてb(`・ω・´#)

・ゲーム概要・・・マークⅢなんで知名度はいまいちですが、見た感じようできてそう
某星を見るひととタイトルは似ていますがあちらは狂気のクソゲーで著名になって、こちらは普通すぎて知名度少ないようです

・音楽性・・・BGMもしっかりしています
アドベンチャーはBGMのデキがかなり内容にも影響するので大事です

・感想・・・時代を考えるとなかなかないでしょうマルチエンディングのこと
やはりマークⅢの偉大さは尋常ではありません
せやのに知名度はかなり劣る
これは許せないでしょう
何が悪いってやっぱプレステがすべて悪いねん
この時代だと本来ファミコンのせいとなりますがファミコンは許すのですべてプレステが罪をかぶるべきなのです




(; ・`ω・´)お次は鳴門市、本家松浦酒造場様
新作あればと思いいただきました
しかし本家松浦酒造場様はやはりどれもいいんで難しいですね

で、缶の吟醸生
やっぱりめっちゃ売れててあと一本になってたんで、きくや酒販様にあると言ったら、どうやら酒造の方は把握してなかったらしく
なんか名門酒会の限定らしいんでわからんかったとのこと
名刺にメモって欲しければきくや酒販様へどうぞと言うわって
いい宣伝になったかな(*´ω`*)




さけ1167鳴門鯛 純米吟醸 LED夢酵母(*⌒―⌒*)

華やかでフレッシュな酸味がしっかりしていてそこからじっくり旨み・・
基本LED夢酵母はねーちゃん向けになるらしいです
しかしおっさんをつなぎとめてくれる旨みもあります

燗したらわし好みにはなりそう
果実的酸味も吟醸燗の醍醐味になりえます




さけ1168鳴門鯛 旨口 純米吟醸原酒(´・ω・`)

がっつり旨みの濃縮
旨みを余すことなく味わえるように口当たりまったり
キレも余韻を残しつつ

ストーリー性というのはやっぱり重要ですよね
旨さを演出してくれたり
水ト米なんて(通称水トちゃんらしいです)あの味わいにすごく合う舌ざわりが傑作ですし
やっぱり総合的なことが必要なのだと感じ




お次は伏見の招徳酒造様(。・ω・。)
以前はめっちゃしゃべってちゃんと覚えられなかった
今回はおとなしい女性の方
ちゃんと説明もしてくれてバランス型でした


さけ1169招徳 純米無濾過生原酒 京の輝き(・ε・ )

香りはちょうどいいくらいの良さ
そして味わいは旨みしっかり、そして酸味や渋みがしっかりと感じられるバランス酒
含み香もよく、飲みながら多数の要素が感じやすいです

生なので冷蔵庫の容量であきらめましたが、買いの物件です
酒造の方も生は持って帰りたくないと、売り切りたいと言ってました
もう一種は売り切ってましたが、頑張って欲しいですね




さけ1170純米大吟醸 延寿千年(*ゝ`ω・)

まろやかでとろっとした口当たりが上品
そのうえで旨甘みしっかりで酸も背景に
基本削りまくり酒より80以上とかのほうが好むんですが、こうやって舌ざわりもいいのを知ると純大とかも捨てがたい
これもしかしたら燗もいけそうですよね
それくらい旨さもある
でも美麗さも半端ない凄い傑作です

非常に良い酒造様なので場所聞いたら丹波橋駅付近らしい
けいばと一緒にいけるな
それにしても丹波橋は他にも玉乃光もありますし素晴らしいところ
せやのに隣の駅の京都競馬場はいんちきがはびこる暗黒の場所や
この清廉潔白な酒造様の横で何やっとんやJRAは
いんちきやめてわしに取らせろやぼけが



花洛特別純米辛口原酒がちょっと記憶とメモがややかみ合わない部分があるのでまた今度


そして金冠黒松を買おうと岩国市は村重酒造様のとこへ(,,・`д´・,,)
ほんなら今回持ってきてないと
わしで金冠黒松希望者5人目らしい
まあ、やはり現代的味わいとはちゃうしな
でもあれほんま傑作やと思うんですけどね

で、ちょうど人いなかったんで話してたら細く長くをモットーにやっていることらしいです
真逆の獺祭とかは設備投資も豪快で、どうやって銀行からお金借りてるんやろとかびっくりする言うてましたね
色々な部分が旭酒造様の成長につながっていると言えるでしょう

日曜後半ともなるとだいぶ売り切った酒造様とは愚痴大会になったりして面白いです
レア話もあったりで貴重です(PД`q。)



あとは候補に入ったやつです(/ω・\)


さけ1171純米酒 いなたひめ強力(o^∇^o)

飲むほどにコシの強い純米酒
口当たりまろやかで旨みが徐々に出て来るタイプって危険なんすよね
すぐ口に次の一杯を誘ってくる

ぬる燗がうまそうな感じですがどうでしょう
やはり試すべきか、候補に入れましたが・・
今回は変なのが欲しくて残念ながら見送り



瑞穂黒松剣菱は燗しないといけないのでここでは省略します(T . T)

今回は余裕をもって臨めました
とりあえず何があっても困らないレベルにならなければ
足がかりはつかんだ気はしますが・・・
ドラクエで言えばラリホー覚えるかどうかのところのレベル
ほんまわしびびりやからラリホーないと怖いねん(*^_^*)
でも実際使いたいじゅもんはメラだったりします
その場で燗できるから・・・(つд;*)

(; ・`ω・´)https://www.youtube.com/watch?v=rS9EVlCCfjY
いつもの変態の人が41連携を達成
てか20年前のゲームですやん
ようやるわ


お次は三重県上野市、森喜酒造場様(=゜ω゜)ノ
るみ子氏ご本人来場でした
非常に明るい人です

濁り酒がナイトスクープで爆発する酒と紹介があってめっちゃ売れたそうです
なんせ動画も面白いので見るべし

酒燗器があったのでお願いして純米をあたためていただいた





さけ1158るみ子の酒 特別純米酒 9号酵母(*ゝ`ω・)

燗してほっこりした口当たり
そして旨みがじゅるじゅる、酸もあってシャープさがあります
渋さは適量でまさに旨み重視
徐々に冷めていくと甘酸も少しわかり良くなり温度帯どこでも違って楽しそう

普段飲みに最適なタイプです
山中様に売っているはずなので便利です



さけ1159純米吟醸 るみ子の酒(^ω^)

このラベルに飛び出すお酒と話題性先行の疑いもかけられかねませんが、どちらかというとこのブランドは硬派です
華やかな味わいのある純吟ですが香りはそこそこ
旨みがしっかりあるのでおねーちゃん酒とも言えず
好きな酒に純米吟醸というイメージがある人向けの日常酒でしょうか
しかも山中酒の店様取り扱い銘柄
入手もしやすい
派手すぎないので飲み飽きもしませんし、地味すぎて埋もれもしないです

個人的基準だと若干値が張るかな程度
まあわしは純米、本醸造派なんで基準が下なんですが


さけ1160すっぴん るみ子の酒 特別純米無濾過生原酒 9号酵母( ・∀・)

なかなかラベルから想像もつかんパワー酒
口当たりはフレッシュもだんだん濃醇な旨みがじわじわ
コクも深くかなりおっさん酒してます

原料米が山田さんと長野の強豪ひとごこちですね
ひとごこちの強靭さがあるのでしょうか




日曜日(;`・ω・)
けいばでいんちきかまされてから
やはりぽつぽつ売り切れ続出でした


姫路の田中酒造場様(*’ω’ノノ゛☆
ユニークな物件が多いのでここから攻める
ご婦人がお迎えしてくれてまたこれがめっちゃしゃべる
知識も豊富で半端なく勉強になりました

そういや菌類が酒造ではだめで、化粧とかもあかんというようなことを言われてましたね




さけ1161白鷺の城 純米吟醸 生(o´ з`o)

繊細なフルーテー香、フレッシュ感にややウマクチの純吟らしい物件
非常に実験的酒造様ですが、わりかし王道的で文句なしの物件
でも、こんな場所で田中酒造場様でというとやっぱ変わったんいきたなるやないすか

でも、どれ飲んでもうまいんですよね
非常に良い酒造様
歴史にも強いしまさにこれからどんどん楽しみになる酒造様



さけ1162大吟醸 白鷺の城m9っ´・ω・`)

非常にフルーテー甘さがあるものの、しっかり旨みが含まれていて比率のバランスも良くいい味わいの美酒
キレよく口当たりもまたちょうどいい美麗さ
ストロングまではいかないが、わりと味わいがしっかりな大吟で、そのわりにすいすい感があります

全てのバランスが個人的に完璧です
大吟醸というクラスでは相当好みです
播州あたりの大吟は個人的に当たり多い気するんすけど気のせいすかね




さけ1163純米大吟醸 亀の甲 四拾七(ノ_<。)

美麗なまろみがありますが、亀の尾ならではの甘みがしっかり感じられる
独特なコクというか風味も感じられ、奥深い感じです
やはりこの酒造様凄いです

亀の甲ブランドにはキ〇ガイじみた精米歩合のもありますが、やはりわしはこの辺が一番うまいですね
なんせ旨さ甘さの強い米らしく、山田錦と亀の尾を育てている田んぼでスズメとかが亀の尾に集まるという
それくらい強力なのでかなり削っても非常に旨いです



さけ1164白鷺の城 大和武士(  ・`ω・´)

播磨国風土記、黒田官兵衛の時代の製法をから当時の酒に近いものという物件
酸がややありコク深い旨みが強いです
渋みもがっちりでウマクチ酒として非常に良いです

もっと強烈なんかなと思ったらそうでもなかった
しかし、横で飲んでたにいちゃんがきっついなーみたいなこと言ってたんでわしがちょいマヒ気味ですね
あと、このシリーズの庭酒という1300年前の日本酒ができたときのものを参考にした物件を購入しました
燗して飲みます

ていうかなんでサザエさんの泥棒の風呂敷が敷いてあるんだろう
武士なのに



さけ1165名刀正宗 乙天(;゜0゜)

超甘口酒
これは↓の辛口とブレンドして自分で調整して飲めるという
やはり変態酒造様らしい面白さ

しかしこれ単体でもまろやかまったり、そして水の良さも感じる美麗さ
キレもよくはっきりとした甘みももたつきません
普通にうまい




さけ1166名刀正宗 若天(*≧∇≦)

超辛口ながら非常にまろやかで飲みやすい
旨みもだんだんじわじわで、これも単体で飲めてしまう

混ぜるとどうかというと、やはりキャラがやや弱くなるかも的に思う
しかし燗できるかもと思えるんで、混ぜて燗とか遊んでるうちに自分の向き不向きがわかりそう
ある程度自分の好みがわかってからやりたいと思うっすね
(; ・`ω・´)お次は澤田酒造株式会社様
常滑市の酒造様で、この前テレビで見て非常にわし向きっぽいと考えていた酒造様
もちろん今回一本購入
若い酒造の方で、非常に丁寧な解説
聞き入ってしまいました



さけ1150白老 純米酒 六割五分磨き(´・ω・`)

愛知県は味の濃い食文化なので、それに負けない濃い酒が造られてきたそうです
これもひっじょーに濃いです
めっちゃコク旨
燗したら活き活きしそうな酸もあってヨダレが垂れそうな物件

色付きではないんですが、色ついてそうな味わいと言えるほどです
これは激ウマです
愛知県の食文化にはあまり適性ないんですが



さけ1151白老 自然栽培米 純米酒 生原酒(`・д・´)

酸のある香りから重厚なジューシーさでフレッシュな甘みが
かなりきつい感じを受けそうですが、意外にアッサリというか、くせもなくいい部分が整ったストーリーで味わえます
元気でやんちゃなところはありますが、締めるところは締めます

自然栽培米はあまり削れないそうですね
7割だそうですが、これギリギリだったそうです
それにしても最近は色々な米や農法のが出てきていてどれもそれぞれ素晴らしいです


で、熟成酒を購入
そこそこ高かったですが、文句なし
これちょっと置いておきますね

なんせ澤田酒造様は空調もないらしいっすからね
これはほんまにいい話を聞けました
この酒造様はかなりのヘヴィ志向なんでしょう(。・`ω´・。)
やっぱりテレビで見た時の感覚は間違いなかった




お次は岐阜市は日本泉酒造株式会社様(´ε`;)ゞ
人気なのか試飲なくなりそうなのもありました


さけ1152純米吟醸 豊臣秀吉ヽ(*’-^*)。

木下さんの芸名を冠した物件
非常に飲み口から渋く、フレッシュ感もある純吟
バランスと濃縮感のある旨さで、これは相当な良物件
ちょっとお値段的にしんどいと思ったのが弱点とは言えます

もう200円安かったらほんま完璧です
味わいそのものにこの値段では足りないというわけではないですが



さけ1153ふなくちとり純米吟醸原酒(*´ω`*)

かなり売れてたそうで試飲飲み少量あるだけという物件
それをわしと周辺にいた数名で飲み終えました
非常に香りが強く、早くから旨みががっつり、フレッシュさは持続力あります
ストーリーはシンプル
後味には渋みは伴います

フルーテー旨口酒としては素晴らしいです
わし好みとは若干ずれますが






秋田県横手市、浅舞酒造様(>人<;)
活発なご婦人の説明のもと試飲



さけ1154天の戸 吟泉 純米酒(*´・ω・`)b

非常に美しい口当たり、ジューシーな甘さ、酸味
そして旨みがじわじわと
どれもバランス良く楽しめる
そしてスイスイ飲んでしまうキレの美しさです

これは燗もいけるとのことですが、冷酒までいけますね
どこまでも万能
そしてめっちゃ安い
てか、天の戸どれもやっすいです





さけ1155天の戸 美稲 特別純米 無濾過生酒(*^∇^*)ノ*:・'゜☆

非常に美麗な口当たりから即旨み
そして複雑かつ繊細なストーリーで非常に満足感
それでもフレッシュさやキレの良さからまたもう一杯がすぐに
これは危険度高すぎです

横で飲んでたねーちゃんもいたく気に入り
そしてこの手でほかにいいのはと聞かれたので日本泉と言うと今回一番良かったとのこと
フルーテーや生にはわし弱いので不安でしたが、この答え一致はいい経験でした
あとは月の桂の大吟にごりを推薦した





さけ1156天の戸 醇辛 純米酒(*´艸`*)

こちら辛口で芳醇という感じでしょうか
まさに名前通りで、かなりの分量の旨みがじわりじわり、そして芳醇なコク
この黒い瓶通りのシックな感じの旨さで、甘みは薄いです
辛みは感じるものの刺激的ではなくキレが良いです

これもまた燗で楽しみたいですね
冷やなら渋い感じですが、燗ではどうでしょう
まったりするかな



さけ1157天の戸 醇辛 芳醇辛口純米酒 無濾過生原酒φ(.. )

こちらもタッチは↑より美麗でありますが、旨みがじわりじわりは同じ
しかし澄んだ時間が長めで、じわりじわりが非常にスローペース
柔らかい水の良さを感じます

↑もそうですが、やはり刺身をアテにしたいですね
抜群に旨そう
イカとか奇跡のタッグが組める部類です


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム