忍者ブログ
[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obstruction/?1338292817
髪の恨みはおそろしい?
わし毛で悩んだことないからわからんがなあ。。 すんげー哀愁を誘うわ。
毛根ならぬ毛恨やなほんま
なんかこれ逮捕せんといたって欲しい気もしますな。


世界最強音楽映像集。
いろいろな音楽を動画サイトから引っ張ってくる。
できるだけ画質、内容のええのをと思って選んだつもりでごわす。

第一回はとりあえずお騒がせで旬な国々のを。



希臘

首都:アテネ 通貨:ドラクマ(予定) 面積:94位 人口:74位 GDP:35位(うそつけ、仕事せんくせに!)
演奏者:Psarantonis(もちろんこの人は悪くないよ!クレタ島)

 


シリア・アラブ共和国
首都:ダマスカス 通貨:シリア・ポンド 面積:86位 人口:55位 GDP:データなんもないて・・?
演奏者:Omar Souleyman(ダブケというダンス・トランス音楽)

 

亜米利加
首都:ニューヨーク(ごめんべたで) 通貨:USドル 面積:4位 人口:3位 GDP:1位
演奏者:2pac(伝説ラッパー)

 

露西亜連邦
首都:モスクワ 通貨:ロシアルーブル 面積:1位 人口:9位 GDP:9位
演奏者:Loyko(ロシアのジプシー音楽グループ)

 


朝鮮民主主義人民共和国
首都:平壌 通貨: 面積:97位 人口:46位 GDP:余裕でデータなし
演奏者:北朝鮮の一部幸福なガキども異常にレベル高いて。


PR

けいばまけた。
ディープからベール、トーセン。3連単。
フェノも前やから迷てんけどなあ。
買い目増やせばよかったけどどうしても太く張りたくなってまう。
6点でいけたんやけどのう。無念。

 


Liasons Dangereuses / Liasons Dangereuses

51nB1Wk3H6L__SL500_AA300_.jpg現代のエレクトロミュージックに影響大と言うバンド。
確かに後追いのわしとしては1981年というのは違和感あるほどに新しい。

若干シニカルに聴こえそうなほど印象はこねくった感じですが、よく聴けばストレート。
というのもやはり工夫された曲が並び立つところとインダストリアルな雰囲気のせいですかね。
聴きやすいほうですが、もちろん人は選ぶ。
でも、こっち方面に多少でも興味あるなら必ず聴いておかなくてはやばい。


 


Roy Brown / Good Rockin Brown

e2012766.jpegジャンプブルース最強シャウター。
シャウトと言ってもただ叫ぶとかちゃいまっせ。
ふくらみ、甘み、柔らかさを含んだものであり、歌と叫びを足して二をかけたくらいのもの。
叫ぶのはロックにも多いですが、あれとはタイプがだいぶ違います。
もっとパワフルで重厚な感じです。

表現が酒みたいになってしまったっすけど、それほど熟成された声と歌なんすよね。
それが古き良き時代の歌手にはあったっすね。


 



The Rough Guide To The Music Of Greece

41-GtW4SkaL__SL500_AA300_.jpgラフ・ガイドシリーズは本当に面白いオムニバス。
選曲基準がいまいち不明だったり、非常にまっとうだったり盤によってバラバラ。

しかし、このギリシャ音楽に関してはラフガイド。いい感じです。
もともとギリシャは誰もが憎む国ではあるものの、音楽的には素晴らしい。
地理的にバルカン半島の下、そして地中海に面していて島も多い。
歌謡から伝統音楽、伝統と現代のミックスまで広くいいものがあるのでなんでもありのこのシリーズに合う。

ギリシャ音楽が好きな人は色々そろえると思うのでいいですが、チラ見したいならこの盤でいけそうです。

バレーで人種の性格を見るのはやっぱ楽しいね。
タイは相変わらず笑うのであった。負けようが引っ込められようが笑うのです。
韓国は昔と変わった。もっと陰気臭くて粘り強かったはず。
正反対がロシア。よほどでない限り表情は変わらない。
昨日のキューバが面白すぎた。
感情露骨軍団。やる気なくしてんの?って場面もしょっちゅう。
日本は正直軍団。頭にバカつけていい。

 

 

 

Kadri Gopalnath & Ronu Mazumdar / Evolution

0000853852_350.jpg南インド古典音楽のカルナーティック界を代表するサックス奏者、KADRI GOPALNATH
北インド古典音楽のヒンドゥスターニ界を代表する名パンスーリー(竹笛)奏者のロヌ・マジュムダール(コピペ)
彼らの競演ライブ。

最初は先入観から違和感を感じたものの、慣れるといける。
逆にインド音楽好きではない人に聴き易くなるかもですな。
当然、最強の音楽家揃いということで、質は高いはずですからねえ。
しかしサックスの音色は目立ちすぎるゆえ、普段インドでメディテーョンしたいと思うわしにはちょっと違う聴き方を探りたい。

 


Luar Na Lubre / Caminos Da Fin Da Terra

51t14VARFCL__SL500_AA300_.jpgスペインはガリシア地方のケルティック・フォーク。
ガリシアの伝統を守りつつも現代的な部分も伝統や素朴さを殺さぬよう取り入れたグループです。

雰囲気そのものはかなり素朴な感じでありますが、伝統音楽はちょっと退屈みたいな人にも受け入れられるようほどよく装飾がほどこされたバランスの良さが素晴らしいです。
伝統音楽には泥臭さがあることが多いですが、それがほぼゼロ。
わしみたいな人種には物足りないかなと思いますが、個人的には全然OK。
不思議なほど気に入ったっすね。

 

 

林伊佐緒 / 決定版 林伊佐緒
52b11ee0.jpeg
戦前から活躍した歌手。戦後にヒットが多いです。
調べると自身の作曲が多く、日本最初のシンガーソングライターとも。
もちろん歌唱はこの時代だから間違いないです。

昭和初期のメロディーというのは今とは全然違うからか、新鮮でもあるんすけど、よくできてるなあと感動させられる。
物語をつむぐようなメロディーというんかな。
歌で歌詞の世界に引っ張られるような感覚です。
それによりメロディーが複雑で個性的になるみたいな。
それがよく見えるのがこのお方。というか昭和初期はそういう曲が多いですが代表格と言いたいです。

 

 


さけ110伊根満開 (赤米酒)

1007_2.jpg京都府伊根町。
赤い日本酒です。甘酸っぱさに米のうまみが混じった新種。
チーズにはこれって思えるほど合う。わしはもうチーズにはこれと決めた。
果実酒が好きな人に合うかはわからないです。甘酸っぱさがジュースっぽさではないすからね。
ワイン好きにはいけそうっす。

伊根はよく行ってたんで向井酒造様の所在地を調べたら・・・・・
モロに通ってたとこやん。あのせっまい道。
あの近くの信用金庫のとこで遊んでたガキはわしや。

森高千里氏。
セルフカヴァー集を出すようで。
あの超個性的で的確な歌詞と歌の世界は今の若い子にもウケそう。
楽器もマルチにこなすあたりも素晴らしいお方です。

 

今回はスクウェア特集(1)  

スーファミ時代はもはや市場独占状態でしたが、それ以前のファミコンやゲームボーイもクオリティ高いのは知ってのとおりでしょう。 まとめて見るべきかと思いスクウェアだけ分けてみた。  

 

キングスナイト

・ゲーム概要・・・壁にはさまれて死を経験せずクリアはできぬ。

・音楽性・・・時代を考えると豪勢な曲っすね。
とにかく長さがハンパでない。

・感想・・・スクウェアといえばキングスナイト。
FFでもサガでも聖剣でもないっ。
キングスナイトが最強であるという意見以外わしは絶対認めない。

 

ファイナルファンタジーII

・ゲーム概要・・・ぎる

・音楽性・・・まだこの当時はストレートな雰囲気っすよね。凝った感じはしません。
どっちかというと耳残り系か。とにかく戦闘音楽が素晴らしすぎる。
くろきしのイベントのせいでもあるがとにかく耳について離れない。

・感想・・・今思えば結構鬼畜級難易度?
当時はこのくらいのが普通やったからのう。
恐るべき時代。

 


聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

・ゲーム概要・・・やったことな~い

・音楽性・・・とにかくクオリティ高し。
ゲームボーイでは二番目に位置するほどであります。
一位は今後紹介すると思います。

・感想・・・アクションRPGはあまり好きじゃないんすけどね。
やっとかなあかんなあ

 


半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!

・ゲーム概要・・・わしはこういうギャグ系でかわいいのがええわ。

・音楽性・・・これはすぎやまこういち氏みたいやね。
ポップ音楽でも著名な氏には合っていると思えますなあ。
プレイしてた当時知らんけど、今はもう納得としか。
イベント多く、曲数も多いですが、細かい曲まで聴き応えはさすがっす。
曲ダメやったら喜劇っぽいゲームだけにかなり印象悪くなったやろなあと。

・感想・・・スクウェアといえば半熟英雄。
FFでもサガでも聖剣でもないっ。
半熟英雄が最強であるという意見以外わしは絶対認めない。

 

ロマンシングサ・ガ

・ゲーム概要・・・ころしてでもうばいとる

・音楽性・・・2くらいまではいいけど、3あたりからクドくなってしまうロマサガ音楽。
1はバランス良く最高です。
まあ、個性という面では2以降のほうが上でしょうけども。

・感想・・・な、なにをする きさまらー!

先物売りきのうやってみた。
久々に含み損に耐えるっちゅーのをやるとメシものどを通らんのでメシ前にちょうど下がってきたので決済。
ラージ一枚10円負けや。とてつもないチキンぶりに我ながら拍手。

売り目線っちゅーので相場見るのは初めてやから新鮮や。
現物買いでは貸借とかも気にはするけどやっぱちゃうっすから。

前のトレードはなんと去年10月やで。どこまでチキンやねんわし。
それも引け買い翌日寄り売りやから含み損を経験せずなわけや。


ディスコ音楽シーンが死ぬような出来事があった。
あのビージーズのロビン氏、ドナ・サマー氏が相次いで死去。
まあ、90年代なかばからの米国には全く興味はないのでわしにとっては米国音楽とはもはやリアルではなくなったちゅーこと。米国音楽そのものがクラシックであるっすね。

 

 

Bee Gees / Children of the World

51dFWqpxR8L__SL500_AA300_.jpgこのころのビー・ジーズは異常であります。
ポップ音楽史上最強の瞬間最大風速で駆け抜けたと言えるっすね。
それまでもソウルで黄金期を経験したほど豊かな音楽歴もあって、ディスコ音楽の中にもいろんなドラマを突っ込んだ贅沢名盤ができました。

白人ごときが黒人のものまね=プププ笑いが漏れるが多い中、これは黒人様にもできないようなレベル。
それまでの抑制の効いたビー・ジーズサウンドも忘れずディスコという夜の世界の音楽も。
多才ですなあ。

 


Donna Summer / Bad Girls

61GaTjwWNsL__SL500_AA300_.jpg「ホット・スタッフ」は言うまでもないでしょう。
最近でもテレビでよく聴けるほどで、伝説の一曲。

しかし、この人。ホット・スタッフだけで終わらせるのはもったいない。
実はメロウな曲のほうが適性高いと思うほどです。
割とストレートな歌いっぷりなこのお方。
たまに見せる繊細さがずっぽしメロウなのやらバラードやらにはまったりします。
是非アルバムを。

 


Deniece Williams / Song Bird

51P7AmeKkVL__SL500_AA300_.jpgディスコではないですがもうひとつこの時代のよいものを適当にと思いこれを。
超ハイトーンで美しいヴォーカルにアース・ウインド&ファイヤーのメンバーがバックということで超贅沢な物件。
曲調が多彩で飽きない盤であります。

米国の1976年というと本当に良い盤が多い。
あるジャンルは完成され、あるジャンルは盛り上がり中、そしてこれから絶頂に向かっていたのがディスコ音楽と。
この盤もメジャーとは言えないでしょうが、中身はものすごいです。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(07/20)
(06/01)
(01/09)
(01/04)
(12/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム