忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(; ・`ω・´)非常にけいばのいんちきが加速している
なんでグランレイから行って負けんねんボケ
今年G1で買うた10人気以下ほとんど来てるんやぞぼけ

さけ
だいぶ書いてないのがたまってきた
めんどいから写真はいっぺんに撮る(´,,•ω•,,`)

さけ1908閻魔 魁(さきがけ)!! 男塾 麦焼酎 25度..·ヾ( ๑´д`๑)ツ

大分県日田市は老松酒造株式会社様の麦
樽熟で香りが抜群によく、熟まろ感が強く香ばしい
めっちゃストレートに良い物件でした
特に良いのは香りですね
ある程度水で割ったらすごく立ち、非常に爽快さもあります

首かけには「男塾三訓」を印字されているので我々世代はこれを飲んで男らしくなりましょう
てか、ラベルが桃じゃないのは学生服がアウトらしいですね
やはり酒類なので未成年と思わせるイラストは無理とのことです
きくや酒販様で教わりました
豆知識まで授けてくれる良い酒屋様であります




さけ1909嘉美心 純米吟醸 山田錦58%─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

岡山県浅口市は嘉美心酒造株式会社様の限定
熟成感がありながら華やか
しっかり甘さもありながら派手すぎず
旨さに非常にこくがあるので重厚さを感じるはずが軽快です
なめらかな舌触りも素晴らしいです

嘉美心は甘いのですが、わしにもいける酒造様です
たまにほしくなるところにこの限定がありました
思わず普段買うのより高めなのに購入しました




さけ1910土佐金蔵 特別純米 ひやおろし✩°。⋆⸜(ू。•ω•。)

高知県香南市は高木酒造株式会社様のひやおろし
非常に香りがバナナ的で良く、味わいも美しくに熟感
飲みごたえと飲み心地の良い着地点は自分にはこの辺感があります
渋さがかなり強いのがまさにわし向き
旨さが非常にジューシーで燗したらそれがすさまじいものになります
そしてズドンと一気に脳を刺激してきます
旨さとこくが切れ味本体ってくらいの一発のでかさです

ひやもその旨さはほぼ損なわれずいけます
刺身より焼き魚でした
PR
(; ・`ω・´)非常に木梨憲武氏のファンクが良かった
spotify見たらあったんで聴くことにした
あと加山雄三氏や森山良子氏、さだまさし氏、南こうせつ氏、チンペイ氏、アルフィーで組んだロックチッパーズも素晴らしいし、イエモンも復帰から非常に勢いが増しておりFNS歌謡祭が楽しかった

卓球シングルス代表争い
エグさが半端なさすぎてレベル上がるのはええが、ちょっと怖いっすね(・ᾥ・)



つづき(´・ω・`)

そして岩手県紫波郡は廣田酒造店様で予習する
しかしメモ忘れ
現地買いしてまた確かめたい
にごりがめちゃ旨でした

お次は鳴門市は株式会社本家松浦酒造場様
非常にこちらでもありがたいお話をしていただけた



さけ1901なるとだい 純米吟醸 雄町(*^∇^*)

非常に舌触りやわらかで水質抜群なやや甘口の美酒です
フルーテーさもふわり、華やかというかつややかです

純米と比較してみて良いと注いでくれましたが、やはりわしは純米ですね



そしてお次はおなじみ広島県三原市、株式会社醉心山根本店様(*´艸`*)
生酒を入り口で振る舞っていました

そして蔵の方とめっちゃ話しまくってて、ついに精米歩合1%という化け物が楯の川から出たと教わった
高島屋にあるかもとのことで見に行ってはみたい
11万とかするようで
で、純米大吟醸原酒を試飲したが話しすぎて忘れた
以前購入したのとは多少違うらしいです
山田錦の割合とかが違ってて値段がやすいらしいです


さけ1902醉心 別囲い純米酒(;´・ω・`A

非常にむっちり旨さがありながらさすが水の良さがある酔心
やわらかタッチで飲みながら燗をそのまま妄想してまうくらいです

原酒ながらやわらかというのはかなりポイント高いです
おでんに最適ということで、欲しかったが一升のみと
飲食店向けとのことでそちらで楽しみたいです


winsにいんちきけいば見に行って帰還
非常に話しすぎてえらい時間なるなあ
何本か買うだけの予定やってんけど( o´ェ`o)


お次は株式会社神戸酒心館様で福寿の限定を試す(*`・ω・´*)


さけ1903福寿 純米原酒٩(๑>∀<๑)۶

やや軽快な原酒
最近は原酒も度数低めにしたり飲み心地タイプが多いですね
こちら度数はわからないですが、甘さがしっかりも柔らかく、そして味わいのコシがあり持続性がありました

単品では旨いですがやはり福寿だけに良物件多数すぎる中、わしのトップにはならず
量り売りはいつか聞いておいて年末神戸の温泉行くついでに入れてもらいに行くという選択になりました





お次は新潟県長岡市、吉乃川株式会社様(゚∇^*)
ここでもダベる
たまたま客が途切れた時間にうまく入り込んだ
最近大阪でもよく見るんで色々聞いたらわしん家の近所の事情にも詳しい
非常に有能な方でした
そしてしぼりたてをクール便で即日発送というのに興味
けいば取ったら買うてみたい



さけ1904特別純米 極上吉乃川゜+。(*´∇`)。+゜

非常に端正でしっかり旨さ
渋さもあってきれいながらも飲みごたえ
そして鮮度感もありますね

文句なしの物件ですがここで買うことはなく、普段でもおめにかかれる酒造様
やはりしぼりたてを買いたい



非常にお次は熊本県は山鹿市、千代の園酒造株式会社様o(`・д・´)ノ
なんか本醸造に興味を持ってたら通ですねと言われた
そして、吟醸とかをチャラチャラした酒と自社製品にそんなん言うてええんかと思ったんですが、まあ色々話が合いすぎてもりあがりました


さけ1905千代の園 特別本醸造 赤ラベル(o^∇^o)

非常に芳醇なこく甘さがありながらの水質の柔らかさのある旨酒
理想的な燗酒となりそうなタイプ
4合ないんで違うのを買いましたが、これが最強でした

煮ものにもいけそうなレベルです
是非現地でカップを漁りたい酒造様ですね



さけ1906千代の園 朱盛 特別純米(´,,•ω•,,`)

濃醇より出でて淡麗の姿を装うとのこと
うまいこと言いますね、たしかにそう思えます
こちらは非常にコシのある旨さながら舌触りは軽いとも思えます
飲み心地、飲みごたえの両立酒です

酸などが少なめで、上品ですが九州男児のようなズンと芯のある男らしさはあります
男は黙ってタイプなので表面は静かです






さけ1907千代の園 ロックがうまい 吟醸原酒(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾

非常に濃い原酒と思いきや、かなり軽快
それでいて酸味が幅広くうっすら
フレッシュ感はありますが軽快さゆえに柔和な感じ
このままで十分いいバランスかと思われます

まあでもかなり冷やしたほうがうまいというのはあります
缶ですしそこはクリアは簡単
もちろんフレッシュさ強調ですが、旨さはじわっと感じます



非常に朱盃白ラベルを購入
かなりぬる燗良さげだったんで(*≧∇≦)



最後は陸前高田市にかつてあったが、現在は大船渡市の酔仙酒造株式会社様( ・`ω・´)
7人の従業員を亡くしたり最大級の被災蔵ですが、色々話してくれてかなり参考になった
かつての重要文化財指定を受けていた蔵もなくなったら速攻で重要文化財指定を外しに来て、そういう仕事だけは早いとさすがの役所はエグさが半端ないようです

つか、津波には一旦高台には上がるのはみんな上がったが、色々心配で家とかを戻ってやられたそうで
わしも南海トラフ来たら津波の碑の近所も近所にお住まいなんで、教わったことを肝に命じて雪っこを飲みたい
こういう製品は缶ってのが良いですね
20から21度と度数高いのでガツガツは行けんし
3個買うたんでしばらく楽しみたい



そして蛇口から日本酒というのを泉の広場の近辺の新潟のアンテナショップでやってるということでしたが売り切れでした
結局4時間以上おったんか
べらべらしゃべってすんません٩(ˊᗜˋ*)و
(; ・`ω・´)阪急蔵元まつり
けいばのいんちきのせいで4本と缶3個しか買えず
やはりJRAは(長くなるので略)
あと、『LIVE TOUR 2019 “キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!” だと!? ふざけるな!!』を購入して金もだいぶ減ったしまじうぜー
てか、東京ドームのばっかちゃうん
WOWOWのといっしょやし、『ちょっとエッチなラララのおじさん』と『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018』もちょっと曲増えてるだけで完全ちゃうし
なんで名古屋と大阪で撮ってたん収録なかったんや
そんなデキ悪いと思わんかったが( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

まずは華姫桜(,,・ω・,,)
新しいのなかったら純米と考えて行ったが素晴らしい初見がありいきなり購入
わしのお好みの五百万石のがあってめちゃ良かったです


そしてお次は山口県萩市は岡崎酒造場様٩(๑>∀<๑)۶
萩市となればわしは応援せねば
よほど合わなければ買う気で来ましたが、予想以上にわし向きすぎてむしろ選ぶのに迷う始末

とはいえ、おとんの故郷とはやや遠いので地元トーク(萩はガキの頃以来行ってないけど)できず
てか長門峡について聞いたら津和野から行けそう
候補にしたい
とにかく酒作りについての話を聞けたのが収穫すぎてヤバいです

さけ1894長門峡 完全無農薬米イセヒカリ 純米((((((っ¯ ꒳¯)っ

非常に淡麗ながらじわじわ米由来の旨さがゆっくりと
多少辛口ながら淡白にはならず、旨さはしっかりと気づく

非常に良酒ですがやや高め
値段以上の価値はもちろんありますが、層が厚い酒造様なんで今回は買わず
けいばのいんちきが悪いのです




さけ1895長門峡 純米吟醸55 西都の雫(*´ω`*)

非常に味わいしっかりな純米吟醸
少なくとも当酒造様は吟醸酒は小さいタンクでむらをなくし手間をかけて造るそうで、こちらも口当たりからじわり旨さと若干の渋さを持ち、終盤には辛口なのが気づいてくる感覚でストーリー性が素晴らしいです

こちらも吟醸系としてはわしのど真ん中でしたが、辛口の特純を購入
また、色々買いたいです



お次は山形県は株式会社六歌仙様(o´ з`o)
空港に近いそうで予習させてもらいました


さけ1896六歌仙 純米吟醸つや姫(。・`ω´・。)

抜群に美麗な柔和さがあり、甘旨さが好バランス
酸味は控えめながら良い脇役です

つや姫ながら飯米なんで安いとかですが、たしかに辯天や出羽桜も安かった気がします
そして辯天と同じタイプの柔和さも当物件から感じます



さけ1897六歌仙 五段仕込み純米酒(*´ε` *)

非常に江戸時代の製法をアレンジしたという物件
江戸時代酒は極とろ甘なんですが、これもはっきり甘さはあるものの美麗な舌触りは現代的だわね
酸味もあり、飲み心地を考えられた物件と言えるかと

男山の復古酒とかとはかなり違うタイプです



非常にお次は山口県周南市は株式会社はつもみぢ様φ(.. )
美人なお嬢さん(太田和彦氏)が話上手でした
子連れが今回は結構いて、ノンアル甘酒で教育を施していました
将来有望です

さけ1898原田 特別純米酒 おりがらみ 生原酒( ・ω・)y-~

甘いが新鮮さがあり爽やかなタイプ
おりは非常に薄く、舌触りは美麗です
切れ味もあるので非常に飲みごたえも飲み心地もあるスイートさです

しかし、やはりわしには燗
買うものは純米80しかありえなかったです


さけ1899特別純米酒 原田 西都の雫( ・`ω・´)

こちら80と迷いました
完璧なバランスがあります
旨さが非常に良く、辛さが絶妙です
超辛みたいな辛さを楽しみにするのでなく、アクセントとして最高のものです

かなりヤバイ酒造様です
周南市は温泉ないからあまり行かないが地元買いしたいすね



さけ1900特別純米酒 原田(*ゝ`ω・)

非常に柔和さのある口当たりと舌触り
酸味が非常に効果的でバランス良く切れ味も良い
派手さはないですが、良酒の条件をきれいに満たす感じです

名前は聞いたことあったが、やはり評判通りでした
個人的好みでは↑と80だったので当物件は候補にはならなかったですが、素晴らしさはあります
(; ・`ω・´)つづき
お次は非常に馬坂という縁起の良い場所なので行く
しかしやはりけいばのいんちきは神をも凌駕する
なにも考えずデットーリ買うたら馬場合わんくてズルズル下がって行きやがった
普通に人気馬で決まんなボケ







扇町に到着







馬坂不動尊です 坂のぼって疲れた馬が水飲んだらしい場所です
太陽の光が強すぎてうまく撮れないです





コンクリに苔が美しく








金沢の街を一望ポイントでもありお得
温泉、わき水、展望台が兼六園のすぐ近くにあるという豪華な金沢という常軌を逸した半端ない場所があるという事実にわしはひれ伏すしか方法はありません







フクちゃんの福正宗・・?










お次は兼六温泉
気づかずスルー必至の何とかハイツのような佇まいです
看板も微妙に見えづらいです


非常に番台のおっちゃんも親切で、この地域は住みたくなる魅力がありますがやはり観光地なんで厳しいなと思うんで無念

やはりここも黒湯
かなり濃い麦茶色で澄んだ美湯です
内湯はたっぷりの熱めの湯で温もる用の循環併用
露天は生源泉湯です
消毒ありとのことですが全くわかりません

露天は何ヵ所か湯口があり、メインは竹筒から落ちる湯です
シンプルな造りでこれがジョボジョボ湯を落とす、いい音楽性です
そして岩の配置が良く頭を置きやすい
造形も素晴らしい

湯はややぬるり、薄塩、微香ばしい香り
こちらもシンプルで派手さはないタイプです
あらゆる面で普段から愛され系の湯と感じます


石川県金沢市 兼六温泉

湯 14億5943万928点

肌に優しくしっかり温泉としても楽しめるちょうど良さ

造形 80億1800万4363点

普段着感が突き抜けた「兼六温泉ハイツ」
浴槽の使いやすさも過去最高でした

旅情 25億6839万7902点

みろくの方が異空間なので多少点差をつけました

音楽性 1億2623万8355点

湯の音くらいしか




金沢駅にバスで戻るが凄い時間かかります
混雑がほんま酷い
そして金石港と温泉に行こうとしたが、バスが来ず、間違えたかと思ってうろちょろしたらその間に来ていたみたいな
ほんで色々考えたが微妙に時間に問題があるんで結局兼六園エリアでひとつだけ残しておいた石引温泉に
兼六園は違う季節に再訪と思ったんで敢えて全部行かないつもりでしたが、ここは仕方ないです

地図見てると中橋陸橋の跡というのがあったんで向かったが、もう完全になんもなくなってた
そしてちょい進むと鞍月用水水門というのがあったので、水路を見ようと思った

するとこのあたりは鞍月用水うるおいの道と名付けられていてるようで興味深いです
散策してそしてバス停に近いところで切り上げてバスで石引温泉に向かいます






石引温泉は非常に細い道の奥にある
夕暮れと相まって雰囲気ありました
ここも番台のおばちゃんが気さくで、本当に金沢の銭湯は史上最強さを感じずにはいられません

まずは内湯は三段構造で、湯口のある浴槽は熱く、下流にかけてぬるくなる方式
水風呂もあり、熱い湯と交互浴が楽しめます

なんちうても露天が素晴らしいです
戸を開けたとたん油臭がドーン、ぬるぬるの湯は源泉そのもの
温度は低めなんで冬は厳しいか
ゆるふわの湯でつつまれるような感覚です
さらに源泉湯を証明するかのごとく人が入ると起こる洪水
そしてなぜか亀がぶら下がるオブジェからの湯口とパイプに布を巻いて上から伝って降ってくるような湯口の2つがあり、どちらも特異さを感じます
薬効のみろく、普段着の兼六、特異な石引とどれも個性ありの兼六園は素晴らしさの半端ない温泉郷と言えます

時間が少ないのが本当に無念
また来て楽しみたい


石川県金沢市 石引温泉 亀の湯

湯 25億200万4453点

湯そのものの素晴らしさもさることながら好みにも合います

造形 14億4934万2903点

ほぼ言うことなしの合理的造り
亀オブジェのかわいさは素晴らしく、付けたした感のある構造の露天がユニークです

旅情 13億7759万6827点

観光地から若干外れます
しかしやはり良い雰囲気はあります

音楽性 3億4929万6651点

湯の音は今回の三温泉の中ではいいほう
しかし、あまり今回音楽レベルは高くなかったです


そして夜のひがし茶屋街に
バスがとにかく遅れ気味すね
金沢は連休の紅葉とかに行くには注意ですね
もちろん桜もでしょう









非常に好雰囲気で、外人も少ないです
どうせあいつらガブガブ酒呑んどるんやろ
で、わしはまた最初に来た酒屋さんで酒購入
良店なんで再度来ました






小さい階段から橋に
これは非常に目を引きます






良橋ですね









さらに非常に夜の市場は行きたくなります
旅の終り感です







そして駅の試飲機で時間いっぱいまで
非常に便利です
ホームまで2分かからないので無駄がない
ここは金沢地酒蔵という店で、居酒屋、販売もやる万能店です
時間がないので居酒屋利用はできなかった


さけ1891能登路 純米吟醸ひやおろし

石川県河北郡は株式会社久世酒造店様のひやおろし
これは非常に常軌を逸しています
非常に芳醇なこくある濃縮爽やか甘さ
これは上品な和菓子のようです
それだけではおさまらず、はっきり辛さも来る
異常に旨いです

それでいて澄み感と舌触りの存在感もありあらゆる要素が艶かしいです



さけ1892加賀鳶 山廃純米吟醸 ひやおろし

地元金沢の株式会社福光屋様のひやおろし
非常に熟成感はありますがまろやかで水質は柔和
乳酸感もあり、軽いながらも複雑さあり、飲みすすめるにつれかなりぐいぐい来ます

あてが欲しい物件ですね
自販機ではなくカウンターで出す方が合う気はします

さけ1893金澤 中村屋 純米吟醸

地元中村酒造株式会社様の美酒
やや辛めでフレッシュ
口当たりはきれいですが、旨さはじわじわ
飲んでるうちに味わい深くだんだん心を掴まれるタイプです
含み香も華やかです

これは素晴らしいです
初めて知った酒蔵様ですが、長生社様、中村屋様、試飲関係なく福光屋様もともに購入しました


そして帰宅
日本旅行の往復8800円きっぷに金沢の観光地周辺のバス周遊券つきで安くあげたのに酒買いすぎて高うついてもた・・・
まあ石川県は常軌を逸した酒どころなんでしゃあないか…
(; ・`ω・´)茶屋街と扇町行ってきた
まずは環状線で6時半出発
大阪駅に到着は6時50分でした

そしてサンダーバード
北陸新幹線延伸で福井までになるらしいんで金沢行は見納めという
パチリしておきます




金沢駅には9時半
めっちゃ人多すぎです
バスチケット列がやばすぎと電車5分遅れで温泉に行くバスに間に合わなかった
しかたないので近江町市場へ




色々見て行くとどじょうの蒲焼があったので食す
基本どじょう好きなので激ウマでした
うなぎはめっちゃ好きてほどでもないです






宗玄3日前にしぼったしぼりたて試飲
まろやかな感じで美麗でしたが、味わうほど余裕なくここでは感想は書きません






非常に看板が激派手なこの店でおでんをいただく
今回は温泉、日本酒はもちろんですがおでんも主目的です
めっちゃ並んでたけど我慢です
てか、海鮮丼屋なんかエグい並び方やった
おでんは車麩の存在感エグすぎです
そしてぶっちぎりで旨い
なにこのとろけるやわらかさ
だしも飲めるくらい柔和でうまいです

ここは数店舗が入ったフードコートという感じのようで、日本酒は別のブースで注文
ほならなんと勝駒がありました
というのも隣で勝駒うめーと兄ちゃんが言うてたから即ダッシュしたんですが
当然ながらここで体験しとかんとってことで石川酒でないながら注文
ミーハーのわしがここで金沢酒を頼まないのは特別な事例と言えます

さけ1889勝駒 純米酒

富山県高岡市は有限会社清都酒造場様の美酒
五味がそれぞれ順を追ってするすると舌に浸透するかのごとく
見事な要素生産ラインで効率化された味わいとでも言うのか
しかもめちゃフレッシュ感、繊細さながら骨がしっかり
50磨きなのに純米という恐ろしさ
定価も安い(クソ転売屋が万つけよるけど買うなよ)

思わずこの物件に集中してしまった
雑然とした空間なのにですよ
生まれてこのかたこれほど集中力を発揮したことはありません





そしてお次は尾張町、主計町、ひがし茶屋町





圧倒的・・あまりにも圧倒的すぎます








紅葉もええ感じですね
朱でしょうかねこの色の家の多数さは目を引きます
というか、ここの地域の窓には細い格子が付けられていて、これがマジックミラーのように中からは外が見えやすいとのことを人力車の兄ちゃんが客に教えてるのを聞きました
ふつうに歩いてるふりして人力車について情報聞いて回るせこいわしでした






とにかくこの日は雲が絶滅していました
また歩く雨叢雲のわしのせいか
今日は特急は予約で来たので計算して天気見てこの日を選んだわけではないんやけどな
むしろ週末は全国的に雨言うてたけどこの日だけ快晴になったとのこと
つか暑いって






酒屋さんで酒を補充
加賀鳶の生です
今年新発売とのことです
気の良いおばちゃんでちょっとお話をしました
てか、金沢はさすが観光慣れしてるのか、店の人はかなり気さくな感じの人ばかりでした



さけ1890加賀鳶 歌舞伎 純米 氷温爽快 生

地元金沢の株式会社福光屋様の生
かなり強力な辛口です
清涼感とのことで、やはりなめらかな水質
そしてやや香ばしいこくのある旨さもあります
燗だとそれが思い切り出てくるので味わいは燗、すっきり感でひやと使い分けましょう

みやげもん丸出しラベルですが、これは良いですね
加賀鳶はやはり基本好みですね




ひがし茶屋街の著名なところです
やはりインスタ映えを撮っている女子がわんさか
多くの若い男女が和装なので非常に目が細くなったおっさんのわしです




酒楽という酒屋さん
観光地価格でした・・・・
しかし大人買いするじいさんがいて格差社会でした





宇多須神社
神社には外人が多いですね







そして裏道を通って兼六園
金沢城も見えますね








紅葉のわりには人は少なめと言えるでしょうか






なんとかわせみらしき鳥ってことで高そうなカメラとレンズ構えたおじいさんの多数さで知った ことなので人がいるというのも大事さがあります






そして松の木って航空機飛ばすんやな
城に植えたあんのは燃料のためってのは聞いたことあるけど

で、あまりにも温泉が恋しくて我慢できずに兼六を出る
まだまだおりたかってんけど
つか、ちょうど半年くらい県外の温泉行ってない
天候不順がエグすぎたすからね

ちうわけでお次はみろく温泉
そこに向かうのに坂を下りますが、階段状になってるので歩きやすい








住宅街に出るとすぐみろく温泉が見えてきます
こういう銭湯丸出しの感じほんま好きです








接骨院併設のまさに健康用風呂
超音波風呂、温度別泡風呂が熱めと普通くらいの一つずつ
どれも狭いのであまり混んだら死ねます

ひとつくらい普通風呂が欲しいですが、健康第一だから仕方ないか
泡ブックブクやけど特徴がわかるくらいいい湯ですし・・
湯口は古代エジプト風ライオンがふたつと、なぜかひとつだけリス
それも超音波だけりすとかならわかるけど、泡ぶろの片方だけりすという・・
こういうカオスさはわしを惚れさせるものです


銭湯ポスター総選挙2019 in みろく温泉元湯というのをやっているらしく、壁には銭湯をテーマにしたオリジナルポスターがズラリ
脱衣所で投票もしました
ほんで洗面所にタオル置いて涼んでたら番台のおばちゃんがタオル貸そうかと持ってきてくれた
えらいほんま金沢の人は親切なんですよね


石川県金沢市 みろく温泉元湯

湯 13億8330万4409点

茶色ないいモール湯
浴感はおそらく循環併用湯ですが良いです
体に入ってすぐ効力があったのもあり、さすが健康湯だと思った

造形 23億1293万2099点

ポスターと湯口があまりに新鮮でした
これは高評価しないと

旅情 26億5569万9417点

金沢の旅情感はエグすぎです
そこに住宅街の銭湯ですから・・・

音楽性 24点

泡うるせえ



後半へ~つづく(ちびまるこ風)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
[01/03 ダークマン]
[12/07 NONAME]
最新記事
(01/09)
(01/04)
(12/14)
(11/30)
(11/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム