忍者ブログ
[198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188]
レコード聴きたくて、ベルリオーズの幻想交響曲を開けた。
カビっててすっぱいニオイが・・



Mongo Santamaria / Sofrito
61VNE7WNXML._SL500_AA240_.jpg
ラテン・ジャズのコンガ奏者。
しかし、あまりキューバっぽいゴツゴツ感がなくフュージョンっぽくてゲンナリ。
でもデキが良く、普通に聴くようになってしまった。

割とすらっと聴けてジャケみたいな雰囲気がします。
初夏に風通しのいい部屋(シャレたとこ限定)でBGMに最適ではなかろうか。
珍しく妙に細かい表現してすまぬ。



Kiss / AliveⅡ
2f6faa13.jpeg
日本の歌舞伎から考えたメイクが売りだったバンド。
しかし、音楽性も優秀の一言。
その後のポップシーンを左右したはず。

おれはアメリカのロックはサザンロックかカントリーロックくらいしか聴かないっすけど、キッスは別格。
曲に幅があるし、なんせめちゃかっこいいっすよ。ライブでもかっこよさはこれまた別格。
初期の曲が中心のAliveⅠは渋めで良いっすけど、一般に盛り上がれるのはよりポップなⅡか。
どちらも名ライブ盤。




Xzibit / Weapons of Mass Destruction
61GQvoXCZ3L._SL500_AA240_.jpg
最近のヒップホップはカスと言いまくるわしもこれは好き。
声が良いもんで。
あと、内容もポップでクール。
個人的には2ndのRestlessが最強だと思うけど、こちらの方が一般向けかな。

この作品を聴いてから個人的にイマイチだったScarfaceを聴き直したらよかった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
by 株価チャート「ストチャ」
最新コメント
[07/19 NONAME]
[06/27 ダークマン]
[01/18 NONAME]
[01/16 ダークマン]
[01/04 NONAME]
最新記事
(04/28)
(04/26)
(04/24)
(04/23)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田 凧文
性別:
男性
趣味:
音楽、野球、競馬、株式投資、ボウリング、日本酒、温泉、自転車、ウイスキー、ファミコン、旅行、観賞魚、写真
自己紹介:
たのしく
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
最新記事のフィルム